ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうだ、京都へいこうコミュの■京都の早朝/深夜の楽しみ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夜行バスでの強行スケジュールで朝6時に京都駅に着く…。
深夜どうしていいのかわかんない…。などなど

早朝と深夜の1人でも楽しめるオススメの場所を教えて頂けませんか?
よろしくおねがいします!
________________________________________________________
ログの目的が終了したため「早朝/深夜の楽しみ方」トピ指定。
【関連ありそうなトピック】
駅ビル/京都駅周辺
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1332731&comm_id=3132
東京から京都までの最安ルート
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3858490
京都のショットバー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2636356
京都のコインロッカー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3276707
京都で朝ご飯
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7798449

コメント(398)

みなさん、ありがとうございますほっとした顔ハート
寒っexclamation
伏見稲荷山頂まではちょっとあせあせ(飛び散る汗) って方に、

五山送り火で有名な大文字山なら30分ほどで上れますウッシッシ

銀閣寺参道に登り口を知らせる看板があります。

こちらもパノラマ絶景ですぴかぴか(新しい)
明日、ひとり京都東京タワーぶらりバスで行こうかと思うのですが…ぴかぴか(新しい)
夜中 仮眠出来るネットカフェ どこかありますか冷や汗

朝もやのかかった大原の景色は絶景です
【早朝6時に京都駅に着いたけど!?】

夜行バスで、京都駅に着いたのは良いけど、どこに行くのも時間的に早過ぎてどう時間をつぶして良いのかわからない人の為の助言。
(店舗によっては営業時間が変わっていたり移転をしている場合がございます。事前にネット検索をしてください。)

また、京都駅から夜行バスに乗られる方にも乗車時間まで有効な一時を過ごせるヒントにもなりましょう。

続きは下記をクリック(俺の日記にジャンプできます。)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1725818457&owner_id=9873863
東寺もしくは東本願寺、西本願寺の朝の法要に行ってみようと考えています。

どんな様子でしょうか?一人で行っても大丈夫ですよね?
所要時間はどのくらいですか?その後の予定もあるので。。

行ったことのある方いらっしゃいましたら、教えてください。
> まりこ16gさん

西本願寺のに、昨年秋に参加した事があります。
狙っていた訳ではなく、寄ったら偶然やっていました。
靴を脱いで袋に入れて急な階段を上り建物の中に入って好きな場所で好きな様にお経を聞けたと思います。
板間の床に直に座る感じです。
途中から参加も、終わらない内に出て行っても問題無しだったと記憶しています。
この時期は、建物内から観る黄色い銀杏の木がまた素敵だったように思います。


その他の時間つぶす方法は、朝は清水寺・京都御園などの早くから開いている場所に行き散歩、タイミングが合えば手作り市やがらくた市に出かけたり、喫茶店にモーニング食べに行ったり。
京都タワーホテル地下のお風呂屋さんは朝早くから営業しているのでバスで汗をかいて辛い方は汗を流してからというのも良いかもしれません〜。

夜は、喫茶店巡るとか、夜間特別拝観を調べて行ってみるとか、音楽イベント探してみるとかしますが。
結局、出来るだけ早めにと八条口に足が向かってしまいます。(苦笑)

マクドナルドはいつも満席だし、夜行バス来るまでの待ち時間が一番厄介かもしれませんネ。
東寺の21日の弘法さんの朝6時からの法要と市にいってきました。
本当に独特の親しまれている「お寺さん」という気持ちでした。

6時前。市の準備風景です
今月の28日の夜7時くらいに京都駅につくように行こうかなって思ってるんですが…その時間から楽しめるおすすめのところってありますかね??その日は一人で行動すると思うんですが。まだ、観光本も買ってないので(笑)なにかあれば教えていただきたいですぴかぴか(新しい)
とりあえずトピの過去ログをご覧になってはいかがでしょう?
色々情報が書いてありますよ^^;
昨日から1人旅にきてます☆

今日は嵐山を散策してきましたもみじぴかぴか(新しい)

歩くのはもぅ疲れましたが、最後の夜、このまま帰るのはさみしい。。


何かいい時間を過ごせる方法はありませんか? 


いま四条大宮にいます☆
ホテルは八条口ですホテル
みっちぃ*さん

京都駅ビルをぐるっと一周することをおすすめします。
今は大階段にクリスマスツリークリスマスが飾ってあります。
ちょびさん☆ 
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)いま、駅に向かってましたバス
ぶらぶらしたいと思いますウインク
今夜は皆既月食なので、伏見稲荷大社に登ってみます電球

晴れて欲しいです夜
こんばんわ(・ω・)

2月24日から25日にかけて大阪からプチ旅行に行く予定です♪
一緒に行く彼が仕事のため24日の午後8時くらいに京都駅に到着して、次の日の予定に備えて祇園周辺で宿泊します。
京都駅周辺、または祇園周辺で手頃な価格で京都らしい美味しいものが食べられるところを教えていただきたいです(・v・)
ガイドブックに載ってるところはどうも高くて…笑
ちなみに残念なことに2人ともお酒飲めないです(´・_・`)

あとは夜にこんなとこ行ったら楽しいよー、とかも教えて頂けると嬉しいです(^^)!

> ゆーみんさんるんるん宿泊のホテルは 決めましたか?
大阪から京都に見えて 祇園楽しまれるなら 阪急電車で 河原町(終点) 見えるのもいかがでしょうか?私は 愛知の人間ですが京都にはよく来てますが よく知らないです(笑)最近 阪急電車利用してお気に入りに この前は 河原町から( 阪急電車は 大阪が確か梅田だったかなあ)梅田に特急で行きました。電車はクラシカルで確か 梅田までお値打ちでしたよ この時は 京都に滞在してので 帰りは JRで(JRは大阪ですね)京都にまた・・・・・わかりにくい文面ですみません 。河原町から 祇園は近いですよ! ご存知でしたら すみません・・・まずは 情報まで また リーズナブルなお値段で頂ける 行き付けの店も知ってますほっとした顔 失礼いたしました。
バスで5時半に京都駅に着いたけど、小雪舞う中、外を歩きたくなくて奈良まで行ってきました。でも結局は奈良のマックでお茶してたんですけどね。
こんばんわ\(^o^)/
明日東京から深夜バスで京都二泊三日の一人旅なんですが、初めての一人京都なんで少し不安です( ̄▽ ̄;)笑
早朝着いたら清水寺に行け!!と言われたので行く予定ですが、行っても周りのお店まだ閉まっているので他に行くところが分かりません(泣)

アドバイス頂けたら幸いです(^^)!!
>ほーこさんへ

まず、京都駅周辺で朝食をいただいたほうが良いかと思いますよ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1725818457&owner_id=9873863

良い京都の旅を指でOK
道をぶらぶら歩いてお地蔵さん見物と言うのはどないでしょう?

http://ameblo.jp/hilltex/entry-11170391891.html

西陣の家の奥にあるお地蔵さんをブログに書いてみました。
> ほーこさん

清水寺行く前に西本願寺や東本願寺、伏見稲荷とかどうですか?
質問

ライトアップの時間は何時まででしょうか。
ネットカフェが集中しているところはどこでしょうか。
ネットカフェで駐車場があるのはどこでしょうか。
深夜・早朝のみでいいので無料駐車場ございませんか?
日の出・・明るくなる時間は何時からでしょうか

お願い致します。
わたしはついたらまず駅で朝マックしてます(^_^)vバスでのんびり嵐山方面に向かうと、遠いので着く頃にはお寺が開く時間になってます!(^^)!それからだんだんと中心部に戻りながら回るのがおすすめです♪
> MOMOwaRIさん

?ライトアップの時間は時期により、場所により異なります。
?残念ながら存じあげないので割愛。
?上に同じ。
?上に同じ。専用トピで質問した方がいいですよ。
?春の時間の日の出ですか? 夏の時間の日の入ですか?
 ?同様時期について書かないで、答えは得られませんよ。
 お天気サイトとかでも検索できる事ですし。

駐車場以外なら、大体ご自分で調べられることだと思うんですが……。
今の状態ではどんな親切な方でも回答しづらいと思いますよ。
> MOMOwaRIさん

質問ですが、ご旅行される時期、季節の情報がありませんね。

インターネットカフェは河原町通り、新京極が比較的あったと思います。

駐車場については専門トピがあります。
> MOMOwaRIさん

マンガ喫茶のトピもあります。

http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?id=1749871&comm_id=3132&guid=ON
今の時期の京都桜は最高ですよ!
お時間許すなら観に来てくださいな。
当方、京都在中。
また散り際も儚い感じが京都に合うしー
丹波霧がシーズンです。
あちこちで雲海を楽しめます。
桜や紅葉のピークの土曜・日曜・祝日なら嵐山の天龍寺の早朝拝観は観光客も少なくゆっくり庭園を散策できます。
天龍寺の今年度の秋の紅葉シーズンの早朝拝観のスケジュール
11月1日、3日、7日〜29日
午前7時30分〜8時30分

曹源池庭園の拝観料500円

ログインすると、残り367件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうだ、京都へいこう 更新情報

そうだ、京都へいこうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。