ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ローカル線廃止ラッシュにNO!コミュのフラワー長井線利用拡大シンポジウムを開催します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 フラワー長井線利用拡大協議会事務局では、『フラワー長井線利用拡大シンポジウム〜これからの地方鉄道と地域づくり〜マイレールを次世代につなげよう』と題して、下記の日程でシンポジウムを開催します。
 山形鉄道フラワー長井線は、大正時代に開業した歴史ある路線ですが、JRからも切り離され沿線自治体の支援で経営を継続している状況です。
 昨年は、「スゥイングガールズ」のロケに使われるなどして、一時的に観光客が増加しましたが、経営を安定させるまでには至っていません。利用客の増加も、沿線人口や高校生人口の減少で思うに任せません。しかし、周辺自治体では観光産業の振興にも力を入れており、長井線には旧東海道線で使用された鉄橋や、大正時代に建築された長井駅舎、旧鉄道官舎など鉄道遺産といえるものもまだまだ現役で活用されています。
 ただ、長井線と接続するJR米坂線も利用客が減少しており、連携した利用拡大を考える時期に来ています。
 周辺の住民だけではなく、観光客にも利用してもらえるようにするにはどうしたらよいか。みなさんのお知恵もお貸しください。 

日時:平成18年3月21日(祝)開場13:00 開会13:30 閉会16:10

会場:タス2階コンベンションホール?(山形県長井市館町北6-27)

パネリスト: 根本茂太氏 会津鉄道株式会社 代表取締役
       佐々木優子氏 JTBプラネット旅行社 取締役旅行事業部長
       小幡知之氏 NPO法人長井まちづくりNPOセンター 代表理事

コーディネーター : 中村智彦

入場:無料

お問い合わせ先:フラワー長井線利用拡大協議会事務局
        (長井市役所企画調整課企画係内)
        電話0238-84-2111 内線342

詳細は、こちらへ http://monodukuri.jp/yamatetu.pdf

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ローカル線廃止ラッシュにNO! 更新情報

ローカル線廃止ラッシュにNO!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング