ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「アフターダーク」倶楽部コミュの音楽と食べ物と

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽の比率が高い。
題名の由来となったのはスクリーンセイバーじゃなくて「ファイブスポット・アフターダーク」という曲だし・・・
デューク・エリントンの音楽は「真夜中の音楽だ」と語られている。

デニーズの店内のイージーリスニング、スカイラークのホール&オーツ、白川の聞くバッハ・・・

一方で食べ物の印象が薄い。極めて薄い。
デニーズのチキンサラダはしばらく人気メニューになるのかな?
タカナシのローファットはブームになりそうもないけどね・・・
一晩のうちに人は多く食事を取ることができないから仕方ないのだろうけど・・・

コメント(11)

デニーズのことだから、てっぺんに赤外線のヒーターがあって、その下をベルトコンベアでパンが運ばれるというスタイルのトースターに違いないと想像してます。
ほっといても焼けるからねぇ・・・
出てくる順番に曲

・渋谷駅頭を思わせる店頭のスピーカーからヒップホップ
・デニーズの店内小さな音で流れる無害なBGM(パーシー・フェイス楽団の『ゴー・アウェイ・リトル・ガール』
・タカハシが語る「ブルースエット」というレコードのA面1曲目、カーティス・フラーの吹く『ファイブスポット・アフターダーク』
・タカハシが昔やっていたタワー・オブ・パワーみたいなやつ
・マーティン・デニー楽団の『モア』(デニーズ店内)
・ベン・ウェブスターの『マイ・アイデアル』(小さなバー)
・デューク・エリントンの『ソフィスティケイティッド・レイディー』ハリー・カーネイの気怠いバス・クラリネット・ソロ(小さなバー)
・ペット・ショップ・ボーイズの『ジェラシー』(すかいらーく店内)
・ホール・アンド・オーツの『アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット』(すかいらーく店内)
・バッハのピアノ音楽『イギリス組曲』イヴォ・ポゴレリチ演奏(白川のオフィス)
・高橋が口笛で吹く「ファイブスポット・アフターダーク」のテーマ
・高橋が回想で語る「ある愛の詩」のフランシス・レイの音楽
・アレッサンドロ・スカルラティのカンタータ、ブライアン・アサワ歌唱(白川のオフィス)
・サザンオールスターズの新曲(セブンイレブン店内)
・バンドが演奏し高橋がトロンボーンソロを吹くソニー・ロリンズの『ソニームーン・フォー・トゥー』
・スガシカオの『バクダン・ジュース』(セブンイレブン店内)
・日本語のヒップホップ音楽(セブンイレブン店内)
出てくる順番に飲食物
・マリの飲むコーヒー(デニーズ店内)
・タカハシの頼むチキンサラダとトースト(デニーズ店内)
・タカハシの回想するアイスクリームとピーチメルバ(品川のホテル)
・タカハシの比喩に出るコールスローとフライド・ポテト
・タカハシの語る説話の中の魚・果物・氷と霜と苔
・タカハシの飲むたくさんの水
・野菜サンドイッチ(デニーズ)
・お茶(アルファヴィル)
・カオルの飲む生ビール、マリの飲むライムを絞り入れたペリエ、中年の男性が頼むカクテル(小さなバー)
・白川の会話に出てくる腹持ちの良い中華料理とスターバックスのマキアート
・白川が頼まれたタカナシのローファット
・高橋が籠に入れる通常の牛乳パックとまずまず許容できるりんご、はんぺん
・マリの食べたサンドイッチ(ツナ以外の半分)とハーブティー(すかいらーく)
・高橋の飲むミルク入りコーヒーとツナのサンドイッチ(すかいらーく)
・高橋の好きなポテトサラダ
・ユリが舌で舐めたveritechの鉛筆の消しゴム
・公園でマリと高橋がネコに食べさせるサンドイッチとはんぺん
・高橋の回想の中でユリが飲むブラディマリーと薬
・白川がセブンイレブンで買うタカナシのローファット牛乳とヨーグルト
・高橋が誘う食堂のうまいほかほかの柔らかな卵焼き
・白川がキッチンで食べるプレーンヨーグルト
・コオロギと飲むお茶(アルファヴィル)
・マリの回想の中の家族の食事とユリのための食事
・高橋の練習場所で誰かが口にする温かい飲み物、ビスケットのようなもの
・白川の飲むペリエ(キッチン)
・高橋が買うツナサラダのサンドイッチと牛乳(セブンイレブン)
マーティン・デニー楽団の『モア』の前にバート・バカラックの『エープリル・フール』を入れないと・・・見落としていた。
村上春樹の作品を読むたびにCDが増えていきます。
今回はやはりタイトルにもなったCurtis Fullerの『Blues Ette』を買いました。
それにしても発汗さん、素晴らしいです。
余談ですが、現在のデニーズにチキンサラダはありましたっけ?私2週間前くらいにお昼をほとんどデニーズでとっていまして、サラダばかり食べていたのですが、なかったような?
季節によって変わるので、この時期はないのかもしれませんね。
(それとも店舗毎にメニューが違うのかも)
高橋君は食べ過ぎではないかと、これを見てぼーっと思う。

そういえば徹夜練習の夜食は吉野屋だったよね〜?

マリは食べなさすぎ・・・
夜明けごろの眠さと空腹を思い出す
・タカハシが語る「ブルースエット」というレコードのA面1曲目、カーティス・フラーの吹く『ファイブスポット・アフターダーク』

日記にも書きましたが、入手しました♪

レコードなので、帰ってから聴きます。
楽しみ〜
聞きました
しかし…

この曲のテーマを覚えてる若い女の子っているのか?

すごく不思議…
タカハシは若い男の子にしては、むしろ食べなさすぎです!

外見の描写で「スマートというよりは、栄養がじゅうぶん足りいていないという印象」とあったくらいですし。

もしかして胃下垂なのか。
村上作品のキャラは心は病んでも肉体は健康なことが多いので、ありえないとは思いますが。
「1Q84」ではヤナーチェクがまずは登場しました♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「アフターダーク」倶楽部 更新情報

「アフターダーク」倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング