ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

どうやら音楽たべて生きてる。コミュのお好きなボサノヴァ (ボサノバ=Bp:Bossa Nova)は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はあまり音楽に関する学問がないですが、ボサノバは独特のドラム・パターンです。8分音符のハイハットの連打と、リム・ショット。つまりこれはサンバのタンボリンのリズムであり、リムはテレコ・テコを代用した音です。

ボサノバファンならご存知のように、「ピアノはジャズとボサノヴァをつなぐ架け橋」などと言われていますが、私もこの表現は的を得ていると思います。「なくてはならないもの」ではないですが、あるのもいい。

そして、ボサノヴァの代名詞とも呼べるのが、ナイロン弦のクラシック・ギター(ブラジルではヴィオラゥン(Violão)と呼ぶ)です。ピックを使わず、指で奏でるのですが、これがたまりません。
親指がサンバの基本的な楽器であるスルドのテンポを一定に刻み、他の指はタンボリンのテレコ・テコというシンコペーションのリズムを刻みます。このボサノヴァ独特のギター奏法は、叩き合わせる、またミックスするという意味を持つ「バチーダ」と呼ばれたりもあします。
グループ演奏でのジャズ・ライクなアレンジメントにおいても、ほぼ必ずヴィオラゥンが使われ、潜在的にビートを鳴らしていたりするほど、ヴィオラゥンがボサノバの命となっているのです。

皆さんのお薦めのボサノバを、曲でもミュージシャンでも良いですので、紹介して下さい。

コメント(52)

はじめまして。

全然ボッサミュージシャンではないですけど、THE BLANKEY JET CITYの"自由"という曲です。



この曲の01:12〜のとこがボサノヴァ独特の隣のスケールにいくコード進行だと、友人が言ってました☆

ボッサでは王道なとこですが"おいしい水"や"So Nice"が好きです★
お誘いいただき参加させていただきましたひよこ
ジョアン、また来日しないかなぁ・・・
あのお年でノンストップ3時間ライブとか、神だと思う。
はじめまして
映画「トーク・トゥ・ハー」のなかでカエターノ・ヴェローゾがククルクク・パロマを演奏しています、それが最高でした♪
映画のサントラにも入ってますが、劇中で聴くのがとても良かったです

ジョアンが来日したら今度こそ行きたいです!来るかな〜



私の好きな ぼさのば

ジョン ピザレリさん
ビニシウスのサラバ〜 が好きです。
ジョアンのウンドゥ〜 が好きです。

yukiさんのコメントにくっついてる、ビニシウスのyou-tube動画かっこいいですね。
久々にジョアンの「三月の水」を聴きました。

名盤です。。
ボサノヴァ?
MPBに範囲を広げるならカエターノ・・ガル、エリス、レニーニ、セルソ・フォンセカ・・・SUBA等良く家で流れてます。

昔日本に再初期にボサを持ち込んだ渡辺貞夫さんと増尾よしあきさんのフルートとナイロン弦ギター音が忘れられません。
また、それと同時期ジャズ界のスタンゲッツとジルベルトのアルバムの全て曲がイイですね。

ジョアンの真骨頂では?と思うアルバム「Joao Voz E Violato」を聴いてます。


はじめまして♪
好きなボサノヴァの曲…たくさんあるけど、やっぱりこれです。
この曲を聴くといつでも楽しい気持ちになれます。

ジョビンは神様だけど、他にもボサノヴァの創始者達がいます。
カルロス・リラとホベルト・メネスカル。

メネスカルと言えば、やはり「小舟」ですね〜
ワンダ・サーとの超ベテランユニットで聴くのも素敵ですね。

ちなみに、メネスカルのコミュニティをやっています。
ボサノヴァのお好きな方は、ぜひご参加ください。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2241270
バーデンパウエルはソロギターの最高峰です。
はじめまして
私はAVANTIというライブハウスへよく行きます。
そこのオーナー(マスター)がボサノバの弾き語り(ギター・ピアノ)が得意でお酒のグラスを傾けながら心地よく聴かせて戴いてます。
ウェーブ、イパネマの娘、等々。。

私はトランペットを学生時代に囓っていて20数年ぶりに吹き始めました。
ストレンジャー・イン・パラダイス、時のたつままに、水曜日の夜、思い出のサンフランシスコ、
ムーンライト・セレナーデ、酒と薔薇の日々、スターダスト、テンダリー等。

ユーチューブにマスター等の演奏がアップされています。



ジョアンの「Joao」。

枯れた魅力が堪能できます。
ジョアンももちろん良いのですが・・・

私の中のベスト・オブ・ボサノヴァはカルロス・リラの『Voce E Eu』です。

なかでも、ポール・ウィンターとの「The Sound Of Ipanema」のバージョンが

最高です♪


ジョアンやカエタノ ベローゾなんかいいですね。

女性ではROSA PASSOSが好きです。

ボサノヴァというより MPBになるのでしょうけど。

Djavan(ジャヴァン) もいいですよ。

あと Paula Morelembaum 。ライブよりCDがいいです。



ボサノバはジョアンに始まり

ジョアンに落ち着く、ジョアンに勝る者なしです。

でもカエターノも素敵ハート
スタン・ゲッツの「黒いオルフェ」にはまってます。
はじめまして

今日お誘いいただきました

僕は若い頃に働いてたライブハウスで聞いた

waveにしびれてしまって

ボサノバが好きになってしまいました〜ぴかぴか(新しい)


はじめまして、こんばんは。

本日から参加させていただきます。

ボサノヴァ初心者の方にもオススメで、とても有名な一枚。
Caetano Veloso & Gal Costaの『DOMINGO』は、以前から好きなアルバムです。

動画はジョアンとカエターノが、アルバムの冒頭曲を演奏されている映像です。
はじめましてわーい(嬉しい顔)まるちゃん、
はじめましてわーい(嬉しい顔)ネッドライフルさん、
はじめましてわーい(嬉しい顔)tousさん、

ジョアン、カエターノ、最高に素敵ですよねp(^-^)q

私はボサノヴァは小野リサさんからというややミーハーなスタートで恥ずかしいんですが、今ではジョアンやカエターノの深さを聴けてるつもりですp(^-^)q
はじめまして。ジョアン、カエターノ、エリスレジーナ、ホーザパソス、シルビアテレスみんな好きです。ジョアンは日本での最後の公演日に見ました。そして最近は小野リサさんの素晴らしさに気づきました。

ジョアンのアルバムでは「AMOROSO」「JOAO」「BRASIL」をよく聴きます。
小野リサさんのベストにはいっていた、ワンノートサンバのライブバージョンですギターあの小野リサさんの乾いた声がたまらなくすきです泣き顔あとはベスト盤の一曲目に入っていたレッドブラウスも大好きです耳ジョビンのおちついたバージョンもいいですが、飛ばしてるの小野リサさんのやつもなかなかですカラオケ
ちょっと外れるかもしれませんが、
日本のSoul Bossa TrioのWild jambo(全曲)
Chega de saudade / Lua Crescente(想いあふれて/ルア・クレッセンチ)
「カモメの飛翔」

「恋人の瞳」

どちらもバーデン・パウエルるんるんるんるん
「静寂を凌駕するのはジョアンだけだ」byカエターノ・ヴェローゾ

ジョアンの「声とギター」が好きです。
やはりおいしい水exclamation ×2

村上ゆきのおいしい水はオススメですぴかぴか(新しい)
Bossa nova大好きですハート達(複数ハート)
Bossa novaが流れてるカフェでまったりするのも大好きですハート達(複数ハート)
好きな曲は「イパネマの娘」と「マシュケナダ」
マシュケナダはかなりテンション上がりますうれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ジョビンはもちろん、メネスカル、リラ、ドナートなど魅力的なボサノヴァの曲を書いた作曲家は多数いらっしゃいます。
そんな中、Durval Fereiraも大好きなボサノヴァの作家。

彼は若い頃はデオダートと一緒に仕事をしたりその後もタンバ・トリオに加わったりとグループ活動が多く、生涯で(私の知る限り)リーダーアルバムは一枚しか残していません。

でもそこでは”Nuvens”,”Batida Diferente”そして、”E Nada Mais"等、究極の癒しとリラクゼーションに溢れどこかエロティックでさえある最高のボサノヴァが聞けます。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

どうやら音楽たべて生きてる。 更新情報

どうやら音楽たべて生きてる。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。