ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和。withT1D(1型糖尿病)コミュの皆様はインスリンはどれくらい必要にしていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紅麗です。
安静前に1つトピックを宜しいでしょうか?

以前のいきさつも存じております。
管理人さん、副管理人さん
もし、不適切なトピックでしたら削除お願い致します。



あくまで、メンバーさんはそうなの〜?でお願いしたいのですが
基準にはなさらず
皆様がどれくらいインスリンを打ってらっしゃるのか書き込みして頂ければ有難いです。 
少し、気になりませんか?



私は食べ物を食べる前や後、食事中にヒューマログをだいたい
朝、3単位くらい 
昼、6単位くらい
夕、6単位くらい 
おやつの時は、2単位くらい 
打っています。

CSIIを使っていますが、基礎インスリン量は10単位くらいです。

コメント(51)

またまたいきなりの絡み宜しいでしょうか?
ハートぐぅちゃんさんハート
ぐぅちゃんさんは基礎は何をどれくらい打ってらっしゃるのかきになりましてあせあせ(飛び散る汗)

差し支えなければ、教えて戴けますか?<(_ _*)>
朝食前ランタス6 ノボラピット3
昼前ノボラピット3〜4
夕食前ノボラピット4 です。
みなさんのインシュリン量の少なさに驚きです!
私は・・・

ランタス
深夜0時頃 12〜14

ノボラピット
朝 14
昼 7〜12
夜 12
コレ以上にかなりの頻度で2単位くらいをちょこちょこ追加してます。

単に食べ過ぎなだけかも?!
しかもパンとかお菓子ばっかり食べてるし・・・。
授乳してるとお腹空くんです。(言い訳★)
ハートぐぅちゃんさんハート
すいません(>人<)失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)

はい、基礎は1日中効いてくれるインスリンです。 
基礎が出てくれているなら、膵臓さんお食事の時もPlease!って感じですクラブ
ハートけいこ@旧さとこさんハート
お早うございますわーい(嬉しい顔)
すいません、はじめましてより先にこちらに書き込みしまして(*_ _)人

えっと、紅麗さん(トピ主さん)も仰ってますように仲間と‘比べて○○’はなしで〜す。 
はじめまして、でのコメントを拝見致しましたが、A1cも6%キープされてはるんですよね?
低血糖も頻発なく、でしょうか?

+血糖もそう度々波がなく、またどんどん太っていっていないのであれば
今お打ちのインスリンがけいこ@旧さとこさんにとってベストなインスリン量なので仲間の量はあくまで、 
(仲間はこれだけ打ってるのか〜)
でいいんです(スイマセン、何だか偉そうに)


因みにあたしは大抵1日トータルインスリン(TDD)12、3くらいです。

が、1回50単位必要なくらい食べる時もありTDDが100になる時もあります(笑)
>rinkoさん

返信が激しく遅れ すみませんあせあせ(飛び散る汗)
バンバン コメントが入っていて見逃してしまいました><あせあせ(飛び散る汗)

おっしゃるとおりです命中
朝方〜昼前はランタスが切れてくるため 朝が多いんです

そして お昼が少なめなのは ランタスとの相乗効果があるため ちょっとだけ少ないんです

以前 ランタスを夜に打っていたら 朝方の低血糖が多くて 朝にかえたら 翌朝まで持たず高血糖冷や汗 で昼に落ち着きました(*^_^*)
ポンプで基礎は3パターン使ってます。30から50です。(そのうち部活で4時間以上ポンプはずすことがあるときはランタスを10うつパターンがあります)
1単位で7グラム炭水化物が食べられるので、3食約10単位、おやつ5くらいです。1日トータルは70から100です。(運動量。食べたい量、生活スタイル、ビデオ見るのか昼寝するのか・・・でかわりますよね?)
13歳です。皆さんの年齢も教えてくださると参考になります。
今晩わ。
最近(火曜日から)今までのTDD(1日総インスリン量)+5単位打っていますチューリップ

基礎(今まで)+1.2単位
追加(今まで)+4単位
のトータル25単位くらい打っています。
増やしたのは、たんぱく質から炭水化物のお食事を心掛けて(腎臓の負担軽減の為)リサイクルしました(−Q−)
今月からランタスが寝る前に18になりました。ヒューマログが6、4、4です♪ランタス増やしたら血糖値が劇的に良くなりました。あさ低血糖になりそうなので寝る前にお菓子を少しだけつまみ食いしてます(笑)。
仕事柄味見をするので、仕事中の血糖値コントロールは苦労しますが、ようやくなれてきました指でOK
俺は【ヒューマログミックス50】を朝・昼・夕
(12・10・10)
打ってますexclamation ×2
私の場合。。。
朝 ヒューマログミックス 3
昼 ヒューマログ   2〜3(仕事休みの日だけ、朝ごはんが遅いので食前血糖値で
         決めてます)
夜 ヒューマログミックス 3〜5(夕方、注射無しでおやつを食べ食前血糖値で決めてま          す)

あんまり、注射好きじゃないのでなるべく回数を減らすべくごはん前におやつを注射無しで少し食べ、食前血糖値をみて単位を決めてから食事をとってます
こんなんでいいのかなぁ、っと思いますが次回の検査結果を見て考えようと思います。
ハートちばさんハート
こんにちわ、ランタス量が変わりはったんですね。
ランタスが増えた事により血糖(コントロール)が劇的に良くなりはったんですか。ランタスの影響はあると想いますがちばさんの頑張りがあるから劇的や維持が出来てはるんですねほっとした顔クローバー

朝方に下がり傾向にあるんですか、少し気になりますが 
おやつをいい加減、に摘んで調整されてはりそれでいい感じにいっているみたいで嬉しいです。 

お仕事柄コントロールはより難しいと想いますが、馴れてきた 
と書いて下さってはるので頼もしいですわーい(嬉しい顔)
ハートアニキさんハート
あちらにも書き込み戴きましてありがとうございます<(_ _*)>

質問よろしいでしょうか?アニキさんも発症されて長いですよね。きっと自己分泌もほぼない(あっても言える事なのですが)
ミックスを使っておられるのがとても気になります。 

最近、ミックスをお使いの方々とお話させて戴く事がありまして
王冠K村先生(1型)糖尿にも精通されている、カーボカウントの第一人者の先生なんですが 

にご相談させて戴いたのですが、1型さんでミックスを使うのは稀だと‥
コントロールのしやすさ、や自己分泌がまだある方々には、膵臓を長持ちさせる為には超速効の方が適しているとの事なんです。 

すいません、とても気になったので。 
もし、アニキさんが今とてもコントロールしやすいのでしたらちょっと話は別ですが。
ハートハッピーさんハート
ランタスや持続型なしで、ミックスもお使いで(勿論、個人差はとてもあって当然ですが)投与量は少なめなんですね。
このインスリンで、コントロールはどんな感じでしょうか?

注射は、何回何十万回しても嫌なもんですよね〜。

コントロールもいい感じ(頻繁な低血糖や高血糖が続かない)でしたら、ハッピーさんのなされているやり方でOKだと想います。 

次の病院診察はいつでしょうか?
ハートナースさんハート
2単位アップになったんですね。これで血糖も今より下がってくれるといいですね。ナースさんご自身、しんどいですよねあせあせ(飛び散る汗)

インスリンへの抵抗、あるけれどもでも打ちはるのは頑張ってはりますね〜。入院しない為、に。結果的に身体を護る事になりますもんねクローバー
> まなさん

そうなんですかexclamation & question
主治医が言うがままに従ってミックスを使ってましたあせあせ(飛び散る汗)

自己分泌はないと言われてますし
血糖コントロールは夜中に低血糖がたまにありますが
安定してる方だと思いますあせあせ

長年1型と付き合ってきましたが あまり知識が無いので
色々、アドバイスを頂けると助かりますほっとした顔
ハートアニキさんハート
いえ、とんでもないですあせあせ(飛び散る汗)あたしは理屈っぽいしがない奴です。ですがコミュニティの皆さん、仲間のアドバイスはとても参考になりますクローバー

ご存知かもしれませんが今は、超速効インスリン(ヒューマログ、ノボラピット)がありまして、これらは食べ物を食べた時の、食べ物が血糖を上げるピークとインスリンの効果が最大に現れるピークが殆ど同じで、食べ物を食べてもめちゃめちゃ血糖は上がらない仕組みになっています。(効きには個人差がありますが) 
また効きは打ってから数分〜効き、4時間程できれる、後に引かないという主な作用があります。 

超速効により、コントロールは随分しやすくなったと言われているんです。 

ですが安定されていらっしゃるんですよね〜。それは何よりです。寧ろ安定されていはる、安定させてらっしゃるのは素晴らしいですねクローバー

因みに、つかぬことをお尋ねしますが主治医の先生は1型さん専門、詳しい方なんでしょうか?
> まなさん

それが あまりあてにならなさそうなんですあせあせ


一応、糖尿専門みたいですが1型専門医ではないかもですあせあせ(飛び散る汗)

結果的に血糖コントロールは安定してますが 食事に気を付けてる部分もあるのかもあせあせ(飛び散る汗)


まなさんのコミュの方が分かりやすくて 安心ですほっとした顔

病院を変えたほうが良いのかなぁがまん顔
ハートアニキさんハート
別のトピックで、書き込みして下さった血糖の変動を伺いました。
かなり、素晴らし過ぎる推移ですが
お家でもこんな感じでしょうか? 

素晴らし過ぎる、のでその陰でかなり頑張ってはるんじゃないかと気になりました。
書いて下さってはりますが、お食事にかなり気を遣ってはるんですかあせあせ(飛び散る汗) 

頑張り過ぎてはりませんでしょうか?がく〜(落胆した顔)
食べたいめのを我慢したり‥


先生についてなんですが、「専門」に拘る必要はないので(スイマセン、あたしが余計な事を言ったんです) 
1型さんの治療をちゃんと知ってはる先生でしたら。 
それに何より、人間性や相性が大切だと想います。本当にアニキさんや患者さんを想って下さる方でしたら、一緒に取り組んでくれますし
勉強もしてくれますよねわーい(嬉しい顔)
> まなさん


家でもある程度考えて食べているつもりですわーい(嬉しい顔)


病院とは違い、多少、血糖も高めには なりますけどあせあせ

過去が食事制限なんて無視でしたから、血糖コントロールはメチャクチャでしたけどねあせあせ

ハートアニキさんハート
おはようございます。 
なるほど〜、我慢し過ぎ、頑張り過ぎ
とまでは我慢し過ぎたり頑張り過ぎてはいらっしゃらない感じでしょうか? 
食事制限というより、気を付けてはる感じですかね?


昔はコントロール、
そうでしたか。

何か大きな、素晴らしきっかけがあったんでしょうねぴかぴか(新しい)
> まなさん

ー(長音記号1)台風 
以前は食欲旺盛、といぅか、あれもこれもってな勢いで 食べ過ぎてましたから…あせあせ

しかし、最近では食が細くなったのか(去年の3月に胃潰瘍で入院)の影響か 間食をしなくなったからかなexclamation & question

今でも病院食以外は間食は一切しなくなったし、自分にとっては
良い傾向かなわーい(嬉しい顔)

…と思いますほっとした顔
とても久々にログインしたのでまた浦島太郎状態です。

私は今CSIIです。
CSIIの場合
ベーサルは1日9.8単位
食前
150〜199…スケール0.5単位
200〜249…スケール1単位
250〜299…スケール1.5単位
300〜349…スケール2単位
350〜399…スケール2.5単位
400以上…スケール4単位
500以上…スケール5単位

ボーラス(食後〜食後2時間)
直前より50以上上がっていれば朝は3単位ずつ打ちます。
昼は1.5単位ずつ
夜は直前と現在の血糖を使用して計算しています。
((現在血糖-直前血糖)/経過時間(分)*60)…30分後の予想血糖
((予想血糖+現在血糖-200)*経過時間(分)/2)*60*60/経過時間/経過時間
で割り出してボーラスしてます。
特別時は(下痢や400以上でしんどい時)最高7.5単位まで一度に
打ってもいいように言われてます。
それでもダメな時はペンで10〜20単位追加です。

ペンの時に比べればトータルは減った気がします。
ペンの時は
ランタス
朝12単位 夕12単位
ノボ(食後)
朝20〜30単位/回
昼10〜20単位/回
夕20〜30単位/回
就寝前20〜30単位/回
HIが多かったのでHIの時は一気に20から30打ってました。
ランタスは、1回打ちから2回打ちに変えてから
毎回HIはなくなりました。

ペンから二度目のCSIIに変え1年安定はまだまだ難しいですが
HI連続はなくなりましたし、量が減ったのはうれしく思ってます。
私は甘いものも嫌いで、食事も血糖が上がるのが怖くて
食べなかったので、なぜこんなに打っても下がらないのか不思議でした。

GW中にトピをいろいろ読まなくては

あせあせ
ハートアニキさんハート
そうだったんですか。 
胃潰瘍でご入院をされたんですか。ストレスでしょうかがまん顔

生きていたらストレスは溜まりますが、やはり+αがありますと更に溜まっても当然だと想っています。 

ですが、素晴らしい習慣が身につきはったんですね。無理をされて、我慢されてはる訳じゃなくて欲しくないというのは、コントロールもしやすそうですね。
といいますか、コントロールいいですもんね〜。
= まなさんへ =

No24 ハッピーです

この間、検査に行きました!
で、結果は6.4%

先生曰く、おやつとご飯の「注射版まとめてお得」式は結果を見た限り間違ってはなかったかもしれないけど、本トのやり方ではないからねと説明されました。

で、本トのやり方をすれば5%台を目指せるよと励まされました

やっぱり、「もぐらたたき」をしても血管がちゃんと記録してるからね
だそうです。

で、食べても130〜140までの上がり方を考えましょうと教えてもらいました
まぁ、打つもよし、食べる量を調整するもよしだそうです

とりあえず、仕事休みの日はちょい打ちし、仕事ある日は食べる量を調整しようかと考え中です。

やっぱ、人間最大の楽しみは食べることにあり!っかな?
うふふ
注射嫌いより、食欲が勝ちそうです。
コナンさんへ、トピック主の苺みるくといいます。以前コナンさんがトピック立ていらっしゃったのも知っています。管理人さんと副管理人さんとのやり取りも読ませてもらっていました。 
消されたとありますがトピックはコナンさんがご自身でけされていましたよね?
> 苺みるくさん
あっ消したですねボケーっとした顔

消したような

それは〇〇でしたからでしょう?

その時のやり取りexclamation & question

余計な発言でした失礼しました。
コナンさんへ。ワタシこそ余計な発言しちゃってごめんない。誤解がうまれてしまうかもしれないコメントだったので気になってあせあせ(飛び散る汗)事実と違う様に伝わるのはよくないと思ったので・・・なんだかごめんない。確か管理人さんが、コナンさんが他の人のインスリン量をすごく意識した事を書いた文章のトピックを立てていた、発症間もないあまり知らない読んだ人も他の人のインスリン量を意識比較してしまう書き方な印象だったから(ワタシが感じた印象ですが)人によって違うんですよとコメントしてましたよね。その後コナンさんがトピックを消され、管理人さんが気にされてお詫びして、もう1度同じトピックを立てて下さいとお願いしていました。 
しばらく様子をみていましたがコナンさんからは反応がなかったので、管理人さんもかわいそうだったのでワタシが立てました。出すぎたまねをしちゃって本当にごめんない。でもみんな仲間ですもんね。わだかまりとか持たずまた仲良くしましょうね。
> 苺みるくさん
すみませんでした 気にしないでください!

中身一緒でも 題名なんて変にしか書けないから→泣き顔
同じことトピック?だからバッド(下向き矢印)書いてしまったふらふらたらーっ(汗)

やり取り前のこと覚えてませんがまん顔

書いて下さったのでした失礼しました

こっちの訃報でしたげっそり


コナンさんへ。こまかい事をごちゃごちゃ言ってしまってごめんないね。これからも仲間として仲良くして下さいウインク
> 苺みるくさん
全部言われた通りですバッド(下向き矢印)
発言が悪かったですねぇ〜げっそりげっそり
トピック作ったのも 題名が下手で 変に見えたでしょうねがまん顔

インスリンポンプを使っています。
今までは
0:00-4:00→ 0.3
4:00-8:00→ 0.4
8:00-9:00→ 0.3
9:00-19:00→ 0.25
19:00-0:00→ 0.3
でした。が、
最近、30台などの低血糖ばかり、日中は100くらいなので、今日から
0:00-4:00→ 0.3を0.25にしました。

夜中の低血糖が減ればいいなぁ

というついさっきも43でした(>_<)
基礎インスリンは、

0時 0.30
4時 0.20
7時半 0.60
12時半 0.75
15時 0.60
17時半 0.50
21時 0.55

って感じですね〜目
でも最近あんまり安定しないので、よく変えてますが・・・

あとは食べるごとに打ってますが、
食べる量は毎回全然違うので全然決まってないです。

だいたい
朝は2単位〜6単位の間
昼は4単位〜10単位の間
夜は4単位〜10単位の間

の感じな気がします。
カーボカウントをやっているのですが、
カーボ比はずっと1.0だったのに、ここ最近は1.2、1.4、15…たまに2.0など
どんどん増えてます泣き顔

おやつの時も、カーボで計算して食べてるので
その分のインスリンですねわーい(嬉しい顔)
私の場合… 朝ヒューマログミリオペン 5 昼ヒューマログミリオペン 5 夕ヒューマログミリオペン 6

寝る前 ランタス 12です
ノボラピッド
朝8〜10
昼6
夕6〜8
レベミル
眠前4〜6


食べるものや
その日その日で
変えてます\(^O^)/

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和。withT1D(1型糖尿病) 更新情報

和。withT1D(1型糖尿病)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。