ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ファイナンシャルプランナーに!コミュの独学されてる方に(私の勉強法)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
試験勉強お疲れ様です。

スクールに通ってる方は過去問の解説がされると思いますが、独学の方は過去問でつまづく方もいるのでは?
過去問は金財やFP協会のHPで見れますが、解説はないですよね?
私はほとんど独学に近い状態で合格できました。
参考書や問題集を買いましたが、ほとんど見ていません(笑)

私の勉強法は
1.まず過去問を1つ解く(まったく解けなくて構わない)
ある程度分かる内容と、分かってるつもりの内容と、まったく分かって内容を把握するため。
2.時間のある人は試験日の2か月前までに科目ごとに一通り学習する。
時間がない人は過去問を解く。その時余裕ある日は5問〜10問、時間が取れないときは1問(4択なら解けるだけ)やる(無理しない量を)
試験2か月前には直近3回分を1回は解いておく。
3.試験直前の勉強法は、最低直近3回分の過去問をとにかく解く。

お勧めは直近5回分のうち、前回の試験以外を1ヶ月前までひたすらやり、1ヶ月前頃に理解してるか、時間配分がどのくらいか確かめるために、試験と同じ時間で解いてみる。(模擬試験があるひとはそれをやってもいい)

4.試験1ヶ月前は以下の方法でラストスパートを
A.5回解いて5回とも解けた問題は当日や前日など直前におさらい程度に。
B.時々解けるものは、1回分解けるまで解説を見ない
C.自信のないもの・1回しか解けないものは解けた直後に解説をみる
D.全く解けない時は分からない時点ですぐに解説をみる。

とくにBとCは最後まで諦めずにやってみてください

そして大事な解説はどうすればよいか
私は下記のサイトの解説を使って追い込みをし、合格しました。
ここは2級のみです
http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/
ここのメニューから3番目の
「2級FP技能士 過去問 模範解答・解説」
に解説があります
もう少し下には科目ごとのポイント解説もあります
このサイトは分かりやすい言葉で書かれていてお勧め!
但し有料メルマガなどが主なページですが、無料の公開ページも少ないですが充実してると思います

但しこの方法はあくまでも受験テクニックの1つです。
必ず合格するとは限りませんし、きちんと理解することが最善です。
参考程度に


↓これは息抜き代わりに(笑)
FP試験のテストのクイズです
http://www.master-program.net/cgi/quiz/fp/tqindex.cgi

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ファイナンシャルプランナーに! 更新情報

ファイナンシャルプランナーに!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。