ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格差社会を考えるコミュの共産党について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本共産党という新書を読みました


格差を是正とかいうわりに、党員から搾取しているような表現がありました。

その表現は的を射ているのでしょうか?

党員のかたいましたら教えてください。

少なくとも僕の知り合いの党員の方は日曜版の赤旗新聞を何人分もたてかえていましたました。
(僕も払ってもらってました、三か月くらい)

コメント(35)

うーん。
セクハラで国会議員も党員もやめた、筆坂氏の本ですかね?
彼自身の逆恨みのため、ここ数年、彼の書くことはかなり捻じ曲がっていると思います。
その本そのものは読んでいませんけど。


党員から搾取しているという表現はどういう意味にせよ、的を射ていません。
資本論や、ゴータ綱領批判などをちゃんと学習していれば「搾取」とは何なのか「政党」とは何なのか、理論的にわかるはずです。そして実態としても、あるいは屁理屈としても「党員から搾取」という表現がいかに陳腐な表現か、わかるはずなのに、まあ筆坂氏もずいぶん眼がにごったものだと思います。

新聞代のたてかえは、読者と集金者の、友人どうしのなあなあの関係から生まれてしまうもので、良くないことなのです。でも読者も集金者も人間だから、ちゃんと出来ない人もいるんでしょう。
党員が搾取されてると感じるなら
党員止めるのではないですか?


詳しい状況知りませんし
日本共産党員でもないので
内情は解りませんが。
党員ではないが、赤旗は毎日読んでいます。
外国も含め、政府の予算関連の記事は普通の新聞では読めないから。
2900円は情報料として安いと思う。
党員は、募金集めに辟易していると書かれていましたが真相はいかがでしょうか?
共産党に感謝しています。
83歳の老人を抱えて生活いたしていますが、自分にも車はありますが仕事の都合で病院に送り迎えが出来ませんが・・・共産党が経営している病院を紹介してもらいました。
毎週迎えに来てくださいます・・・・昼には贈ってもくれます。
本当に感謝いたしています。
無料ですよ。手(パー)
辟易してたら、やめたらいいんですよ。

党員といっても、個人的理論水準もピンきりです。
活動の大半は地道でめんどくさい活動です。募金も含めて大変ですよ。でも、それにどんな意義があるかをわかってるからやめないんです。
たとえば、歯磨きって、めんどくさいじゃないですか。でも磨かないと虫歯になることを知ってるから、みんな、歯磨きする。ただし、理論水準の低い、たとえば小学生だとかだと、嫌々なんだけど、親に怒られるから歯磨きする。

同じように、募金だって、何のためにやってるか解らないほど理論水準が低いと、嫌々ながら受動的な活動になる。でもわかってれば、誰にいわれなくても主体的な活動として、するようになる。

日本共産党は理論で結集している党なので、嫌ならやめればいいだけなのです。
例えば公明党は信仰で結集しているので、やめられない。自民党も利害で結集しているので、たとえば建設業者はやめたら仕事が回ってこないから、やめられない。
募金活動というのは、理論的に考えると、他に方法はないのです。
企業献金をもらえば、大量解雇や政官財の癒着を是正できない。
政党助成金をもらえば、税金の無駄使いを是正できない。
外国からの秘密資金を受け取れば、国益に反する背信行為になる。
政党が健全であるためには地道なカンパ集めしかないのです。
それが嫌ならやめるか、もっと画期的な方法を考案するかしかありません。(僕には思いつかない)

もしも募金よりももっと画期的な方法があるなら、筆坂氏は、党中央にいたんだから提案すればよかった。理論水準が低い人ではなかった。だから解らないはずはないのに、あえてわからないふりをして本を書いているとしか思えない。
思うに、彼は、セクハラの責任を背負いきれなくてやめたのだけど、それをごまかすというか、棚に上げるために、「自分はおかしくない。党がおかしかった。だからやめた」という主張をせざるをえないのでしょう。
>つるPOM@うさ さん
>辟易してたら、やめたらいいんですよ。
嫌ならやめれば済むというのは乱暴すぎる言い方です。
党員は必ずしも理論的な共感のみから党員をしているわけではありません。
たとえば仲のよい友人がいるとか、先輩の党員にお世話になったとか、
そういういろいろな理由で在籍している人も多いんです。
党や民青が「自分の居場所」であるという人もいます。
>0
>格差を是正とかいうわりに、党員から搾取しているような表現がありました。
>その表現は的を射ているのでしょうか?

ある意味では正しいです。
私の解釈では日本共産党は「党員がコストを払い、国民に利益を与えるシステム」です。
党員は党活動から利益を得ていませんし、国民のために犠牲になっていると言えます。


搾取という言葉は、資本論などで特別な意味に定義されています。
その定義に従えば「党員から搾取している」という文は正確ではありません。
ただ、もっと広義の、普通の人の使い方ならば特に問題はありません。
党員が政治に対して大きなコストを払っているというのは本当ですから。
日本共産党はなんらブルジョアジーに脅威を与える存在ではなく、何でも「資本主義の枠内」にしてしまう社会民主主義政党です。http://redmole.m78.com/bunko/03/bunko03f.htmlをお読みください。
近隣に共産党系の病院がありますが、職員が大変親切なのは良いのですが、選挙の時になると応援に看護婦が駆り出される為、患者さんが困るという噂を聞いた事があります。

公明党とは違いますよ・・・・月に一回ぐらいは、患者会でお食事会があり食事療法など教えてもらっているようですよ。
新聞は取っていたが、今は止めていますよ。

戦況は個人の意思です・・・・強制は出来ませんですよ。
知らない所に6年前に移転してから、共産党のおかげで、友だちが沢山出来て、親父は喜んで遊んでいます。
山に行ったり、公園に行ったり・・・花見・雪見・ボタン・遊んでくれて、新聞ぐらいは安いものです〜
読んだことはありませんが。
感謝しています。手(チョキ)
自民党員の場合は10万円の寄付とか、竹下会とかなどには、色紙代が3万円とかで高いです〜(飲み会ですね)病院は連れて行ってはくれませんヨ〜泣き顔
創価学会は富士山まで登山があります〜お金がかかりますよ。
>>13
「日本共産党批判」
――はじめに――

目次

はじめに

レーニン主義の綱領のために………………………………沢村義雄
  五七年日本共産党党章草案への若干の原則的批判
 再刊(一九六〇年九月)にあたって
 序論
 第一章 プロレタリア世界革命の路線と平和共存・一国革命の路線
    一、国際主義の基本的立場
    二、「平和共存」反対
 第二章 当面する日本革命の性格
 第三章 プロレタリア独裁か人民民主主義権力か
    一、「連合独裁」と「プロレタリア独裁」
    二、「統一戦線政府」のスローガンについて
    三、議会主義反対! ソビエト権力へ
 第四章 暴力革命か・平和革命か

日本共産党はどこへ行く………………………………織田 進
 第一章「民主主義の党」にむかって
    a 61年綱領の総括
    b “自主独立”への道
    c 「民主主義の党」へ
 第二章 民主連合政府の幻想
    a 三つの虫の良さ―民主連合政府はどうやってできるか―
    b 良心的ブルジョア政府―民主連合政府は何をするか―
    c 民主的幻想をすてよ―民主連合政府とわれわれの立場―
 第三章 一二回大会路線の本質
    a 権力の強化をめざす規約改正
    b 人民的議会主義の綱領への貫徹
    c 日本共産党はどこへ行く
「党員から搾取している」ではなくて、「党員が献身的に党を支えている」のではないでしょうか。
わたしは、共産党の人達と協力して住民運動をしていますが、私利私欲のために党活動をしている人は、少なくともわたしの周りにはいないです。
社会正義のために頑張っている人ばかりです。
筆坂さんの本も読みましたが、彼の本には、共産党に対する悪意ではなく温かさを感じました。
わたしは党員と身近に接しているので共産党の欠点もわかります。なので、批判をしますが、建設的批判としてきちんと聞いてくれますよ。
多分、筆坂さんも同じような気持ちなのだろうと思いました。
1958年に共産党から戦前に社会党の前身?と分裂してブンドが分裂して50年そのちょっと前に革マル派と中核派の前身の革共同が分裂してる。共産党は分裂ばかりで統一するきはない。
共産党に入って活動するのは任意のことですね。
募金をするかしないかも、もちろん任意のことです。

このご時世、募金を出すのはもちろん、集めるのも大変なことです。
ですから、党員の中でも「募金は大変!」と思っている人がいるのは確かでしょうね。
共産党員がみな、ボランティアで活動しているといっても、事務所にもチラシにも、なんでもお金は必要ですから、「大変!だけどがんばる」という人たちが集まっているということだと思いますよ。

イヤなのに、無理やり取られている、あるいは合意なくとられる仕組みがある、という筋のものではありませんから、「搾取」という表現はまったく当たらないと思います。
宮本さんの敵の出方論に立てば今はどうするべき何だろうか?
恩讐のかなたに社民党や新社会党と統合するとか?
新左翼とも和解するとか逆に民主党と一緒になるとか?
日本は共産国に抜かれましたよ?
http://kiwidream.exblog.jp/336913/
一人当たりの生産では先進国では一番下です〜(18位)
共産党は党首が犬っぽい印象しかないワン!
党首が犬だって良いじゃありませんか。

お父さんが犬の家族だってあるんだから。
赤色土竜党ってたぶん元第四インターの関係者か支持者かなんかのホームペー
ジと思うからまあ、共産党批判は割り引いて読まないといけないけど・・
新左翼の人たちからみた日本共産党や共産党を除名や分裂した分派などの
見解や2chネルの共産板とかマル共連のフォーラムとか・・参考になる。

いっそ、ネパールの毛沢東派とかアルバニアの共産党とかみたいにアナクロ
な感じが今はかえって新鮮かも??
個人的にはソ連共産党ができる前のメンシェビキとかドイツ社会民主党が
社会民主主義路線になる前とかがなんとなく好きなんだけど今そんな党派は
存在しない。
何故この党の人達はこんなに頑ななんだろう



独裁国家でしょ
自民党なんか比べものにならんくらい独善的
自民党のほうが独裁政治です〜
解散してくださいと、国会議員が(自民党員)が頼んでもいやだと言って、麻生さんが自分で決める・・・・まさに北朝鮮の独裁政権です〜
国民も70%以上が頼んでいますよ。
共産党のほうが科学的開けていますね?手(チョキ)
自民党は新聞も朝日は読めなくする自民党?
http://www.jimmin.com/2005_11.html#27
>26
>自民党のほうが独裁政治です〜
>解散してくださいと、国会議員が(自民党員)が頼んでもいやだと言って、麻生さんが自分で決める・・・・まさに北朝鮮の独裁政権です〜

民主政治における正当な権力の使用とプロレタリアート独裁の区別もつかないのか。
本物のバカだ。
共産党の何がダメなのか?。
独裁にはワロタけど、まだ多くの人は、その思想がもたらした恩恵を受けながら真っ向否定したりするから滑稽だ。
戦時教育の名残が根強いのだろう。
俺はというと、極端過ぎる所と天皇(その権威)を否定する所を除いたら結構いけると考えている。
最近党員が増えたとニュースで見かけたが、まやかしの民主主義のインチキなカラクリに気がついた奴が増えたのか?他力本願のつもりですがっているのか?どっちにしろ人が増えてもそっと柔らかくなってほしいね。
ていう事は現職の議員の質がよっぽど悪かっただけって事か『穀田や小池』


マシ海峡とアデン湾を同列に論じる頭のイカレ様だからな
麻生が総理なのは民主主義による結果なのに
独裁政権とか…
例えば、ヒトラーは選挙によって選ばれている。
だからといって自分達だけが都合の良い政治を行ったから独裁者と呼ばれた。
格差社会とは、銃や鞭の代わりに職を奪われる、重くのしかかる税の恐怖等によってNOと言えなくするものだ。
新しい形の奴隷制度といえる。
家畜から奴隷にされ、露骨に資本家や一部の特権階級の食す家畜の世話を強いられ、余った奴隷は簡単に捨てられるようになった。
ひろった犬や猫の世話をちゃんとしなさい、と言いたいが、その畜生の世話をさせている奴隷の面倒をどうやって見させるかが課題だ。

ヒトラーはユダヤ人、外国人の廃絶を公約に掲げていたから、現日本政府より罪は軽いと思うな。
>33
>例えば、ヒトラーは選挙によって選ばれている。
>だからといって自分達だけが都合の良い政治を行ったから独裁者と呼ばれた。

違うよ。
ヒトラーは、反対勢力を抹消して、言論の自由を認めなかったから、独裁者なんだよ。
今日、共産党の人が閑静な住宅街でスピカーで自民公明の批判を述べてました。

閑静な住宅街での批判はどちらかというと愚痴のようにきこえました。

改善点を主張することは大切だと思うのですが、安心して生活している人を煽り、渇望感を与えるのは止めて欲しいかなぁ…

まぁ、本人はよかれと思ってるのですかね…

一部の人の迷惑行為で党全体のイメージを作るのもよくないですが…

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格差社会を考える 更新情報

格差社会を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング