ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★☆子育て会議室☆★☆コミュの食事中の歩き回り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久々に子育てトピ立てますよ!

Junさんに内緒で.....ウッシッシ


先週で1歳4ヶ月になった♂くんが
歩ける様になったのが嬉しいのか?
最近ジッとしてご飯を食べてくれません泣き顔

何処の家も経験してると思うんだけど、
どうやって食べさせてますか?
どうやって食べさせてましたか?

食べ始めはジッとしてるんだけど、
少し食べたら動き出すから、
車のおもちゃに乗せたり、
縁側に移動して庭を眺めながら
食べさせたり.....

歩き回り始めると、
ご飯を持って追っかけながら
食べさせますあせあせ

でも最近、夏ばてなのか
食欲もあまり無い上に
歩き回るから、余計に食べ無くって.....

追っかけながら食べさすしか無いのかな?涙
いつかは、しなくなるだろうけど、
何か裏技とかあったら、
経験談をお聞かせ下さい。

コメント(17)

なんで内緒やねんボケーっとした顔

我が家はひざに座らせて食べさせてましたよ。
歩き回りそうなときは抱きかかえてました。

そりゃあウチも歩き回りそうになったり、
食べ遊び始めたりしてましたけどね。。。
でもそういう時は、優しく叱りました。
歩き回り始めからちょっとずつ叱って、
ちょっとずつ覚えさせていって・・・・
3歳になったチビは未だに食べ遊びをしたり
ボーっとしたり・・・今ではガッツリ叱りますけどねあせあせ
>Junさん

いやぁ〜何となく.....ウッシッシ

なるほど!
やっぱドコもそうなんだね?

膝に座らせても、一口二口食べると
動きたくなるのよね?あせあせ

でも、やっぱ怒った方がいいかな?
うちは、ほとんど怒らずに
とうちゃんもかあちゃんも
『わぁ〜!きゃぁ〜!』言いながら
楽しんで追っかけ廻してる.....あせあせ

自由奔放にさせすぎてるのかな?
うちでは椅子に座らせてベルトをぎっちり締めてますよー。
ウチもたまに歩き回ってましたねぇ冷や汗
でも3ヶ月から保育園に預けていたんで、集団で給食を食べる癖がついた様で自然と座って食べる様になってましたわーい(嬉しい顔)
保育園で覚えたみたいで家では歩き始めたら注意して椅子に座る様にうながしてた位かな
まぁ根競べみたいだったなぁわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

でもどうやって座る様になったのかは覚えてない冷や汗

役に立たないコメントだなぁがまん顔
>NAOさん

わ〜い!お久しぶりです!
元気にしてますか?
O(≧∇≦)oぴかぴか(新しい)

この写真は莉亜奈ちゃんですか?
いつ見てもカワイイね目がハート

♂くんも椅子に座らせて
ベルトしてたんだけど
すり抜けの術を覚えちゃって、
椅子に立ち上がるようになっちゃったのあせあせ

だから、膝に座らせたり
床に座らせたりしてたんだけど、
ドンドン歩き回るようになっちゃって.....あせあせ

∑(*`ロ´*ノ)ノハッ!
育て方間違えたかな?
それでも無理矢理座らせてた方が
良かったのかな?あせあせ


>みほりん

ありがとっ!
そんな事無いよ!ウインク

やっぱり、少しずつ
叱った方がいいのかな?

今は楽しんじゃってる気がするからなぁ〜あせあせ
我が家の小さな怪獣が離乳食を食べ初めた時はベビーラックに、初期に移行してからはベビーチェアに座らせて食べさせてました。遊び食べを始めたらすぐに片付けて 次の食事まで何も与えないを徹底していたら、座ってちゃんと食べないとご飯をもらえないと思ったのか、2〜3日位でちゃんと座って食べる様になりました。今もご飯中はちゃんと座って食べてますよ。小さい内からの躾って大事だなと思いました。
そういえばうちの子もすり抜けて立ち上がるんですけどね
たったまま食べさせる時も多々あります。。
一度落ちて痛かったせいかあせあせ降りようとはしませんよ。

もう毎日大変ですが沢山食べてくれるのでつくりがいあります!
さるさんは楽しんでいるようなので別に今はそのままでも
いいんじゃないですかあっかんべー??本当に大変になってから対策を
考えても大丈夫ですよ。
さるるん

さるるんが&奥さんが困らなければそれでいいと
思うけど・・・ってちょっと付け離しちゃったあせあせ

でもさ、それぞれの家庭で、
『ここはしっかり教育しなきゃ』って思うところが
違うと思うんですよ。自由に育てたいっていうさるるんの
方針を悪いなんて思わないし、その方針の修正は、
子供の成長に合わせて少しずつすればいいと思うよウインク


ちなみに・・・私には兄がいるのですが・・・・
『俺は小さいときに、ご飯食べながらTVを見せてもらえなかった。
だから、俺は子供達には自由にTV見せながらご飯食べさせるんだ』
って言っていたらしい(義理の姉談)が・・・あまりにも
子供達がご飯を食べなくて、ご飯の時TVを禁止にしましたとさウッシッシ



どう!?少しは管理人ぽい事言うでしょう!?


↑このコメントもどうかと思うが・・・がく〜(落胆した顔)
NAOさん

おぉ〜かわいいね〜うれしい顔目がくりっとしてて、かわい〜るんるん

NAOさんはベルトで締めるの?
う〜ん・・・・あのね、何かで締め付けたりして
躾けるのは、あまり良くないんだって。
ていうのは、締め付けられている状態ではきっちり
やるけど、何にも締め付けられていないときは自由なんだって
勘違いをし易いそうです。そうすると、いつまでも何かで
締め付けていないといけないので・・・
とは言うものの・・・締め付けてご飯食べさせたら楽なんだよね・・・あせあせ
みほりん

お、えらいね〜ぴかぴか(新しい)うちのチビなんか、保育園じゃしっかり
座って一生懸命ご飯食べて、『上手に食べたでしょ〜』って
自慢げに先生に言うらしいの。なのにウチじゃ全然食べて
くれない涙困ったチビですわ・・・がく〜(落胆した顔)
みいさん

おぉ、みいさんチの怪獣ちゃんも偉いね〜ぴかぴか(新しい)
その方法、何度かやってみたんだけど・・・元々懲りない
性格らしく、何度怒られても同じ事を繰り返すウチのチビあせあせ
好きなものは集中して食べてくれるんだけどなぁ・・・

そうだね〜小さい頃からの躾って大事だよね。
ウチは・・・躾けてるつもりなんだけど、身に付かないんだ・・・
まぁチビはまだ私の言っている事の半分も理解できないだろうから
仕方ないのだけど・・・・
お兄ちゃんのほうは、私が結構口うるさく言っていたせいか、
弟のおチビに口うるさく言うようになりましたあせあせ
バランスよく・・・そのバランスが一番難しいのだけれども・・・
躾けていければいいんでしょうね。
>Junさん

え〜そうなんですか?でもハイチェアーにはベルトがついてますよね??
しかももし落ちちゃったら怪我をする可能性がありますよね。
Junさんは床にすわって食事をしているのですか?

NAOさん

うん、我が家は床に座ってご飯ですよ。
まあね〜確かに危険な事もあるし、しっかり締め付けてあげると、親としても安心だよね。でも、締め付けなくても動き回る事が出来ないし、落ちない構造のチェアもあるみたい。締め付けられるのが嫌な子供もいるからねウインク
みなさんのコメント読んでて やっぱり子供でも1人1人違うんだなあ〜と思いました。その子なりのやり方でいいんですね。我が家の小さな怪獣は『いただきますをした後、席を立ったり遊んだりテーブルに肘を付いたりしたら即ご飯片付け』で、自分の家や人の家でご飯を残したら『食べ物と作った人にごめんなさいを言ってから捨てる』というルールがあるので 今でもちゃんと守ってます。我が家はご飯や挨拶の躾は厳しくしてますよ。(母に『厳し過ぎ』と言われてますが…たらーっ(汗))
Junさん
そんなハイチェアーあると便利ですねー!
参考になります!
みんな、それぞれ色々考えてるんですね?あせあせ

でも、なんだかみんなの家が想像出来る感じ!ウッシッシ

親の性格も違えば、子育て理念も違うし
子供の性格も変わってくるし、
まさに『十人十色』だね?ウインク

大変だけど、みんな違うから
楽しさも、喜びもいっぱいあるんだね
(≧∇≦)vぴかぴか(新しい)

ちなみに、うちは
さるが子供の頃食事中といえば
何かしら毎回叱られてばっかりだったから
食べる行為が未だにキライなのねあせあせ
だから、♂くんには
『食事中くらいは楽しく!』って思って
出来るだけ叱らずに食べさせてるよ!
余程の時は怒るけどねあせあせ

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★☆子育て会議室☆★☆ 更新情報

☆★☆子育て会議室☆★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング