★★「プラグインプリウス“途中無給油”日本列島縦断の旅」★★
http://
古くから電気自動車をやっていた人くらいしか知らないと思いますが、昔、電気自動車に発電機をくっ付けて走行距離を伸ばすシステムを「レンジエキステンダー」と呼んでいました。
何時の頃からかは覚えていませんが、充電器が車載されたタイプの電気自動車(充電器は車庫に置いてあるタイプの電気自動車も多い)に、この「レンジエキステンダー」を付加したマシンを「プラグインハイブリッド」と呼ぶようになりました。
管理人が主宰する自動車環境問題NGO「ZEVEX」では、このプラグインハイブリッドを手造りし、実際に運用しています。
まだまだ珍しいプラグインハイブリッドに豊富な経験を持つNGOの代表として、プラグインハイブリッドを語り合えるコミュを作ってみました。
■写真は日本列島を縦断し、鹿児島県の佐多岬にゴールするZEVEXの「手造りプラグインハイブリッド」です。
★京都市から後援を頂きました★
■「PHEV日本列島縦断の旅」旅の記録
http://
●●JAPAN PHEV CLUB●●
公式サイト http://
◆◆ZEVEXブログ◆◆
http://
(旧『旅の速報ブログ』は、引き続き『ZEVEXブログ』として、
EV関連の情報やその評価をお伝えしています)
御参考1)
07年5月よりアタック中の「プラグインハイブリッド日本列島縦断の旅」
→09年5月29日、無事、佐多岬にゴールしました。
・これまでの旅http://
・PHEV日本列島縦断の旅フライヤーhttp://
御参考2)
燃費50km/Lに挑戦した時の同行取材記事(マイコミジャーナル)
http://
★初めましてのご挨拶はコチラへお願い致します。
http://
検索ワード: Plug-in hybrid PHEV プラグインプリウス CalCars EnergyCS ChevroletVolt Golf TwinDrive
困ったときには