ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大西宏の夢を求めて今を生きようコミュのニュース現場にて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日記 12月○日

パナソニックのサンヨー統合の記者会見に出た。東京の都心のビルの森の奥のホテルのホールで、この歳で、アナリストや記者とともに、硝煙たちこめる先端ニュースの現場最前線に居合わせることのちょっとした快感を感じる。いや意識して自分に感じさせて若返らせなきゃもったいない。

パナソニックの大坪社長の言葉から・・・。

「不況のときしかできないことがある」(買収の株価が安い)
「不況だから攻めねばならない」(次のフェーズを勝ちのこるために)
「事業は常に柱を強くしなければならない」(デジタルテレビの次にサンヨーの太陽電池をとりこんで)
「自社の強みをいっそう強く」(サンヨーの太陽電池でパナソニックの「家まるごと」)
「パナソニックのマネジメントの強さをサンヨーにも」(質がよければ量を追える)

生き物である不況下の企業のありかたは、同じ生き物である不況下の人間のあり方と一致する。

サンヨーの社長の実物をはじめてみたが、この事務系出身の人物はなかなかの器のようだ。「これはパナソニックからの話だった」「サンヨーを強くするための策だ」

そして、譲り受ける金融機関の希望価格の半値、120円から10円をあげて、それでダメならと1円上げて話をつけたパナソニックのがめつい交渉術と「そのうち他力が働いて」金融大恐慌が一段進む。

席上、パナソニックのガンバ+パナソニック電工のアメフト+サンヨーのラグビーとオグシオ(コンビが変わるが)・・・スポーツでもこのイメージの連鎖をどう強めるか?・・・など僕の好きな世界に引き込んだ。

なお、この件で取材を受けた週刊ポストの特集に僕の話の内容は没で残念。記者からの釈明の理由と発刊された記事を見てしぶしぶ納得。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大西宏の夢を求めて今を生きよう 更新情報

大西宏の夢を求めて今を生きようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング