京都駅からバスで1時間30分。
お車なら福王寺から50分、。
(高槻から1時間半、神戸から9号線経由で2時間、という情報もあります。…)
北山杉の山々を抜け、…最近はトンネルができて快適に走行できます。
着いた所が京北です。…みなさんビックリされますが京都市です。
その自然いっぱいの里山の中にカフェギャラリーYUはあります。
夫婦でアトリエ兼住まいを求めて京都市街から移住したのは、かれこれ・・・・長いです。
アトリエ、ショップ、ギャラリー、喫茶が住居の横にあります。
内容:::ステンドグラスやトンボ玉、フユージング(熔かしガラス)などを製作、展示販売しています。
<月・火曜は定休>
トンボ玉は体験出来ます。(予約が確実)
カフェメニューは少ないです。
コーヒー・カプチーノ・紅茶・そして自家製ユズ茶、自家製梅ジュース・・・・
囲炉裏のあるギャラリーでは、
京北の作家たちの作品を展示しています。
(石彫・木工・陶芸・竹工芸)
春には京北在住の作家10人と
[京北アート&クラフト オープンアトリエめぐり]を開催しています。
事務局カフェギャラリーYU
『ものつくりの田舎暮らし』のいろいろをご紹介してゆこうと思います。
こんな所でも発信しています。
・・・というかこの頃はこちらで発信することが多くてごめんなさい。
覗いて下さると嬉しいです。
カフェギャラリーYUのHP http://
http://
京北 技びと・つくりびと
京北さんぽ
カフェギャラリーYUのブログ http://
春の京北アトリエめぐりのブログ http://
困ったときには