ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

航空絵葉書コレクションコミュの軍用機絵葉書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分で航空会社の絵葉書といいながら、矛盾しているのですが、軍用機絵葉書のトピです。基本的に収集はしていないのですが、航空博物館とかいくと、つい買ってしまうのですよね。軍用機の中には、民間機を転用したものとか、軍用機が先に出来てあとで民間型ができたものとか、いろいろ興味深いものがあります。

この絵葉書はKC-10、いわずと知れたDC-10の給油機バージョンです。

コメント(4)

続いて、世界最速機、SR-71です。実物を博物館で見ましたが、でかい。ちょっとしたジェット民間機並みですね。不気味かつかっこいい飛行機です。
こちらこそ不気味ですね。深海魚みたい…。
これってレーダーに探知されないステルス機ですか?
こんな奇妙な形をしているのはなぜなんでしょう。
これもステルス機です。ノースロップが執念で作った機体で、いわゆる全翼機という機体です。原型は第2次大戦後に作られたYB-49という全翼爆撃機なんですが、当時はコンピューターの制御が不十分だったので、安定して飛べなかったようです。レーダーの電波を反射しないように一定の角度の組み合わせで出来ており、空気取り入れ口も機体の上にあって、探知されにくくなっています。極秘に作られた機体ですが、非常に高価なため、全部で20機しかありません。でもアメリカからユーゴを爆撃したりしているので、理論的には地球上のどこでも爆撃できるのでしょう。
ちなみにノースロップの創始者ジャック・ノースロップは、全翼機に入れ込んで、YB-49を作ったものの失敗しましたが、引退後、完成したB2を見せられて、「神様が何で長生きさせてくれたかわかった」といって感激したという逸話は有名です。(マニアの間では)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

航空絵葉書コレクション 更新情報

航空絵葉書コレクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング