ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの【悩みの相談にのってください!】−75−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●他のトピックに当てはまりそうにない悩みや、皆さんに相談したい悩みがある方は、こちらへ書き込みをどうぞ。

●不満や愚痴について一方的に吐き出すのは避けてください。
 せっかく17万人規模のコミュニティに書き込むのですから
 違う視点や価値観からくる意見を得ることで
 気分転換やもやもやの解消をはかるように心がけましょう。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
★妊娠検査薬-28-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75689782&comm_id=296664

●ギャル文字、無意味な小文字(例:あたしゎ)、無意味な半角文字(例:今日は暑いカラ)、絵文字の乱用(特に絵文字の数字は文字化けしやすいです)は、不慣れな人には大変読みにくいものなので、このコミュでは控えてください。

●具体的に相談したいことがあるときには、以下のような専用トピで質問したほうがいいですよ〜。

基本トピックインデックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36104407&comm_id=296664

★書き込みルール★
・相談の書き込みをするときは、トップに ●タイトル をつける。
 例)●子供のお友達との付き合いについて
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

前のトピはこちら↓です
【悩みの相談にのってください!】−74−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=296664&id=76165988

コメント(1000)

>>[957]
お気持ちよく分かります(>_<)私も旦那の友人で苦手な方が何人かいます。旦那は「俺の友達とも仲良くなってほしい、みんなで旅行とか行きたい」など言ってきます(((・・;)同じように旦那の友達が奥さんや彼女を連れてくる機会がありましたが、男性陣が昔話で盛り上がり会話に入れず困りました(>_<)

今、妊娠何ヵ月でしょうか?会社の上司や親戚との付き合いならば行くべきですが、今回はお友達と動物園とのことですので断ってもいいと思います。

たとえ明日過ごしやすい気温でも、雨が降った場合足元が滑りやすいので転倒するかもしれません。また、人混みに酔ったり、動物の臭いで気持ち悪くなることも考えられます(^_^;)

気持ち的にも体力的にもあまり無理しないで下さいね。
>>[957]

旦那様も尊重されてて
自分自身も尊重できる状態でないと
しんどくなっちゃいますよね。

もしも私だったら
感情的にならず
やさしく冷静に話せる状態の時に
つまり旦那様といい感じでいるタイミングに
あなたがお友達と交流するのはOKである事、
私はその交流の中には参加しない事を伝えます。

それ以降は
ゆるがない気持ちでありながら
旦那様には優しく接しながら
参加しない態度を貫き通します。
決して
もしかしたら行くかも・・・のような
相手に期待させてしまう態度はとらないように気をつけながら。
>>[957]

私なら…ですがお断りしますね…。
ご主人の友達が嫌だとかでなく小雨の可能性があるならその時点で私は断ります。
小雨に打たれた後食事に行った先がクーラーきいていたら体が冷えて寒い→風邪をひくの流れ、汗かいてるな、水分とらせなきゃ!などをいち早く察知できるのは母親のバンビさんじゃないかと思うんですよ。

ご自身が身重の体でこの暑さの中、家族だけで過ごす動物園と友人がいる動物園ではペースがまるで違いますよね。
お腹がちょっと張ってきたかも?で理解して休んでくれる配慮ある方たちばかりではないと勝手に想像してしまいました。

そもそも私が神経質すぎるのかもしれませんが、8月に2歳児連れの動物園は選択肢にないです。
誰のための集まっての動物園なのか主旨が理解できません。

「友人がいるいない関係なしにちょっと動物園は控えたいな、今回は見送りたい」とご主人に伝えてみてはいかがでしょうか??

>>[957]

今回は小雨と妊娠中でしんどい事を理由に断ったらいいと思います。

私も主人の付き合いの友達が嫌いなのでお気持ちお察し致します。

でも私は主人の付き合いに子ども連れで参加するようになってからは苦痛じゃなくなりました。子どもの相手をしてると主人の友達と喋らなくてすむからです(笑) 子どもなしの時だと嫌でも主人の友達とも喋らなくてはならなくならない状況になりますが、子どもがいるとパパはお友達と遊びたいだろうから邪魔しちゃダメよ〜、みたいな感じで他の子連れの方のお子さん連れて、逃げちゃいます!
遊びに行く場所にもよりますが‥。

ご主人のお友達もお子さんの成長と共に多少変わられてるかもしれませんし、奥さん?とそのお子さんとはうまく付き合えるかもしれないので、ご出産されて落ち着いてからまた機会があれば一度参加してみても良いかもしれませんよ。
●ママの言うこと聞かない、時々手を叩いてしまう


いつもお世話になってます。
2歳4か月の息子の母です。

最近、前よりイタズラが増してきて食事中、スプーンを投げる、味噌汁などひっくり返す、食べ物投げる、ひとの顔叩く、などなど私と二人でいるときにふざけていることが多くなりました。

男の子だし、甘えてるんだろうなと思って多目にみてあげてますが、何回も叱ってもやるし、叱ってもヘラヘラしていることが多いので思わずカッとなってしまう時もあってペチッと手を叩いてしまいます。

毎日叩くわけではないのですが、私が母にされたてすごく嫌だったのに息子にもしてしまいます。私が母に叩れたのはもっと酷かったですけど叩いたあと自己嫌悪してしまいます。


主人がいるとふざけているのは少なくて食事中ひっくり返すなんてことはありません。
主人の言うことは結構聞きます。

息子が叩いてくるのは私が叩くからなんですよね涙これは本当に気を付けないとと思っています。
男の子ってみんなそうなんですか?そういう年頃なのかなと思いますが皆さんどのように言い聞かせてますか?
そしてカッとなって手をあげないようにどうしたら感情のコントロールできるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>[975]
参考になるかどうかわかりませんが、、、
私は元保育士なんですけど、子供がそのようなことをした時、おばあちゃん先生は、その子の手をパチンと叩いて、「このお手手は悪いなぁ。○○くんは悪くないねんで。このお手手が悪いねんなぁ。」というように注意してました☆
その子自身を叱るんじゃなくて、悪いことをした「お手手」が悪いって。よければ試してみてください(*^^*)
>>[975]

ご主人の前ではイタズラしないとのことですから、ダメなことがちゃんと理解できているんだろうなと思います。
それを*チャ〜ミ〜*さんにはする…ということは、*チャ〜ミ〜*さんの叱り方の問題なのかな?という気がします。
わが家の下の子は3歳の男の子でやんちゃ盛りですが、思い返してみれば上のお姉ちゃんも3歳前後が一番厄介でよく悩まされました。
男の子、女の子の差ではなく、この月齢だからこそのイタズラなんだと思っています。
この頃の子どもって「親を試している」と聞いたことがあります。
どこまでやれば叱られるのかな?
ママはまだ叱らないのかな?と、親が自分を叱るラインがどこなのかを試しているそうです。
子どもってしっかり叱ってやらなければどこまでもつけあがります。
私の場合はとにかく真剣に、女優にでもなった気になって叱ります。
「ママはとにかく怒っている!」ということを伝えます。
言葉だけではなく、顔の表情ですね。
眉間にシワを寄せてジーっと睨みつけていると、はじめはふざけている子どもも「あれ…?」と気づきます。
子どもが気づくまで、絶対にこちらが折れないことがポイントです。
これをお互いに繰り返すうちに、お互いに叱る・叱られるラインが見えてくると思います。
手を上げてしまうということですが、私は最終手段として使っています。
これ以上やめなければ子どもか私自身が危ない!というところまできていたらバシッ!と叩きます。
もちろん胸も痛みますが、やはりこれも繰り返すうちにお互いのラインが見えてきて、そのうち叩かれる前に子どもがやめられるようになると思います。
私は、記憶が残りにくいと言われる3歳前まではこの方法でやってきて、子ども達も私の考えを理解してくれたのでしょう、3歳過ぎてからは手を上げることはほぼなくなりました。
叩いていいとは思っていません。
でも、必要最小限では有効だと思っています。
どうしても叩きたくなったら、床とかテーブルとかをグーで叩いて大きい音を出して気づかせたりもしていました。
とにかく「ママは本気で怒っているんだぞ!」という姿勢で叱るのが一番効くと思います。
ビシー!っと叱っていいんですよ。
特に今のご時世、親でなければ誰も叱ってはくれません。
自信を持って叱ってあげてください(*^^*)
長々と失礼しました。
>>[975]
うちの息子とまったく同じです。
私も悪いことしたら叩いてしまってます。
ご飯も途中まで普通に食べてたのに急行吐き出すのでその時はもう食事はおしまいにしてます。
何回も注意しても聞かないときは叩いて、そのあと誰が悪いか必ず聞くようにはしてます。そしてママたちは叩いてもいいけどお友達は絶対にダメと言い聞かせてはいます。実際は難しいとこですね…
いつかなくなるとママ友さんには言われますが…
イヤイヤとオチャラケが混ざっているのもわかりますが、ほんと毎日イライラしてばかりです。
⚫︎ストレスの発散方法と二人育児のコツについて

2歳2ヶ月の娘と3ヶ月(修正月齢1ヶ月)の息子がいます。
イヤイヤ期と赤ちゃん返りの娘と寝ている時以外は泣いている息子の世話でなんで2人目を希望してしまったのかと考える日々です。
夫は7時半には帰って来て家事も育児も協力的で先日は一人で出かける時間を作ってくれました。が義実家に子どもを連れて行き気が休まらずその旨を伝えても文句ばかりと言われる始末です。
人に会うことも億劫でほぼ毎日家の中ですごしています。
去年引っ越したばかりで近所に友人もおらず実家は遠方です。
義両親は悪い人ではありませんが、よく外出されている様子で預けることは出来ませんし、気も使うこと、家に猫3匹で猫の毛があっちこっちに落ちていて綺麗に思えず預けることはできるだけしたくありません。
娘の赤ちゃん返りは日に日にひどくなりどうしてあげればいいのか…
娘をできるだけ優先しているつもりですが声を枯らせながら泣く息子もかわいそうに思えてどちらもろくに育児できない自分が2人も生んでしまったことを申し訳なく思っています。

ストレス発散も何をしてもスッキリせず…ダメだったことばかりが目につきそんなことばかり言う私に夫は鼻で笑ってそれにも腹が立ち、一人だけで一日みたことないくせにという言葉を発してしまいそうになります。

2人以上の子育てをされている方、どのようにストレスを発散させ、どのように生活されているのか教えてください。
何かこつがあるんでしょうか。
今はひたすら耐えるしかないでしょうか。
>>[981]
4歳2歳もうすぐ1歳の3きょうだい育児してます。
昔の私を思い出し、つい返信せずにはいられず…
私も「あー2人目産んだの、早かったなぁ…間違えたなぁ…」と思いました。
うちの場合は、赤ちゃんをすぐ起こす、寝かしつけたいのに騒ぐのがキツかったです。
私自身も睡眠不足、泣く赤ちゃん、グズる2歳…

私はもう無理!と一時保育即利用。月1か2でどちらか片方、数時間。
活発な子だったんで運動系の習い事もやらせて発散させました。
それでもやっぱり無理!と満3歳から行ける幼稚園に入れました。
入園までは児童館とか育児ひろばみたいなとこに行きました。
他人がいる(児童館なら保育士さんも先輩ママも)ってすごく気が紛れました。私も2歳も。

耐える時期ってのは確かにあるかも。2歳も頑張ってくれてるんですよね。
3歳1歳になったら相当ラクになりますよ。首座り前はお風呂も大変ですよね。
4歳2歳になったらケンカするけど2人で勝手に遊んでくれます。
(3番目の赤ちゃん育児を邪魔なんてしません)
体験談だけですいません。無理なときは無理!と言って一人で抱え込まずに…
>>[981]

毎日、お疲れ様です(*´∀`*)
私は、3歳6ヶ月の息子、1歳5ヶ月の娘がいて、今妊娠4ヶ月です。
思えば、その頃が1番辛かったなーと思います。
息子も、赤ちゃん返りがひどく、おっぱいを欲しがって飲んでいました。
だけど、今のままではないですよ!子どもは日に日に大きくなっていきますし、おんぶが出来るようになったら、おんぶして上の子と遊んだりしていました!
おむつ替えや、着替えなどを息子に手伝ってもらったり、ママがして欲しいことを伝えて、とても助かる!嬉しい!ありがとう〜(^ー^)大好き〜とか言っていました。

ひたすら耐える…というのは、辛いですよね。
嘘でも笑ってみませんか?無理なら、子どもさんをくすぐってみたり…
ぐずる前に、こちらからプラスの関わりをしていくと、楽しく過ごせるような気がします。

人と会うのが億劫ということですが、ほんの少しの散歩でも、気分転換になるような気がします。

私も、こちらのコミュニティで相談にのっていただいたり、イライラしたり、反省したりしながら、子育てしています。
出来てないことを考えたら、落ち込みますよね。
出来たことや、今日可愛かった仕草や、言葉など、見つけていってご主人に伝えてみてはどうですか?
いいこと探しというか…ネタ探しというか(笑)

いつか、2人産んでよかったなーと思う日が来ると思います!

私は、頑張らない!楽しくすごす!をモットーに生活しています(笑)

>>[981]
四歳と一歳の兄妹を育てています。
旦那さんの帰りが比較的早いので、帰宅してからは分担してみてはどうでしょうか。
今はお姉ちゃんの赤ちゃん帰りがすごそうなので、極力お姉ちゃんがママと過ごせるといいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

大丈夫、そのうち下の子が大きくなって、あたふたしてる間に解決しますよグッド(上向き矢印)
どっしり構えましょう、どっしりわーい(嬉しい顔)
>>[976]
おててですかexclamation & question
言ってみようかなほっとした顔
どんな反応するか試してみます。
>>[977]

やはり私が甘いんですよね。完全になめられてます。
自信をもって叱って下さいと言われて、少し楽になりました。

>>[980]
ヘラヘラしてふざけてると本当にイライラしますよねがく〜(落胆した顔)

手をあげてしまうのは自分のだけじゃないとわかって安心しました。
エスカレートしたら虐待になってしまう涙と悪い方向に考えてしまって…
うちの子はママ友の娘さんにふざけて物で叩いて泣かせちゃいました涙
しっかり叱っていかないとですね
>>[987]
うちの息子もおもちゃの取り合いとか自分が気にくわないことがありお友達を叩いたことが何度かありました。息子はそれでもお友達と遊びたかったみたいですがしばらくお友達に会うのを辞めました。今は落ちついてますがやはり時期的にそういう時期みたいです。
何度もやり続けたら手をあげてその都度どうして叩かれたか目を見て話すようには心がけてます。
>>[981]
私は今年の9月で3歳になる娘と1歳を迎えた息子がおります。そして義両親と同居、両隣が旦那の親戚が住んでいるという状況です。
私も年子に近い形で産んだのでやっぱり大変でした!
私の場合はとにかく外にでました。動きたい盛りの娘のストレスと私の色々なストレスが紛れるために、児童館やら、お金払って遊べる場所や…携帯で夜な夜な調べて行動してました。なので、下の子が二ヶ月で児童館デビューです笑。他の目があると自然と優しく接することができ、なおかつ子供はストレス溜め込まず、昼寝してくれて…とりあえず2人同時に寝かせるために努力してました!そして私も少し仮眠…笑。
うちは旦那の帰りが遅いので平日は旦那がいないつもりで生活してました。
ゆきさんは旦那様の帰りが早いとのことなので、もっと頼っていいんじゃないでしょうか?
あとは旦那様が連れて出かけてくれるなら目をつむることもある程度大事かなと…きっと旦那様もゆきさんを1人にさせてあげたいという気持ちが前提だと思いますので、その気持ちを大事にしてあげてください!
私は最初何でも自分でやらないと気が済まない性格で、思ったように旦那が動いてくれないとイライラしてました。でもそれだと全部自分の負担になるな…と。もーよろしくー!私お休みさせてー!ぐらいの気持ちで1人を満喫してみてはどうでしょう?怪我するようなことはダメですけどね!気にしていてばかりだと壊れてしまいます!そして子供のご機嫌悪くなりの負のスパイラルに…
私はご飯手抜きにしたり、掃除今日はやーめたの日を作ってました笑。何か手を抜かないと…

外出するのが億劫ということなので、今は週一回は少し離れて体を休めたほうがいいかもしれませんね。あとは、ご自分を責めないように。
みんな同じですよ!私も毎日反省するし…
でもそうやって2人の子供は大きくなって、自分も少しずつペースを掴んで親として成長していくんだと思います。

あと私は下の子はまだわからないし…と思って放置してました。おっぱいの時以外は上の子中心で…申し訳ないですけど、下の子が甘えてくるようになった時、上の子もイヤイヤ期が少し去り、落ち着くはずです!今うちはそんな感じなので!

みんな同じですよ!1人じゃないです!
答えになってなかったらすいません!
母子健康手帳は市役所の何課でもらえますかexclamation & question
>>[992]

前に住んでた市は市役所、今の市は保健所。

市町村によって違いますので、ここで聞くんではなくきちんと市役所、保健所に問い合わせた方がよろしいかと思います。
>>[992] 自治体によって課の名称や管轄が違いますので、HPや代表電話などで問い合わせされると確実ですよ。


あと、私の住む市は市内在住者であれば病院で手帳が交付されますが、毎月○日と○日に役場で…というように交付日や場所が限定されている所もありますので、病院の窓口か役所へ尋ねてみてください(*^^*)
>>[986]

怒る・叱るってお互いにストレスですよね。
もう一つ、ふと思いついて実践していることがあります。
とにかく「なんでも褒めること」を意識しています。
私は二人の子どもに「仲良く遊んでるね〜お利口だね〜」なんて、よく声を掛けます。
子ども達はただ普通〜に遊んでいるだけなのですが、その“普通のことが普通にできること”を褒めるようにしています。
そのうちケンカが始まるのですが、「さっきのお利口さん達はどこに行っちゃった!?」なんて言うだけでたいてい収まります。
例えば交差点で止まれたら「ちゃんと止まれたね!えらいね〜!」とか、お皿をひっくり返さないで食べていたら「今日はお行儀よく食べられるね!えらいね〜!」とか、おもちゃを片付けていたら「自分で気づいたの?すごいね〜えらいね〜!」とか、普段の何気ない普通のことを大袈裟に褒めてあげると、子どもは「褒められた!これでいいんだ!」と感じるようですご〜く嬉しそうな顔をします。
これを続けていくうちにイタズラの抑止にもなると思いますし、なにより褒める・褒められることでお互いストレスなく過ごせますよ。
普段からとにかく褒める、そうすると逆に叱らなければいけない場面で遠慮なく叱れるようにもなると思います(*^^*)
褒めるのも叱るのも初めは難しく感じるかもしれませんが、少し意識して実践していくうちにすぐに慣れます。
私も試行錯誤の日々ですが、子ども達が2、3歳だった頃に感じていた苦労が報われた!と思う瞬間も時々あります。
苦労した分、必ず報われます♪
がんばりましょう!.。.:*☆
⚫︎スーパーで走る子供

私は、スーパーで走る子供が大嫌いです。
だから、子供達が歩くようになったら、走ったらダメだよ。と、ずっとずっと教えてきたのに、まだ走ります。
もう、二年生と年中です。
何度、教えても、怒鳴っても、何しても変わりません。
他のことも同じです。
お茶碗は、左手で持つ、お皿には手を添える、ひじをつかない、犬食いしない。
離乳食の頃から、ずっと教えてます。
でも、直りません。
もう、何なんだろう?みんなお母さんのそばでおとなしく買い物してるし、
2歳や3歳ならまだしも、二年生と年中です。
ネットで調べて、諭すとか、例を挙げて注意するとか、正直、全部ってぐらいやりました。

食事も楽しく、なんて時期は終わってますよね。
離乳食の頃から言い続けて、どうしてわからないんだろう。
買い物行けば、謝ってばっかりです。
まだ、2歳や3歳の頃の方がよかった。

留守番もしてくれないから常に一緒。

なら、言うこと聞いて。スーパーで走らない、なんて、当たり前でしょ?
って思うんですが、変わりません。

何がどうダメなんでしょうか?

きっと、このまま非常識な大人に育つんだろうな。
疲れました。

ログインすると、残り978件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。