ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★妊娠初期の過ごし方-4-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠初期の生活や過ごし方に関する書き込みはこちらへどうぞ。

★書き込みルール★
1.書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
2.レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。

●ギャル文字、無意味な小文字(例:あたしゎ)、無意味な半角文字(例:今日は暑いカラ)、絵文字の乱用(特に絵文字の数字は文字化けしやすいです)は、不慣れな人には大変読みにくいものなので、このコミュでは控えてください。

●関連トピック
★妊娠初期症状について-11-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67052607&comm_id=296664
★悪阻(つわり)について-18-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71652836&comm_id=296664
★超音波(エコー)での赤ちゃんの見え方-5-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67747488&comm_id=296664
★切迫流産について -4-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65976148&comm_id=296664




前のトピはこちらです
★妊娠初期の過ごし方 -3-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63628401&comm_id=296664

コメント(208)

>>[169]
ありがとうございます!

幸い、主人が、子育てや家事に協力してくれているので
いまはゆっくり休ませてもらおうと思います。
病院では不安になることばっかりだったので、
ちょっと安心できました!
ありがとうございましたexclamation ×2
>>[171]
二人目のときはガンガン乗っていました
上がいて歩くのが辛かったので(^_^;)
決してオススメはしませんが、医師には砂利道を何キロも自転車で走るわけじゃないし、
振動がというなら車や電車も乗れない。
ただ赤ちゃんに何かあったときに自転車に乗っていたからだと後悔するなら
乗らない方がいいと言われました
二人目は無事生まれ二歳過ぎましたが元気ですよ
>>[171]

1人目のときも、2人目のときも初期〜6ヶ月ぐらいは乗ってました。歩くより楽だったからです(^^;;
7週目なんですが、少し鼻につく匂いで吐きはしませんが気持ちが悪くなることがあります。

ご飯なんですがどういうものがいいのでしょうか?

>>[176]
ぱんださん同様、炊きたてご飯や炊いている最中の匂いがだめで、
ベランダで炊いてしてました
冷めたら大丈夫でしたよ
あと同じく味噌汁がだめで、
二児の母ですが、出産前日まで味噌汁は食べられませんでした
そうめんや冷やし中華、うどん類は大丈夫で特に夏につわり真っ最中だったため
毎日冷やし中華食べてました
あと果物はおいしかったです
皆さん、ありがとうございます。
今夜浜勝でチキンカツを食べましたが脂っこさを感じなかったので大丈夫でした。
これから色々試してみます。

水分補給には麦茶や水がいいですか?
>>[181]

初めまして!チキンカツ、美味しく食べられたなら良かったです(;^_^A
飲み物ですが、私は一人目のときは炭酸が好きになり、二人目のときはお茶が気持ち悪くて飲めずにペットボトルのミルクティーばかり飲んでいました。
お茶や水がベストでしょうけどね(笑)
>>[181]
初めまして。
水分補給、お水や麦茶だととても理想的だと思います!

ただ、私は一人目のとき水や麦茶がダメで、炭酸水(しかもメーカー限定)やカフェインゼロのコーラ、十六茶でした。
二人目の今は水や麦茶はもちろん、炭酸水やコーラもダメで、いろいろさまよった挙句、ペットボトルのストレートティーとルイボスティーにたどり着きました…。
しかもルイボスティーもメーカー限定です(笑)

今はいろんなカロリーオフやカフェインゼロの飲み物が出てるので、体調に合わせて飲むといいと思いますよ。

ちなみに主人がビールを飲むときは酔わないウメッシュでお付き合いしています(^_^)
みーちゃんさん
おはようございます。
ノンアルコールのウメシュは飲んでも大丈夫なんですか、色々試してみるべきなんですね。
ちょっと今日から試してみます。
妊娠7週です。
先週の金曜日の検診で心拍が弱い、厳しいかもしれません。と言われました、、
そして今日別の病院へ行きましたが
やっぱり心拍が弱いそうです。
心拍数は測ってませんでした。
半年前繋留流産しているのでとても不安です。
心拍が弱いと言われた方いますか?
>>[197]
ありがとうございます!
やっぱり赤ちゃんを信じる事が一番大事ですね(´・_・`)
不安で泣きそうですが、
この子を信じてあげたいです!
ありがとうございます
初めまして。
妊娠5週目に入ったところなのですが、
仕事で無理をし過ぎた結果、
子宮に血がたまり流産しかけているため
極力安静にするようにと病院で言われました。

再来週に同僚の挙式、披露宴、二次会に参加することになっており、
また式の方では受付もお願いされています。
二次会、受付は急で申し訳ないがお断りさせていただこうと思っています。
そこで相談なのですが、挙式、披露宴は参加しても問題ないでしょうか。
最終的には自己判断にはなると思いますが、参加は微妙なラインかなと迷っているのでご意見伺えますと幸いです。
>>[199]
妊娠おめでとうございます!!
まだまだ不安定な、ときなうえに出血なんて、心配ですよね。
病院で安静を言われているのであればそのことを相手方にお伝えしてみてはいかがでしょうか?
お席の手配、食事のキャンセル等に無駄なお金がかかってきます。

相談できるような相手ならご本人に早いうちにお伝えして、電報や祝儀のみで、出席は遠慮させてくださいと、お伝えしたらどうでしょう?
>>[200]

ご返信ありがとうございます。
そうですよね、赤ちゃんは大切だと思いながらも結婚式は座ることも多いしいけるのかな、日も迫っているな、と迷ってしまい…。
ですがやはり赤ちゃんに何かあってからでは遅いので、後悔もしたくないので、本日早速同僚に話し、申し訳ないのですが欠席させていただくことにしました。
心拍が確認できるまでは絶対安静、ですね。
つい無理しがちなので(今の状態も無理が祟った結果なので)、気を付けたいと思います。
ご意見大変ありがとうございました!
式の日程が迫っていたので、大変助かりました。
>>[201]

ご返信ありがとうございます。
はい、私自身の具合がかなり悪かったこともあり、そんな中先生からのこの話しでかなり動揺してしまい、ですが同僚に言うなら早く言わないと、と焦っていました。
お席の手配や食事のキャンセル、本当ですよね…。
その辺りもあり申し訳なさから迷ってしまっていましたが、病院で安静にと言われていることを同僚に伝えた上で相談し、結果 申し訳ないのですが欠席させていただくことにしました。
同僚も了承してくれたので、ひとまず安心しました。
ただ、やはり急ということもあり申し訳ないので、別でお祝いをするなどはしようと思います。
ご意見大変ありがとうございました。
式の日も迫っていたので、大変助かりました。
>>[199]
良い判断だと思います。!
自分の体を大切にしてくださいね((´๑•ω•๑))。ο♡。ο♡
>>[202]

初めまして、ご返信ありがとうございます。
はい、お陰様で昨日の診察では少しだけ子宮の出血も回復している状態で、私自身の体調も回復して来ました。
ありがとうございます。

そうですよね、赤ちゃん最優先ですよね…
昨日の病院の先生からのお話しでかなり動揺してしまい、式の日が迫っていることもあり迷ってしまいました。
ですがやはり赤ちゃん最優先で、後悔もしたくないので、同僚には病院から安静にと言われていることを伝えた上で相談し、申し訳ないのですが欠席させていただくことにしました。
同僚も了承してくれたので、安心しました。
ただ、かなり急ということもあり申し訳ないので、電報と別でお祝いをするなどしようと思います。
ご意見大変ありがとうございました。
日が迫っているため、大変助かりました。
>>[205]
ありがとうございます!
はい、赤ちゃん最優先を忘れず、安静に過ごしたいと思います(^-^)

ログインすると、残り190件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。