ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★【トップ必読!】教えてください!−51−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●みなさんに相談したいこと、聞きたいことなど、
 まずは下に主要なトピックをまとめていますので
 該当する専用トピを探してみてください。
それでもどのトピックに書き込んだらいいか迷ったらここでどうぞ!
 
 ただし、適切な専用トピックを誘導された場合は、
 そちらに移動の上、ご利用下さい(できれば質問し直して下さい)
 それすらもできないくらい緊急の場合はmixiで質問するより
 救急に連絡したほうが安心かつ安全ですよ〜。

 なお誘導後は回答する側も控えていただければ幸いです。
 利用者が多く、流れの早いトピですので
 ご協力よろしくお願いいたします。

●ギャル文字、無意味な小文字(例:あたしゎ)、無意味な半角文字(例:今日は暑いカラ)、絵文字の乱用(特に絵文字の数字は文字化けしやすいです)は、不慣れな人には大変読みにくいものなので、このコミュでは控えてください。

●「望まない妊娠」に関する書き込みは、
 コミュニティの主旨に反しますので、ご遠慮ください。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
★妊娠検査薬-22-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67747477&comm_id=296664


★書き込みルール★・・・皆さんが見やすくするためのルールです。
・書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
  例…●育児についての相談
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
  例…>44 ぶんちゃんさん

↓基本トピック&indexはこちらです↓
【妊娠・初期・中期・後期の質問index】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17754661&comm_id=296664
【お産に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17758789&comm_id=296664
【おっぱいやミルクに関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17767408&comm_id=296664
【育児に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17644187&comm_id=296664
【産後のママの心体に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17770120&comm_id=296664
【パパ・夫の関連index】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45816561&comm_id=296664
【出産後の手続きやお金に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17772506&comm_id=296664

前のトピはこちら↓です
★教えてください!−50−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66473670&comm_id=296664

コメント(1000)

>957 ルララさん

まもなく6ヶ月の娘がいます。
1ヶ月前くらいから超音波みたいな高音の奇声あげるようになりました。
近所に響きそうなほどの大音量、一戸建てでも苦情こないかハラハラするほどです。

うちの場合は楽しい時に叫ぶみたいで、「この子の中で流行ってるんだな」と思うようにしています。
流行りならいつか飽きるだろうと期待もしつつ(笑)

友人のお子さんやショッピングセンターなどでも見かけますし、そんなに気にしなくていいと思いますよ。
不安でしたら病院や地域の保健師さんに相談されても安心できる答えをもらえるかもしれませんネ。
>ドナドナダックさん
確かに自分が鼻をかむとき片方ふさぎます!
盲点でした(´・ω・`)
温度が低いところに行くと鼻がとおるのは初耳で、勉強になりました!
ためしてみます!
アドバイスありがとうございます(●^o^●)
>かもかもさん
ブタ鼻にして喉の方向にまっすぐ
文章だけではなんとなく理解できず、4歳のお姉ちゃんを使って練習してみました(笑)
ブタ鼻にする事で鼻腔が広がるのか「鼻がスーってする」との感想。
なんだかうまくいきそうです(●^o^●)
ありがとうございました!
>まゆぺっちゅさん
ハナタレ状態なら簡単にズルズル吸えるんですよね(´・ω・`)
確かにけっこうな勢いで吸ってるから、鼻に負担かかってるかも…ウチも泣いて嫌がります。゚(゚´Д`゚)゚。
泣いてて吸えないような時はティッシュためしてみますね!
ありがとうございました!
>ヨッシィさん
中耳炎てなっていてもわかりにくいそうなので、自分で判断は難しいですよね(;´Д`)
ウチも今は総合風邪シロップ出されてそれをのんでいます。
まだ症状が出て4日ぐらいなので、薬を飲みきっても続くようなら耳鼻科受診してみたいと思います!
ありがとうございました(●^o^●)
>Sora.*さん
ほっぺをむにむに
なんとなく感覚わかりました!
自分で確かめると、たしかに横にひっぱられて鼻が開く感覚です(●^o^●)
アドバイスありがとうございます!
> *ユズ*さん
コメントありがとうございます。
娘さん、元気で良かったですねウインク
でも、寝ている時は、びっくりですねexclamation ×2
息子は、時間関係なくですあせあせ(飛び散る汗)
機嫌が良くても、いきなり冷や汗
とりあえず、今の所ミルクはよく飲み、ウンチも出ているから、ストレスなのかなげっそり
年子の娘がいて、ずっと構ってあげられないので…
もう少し様子見て、続くようでしたら、小児科に相談してみます。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> ユカ姫さん
コメントありがとうございます。
娘さん、そんな大きい声なのですねあせあせ(飛び散る汗)
うちも、イヤイヤ期に入った年子の娘のかんしゃくよりも、大きな悲鳴です。
娘のマネかな(笑)
だといいのですが。
本当、私達と変わらない、キャーとかの悲鳴なので、気になっちゃいました涙
もう少し様子見て、小児科に相談してみたいと思います。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
●テレビについて
今日で7ヶ月になる息子がいます。
教育テレビの『いないいないばぁ』や『おかあさんといっしょ』を短時間なら子どもに見せても大丈夫なんでしょうか?
テレビを見るのはもう少し大きくなってからのほうが、いいんでしょうか?
> Riccoさん

うち新生児の頃から
ずっとテレビ見せてますよ-冷や汗
テレビばっか見せると
喋らない子になる…
とか聞きましたが
今ではうるさいぐらい
ず-っとしゃべってますうれしい顔
>969 Riccoさん

我が家は2歳の娘と1歳の息子がいますハート

我が家は食事がはかどらない時など何かの妨げになる時は消しますが、基本的には見せてますTV
親がメリハリを付けられたらテレビも良い物ですよウインク
例えば、動物園などに行かなきゃ見れないパンダやライオンなどが見れたりしますから
一緒に見てる時は『パンダさんだね』とか『サボさん面白いね』などと話掛けてあげれば、会話も覚えますよ←我が家はそうしてますウッシッシ
>970 Yumiさん
深く考えなくてよさそうですね電球ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>971 聖夜さん
集中してるのも10分くらいで、見飽きたら布絵本とかで遊んでるので、手が離せない時には見せて、家事が終われば一緒に遊んだらいいですよねわーい(嬉しい顔)ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>972 ちょこまむさん
一緒に体動かして歌ったりしてるんですが、動物ものを録画しとくのもよさそうですね。ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
余談ですが、コッシーとサボさんを椅子で作ろうと、100均で椅子を買って、準備中ですほっとした顔
サボさん好きですexclamation ×2
> 936ぴよさん
遅くなりましたが返信ありがとうございます。
先月出産されたんですねぴかぴか(新しい)おめでとうございますほっとした顔
ぴよさんも初期に切除したんですねがまん顔怖いですが医者を信じて次の診察を待ってみます。
7ヶ月の娘のママをしています。
最近、娘がよく頭を横に振ります。振るスピードもそれなりに早いです。なんだか「イヤイヤ」をしているみたいです。でも本人的には別に嫌なことはなさそうです。これは赤ちゃんの癖みたいなものなのでしょうか。
> えみ´・з・`ぷさん
うちの娘もよくやってましたわーい(嬉しい顔)楽しいんだと思いますあせあせ
私も一緒になって首振ると喜んでましたよるんるん
いつの間にかやらなくなりましたが、1歳すぎまではやっと気がします。
> えみ´・з・`ぷさん
うち娘(9M3D)もいまやってます。頭フリフリブームですね〜
なんかフリフリして、周りがフワッと見えるのが楽しいみたい〜
多分大人が遊園地でコーヒーカップを乗ってるみたいな感じほっとした顔
わたしが抱っこしてわざと大きく揺らすときも同じように喜んでゲロゲロ笑ってるウッシッシ
> えみ´・з・`ぷさん
うちの娘もやります!
NHKおかあさんといっしょで、お姉さんが時計になって首をフリフリして踊っているのを見てから、マネしてフリフリします。
変な癖でも付いたのか怖かったのですが、1歳2ヶ月になった今はほとんどやりません。今は本格的なイヤイヤの首振りが始まりました…
> りえさん

お返事ありがとうございます。
やっぱり楽しいんですね!ためしに私もやってみたら、さらにやったので「遊んでるのかな」っと思ったんですが。また1つ成長したってことですね。
> нε‖ дηζε|さん

なるほど電球そうなんですね。確かに見える景色が変わって楽しいのかもしれません。
アドレスいただき、ありがとうございます。
> マイミーさん

お返事ありがとうございます。
うちの娘も何かを見て覚えたんですかねー。とりあえず、マイブームのようなので見守ります。本格的なイヤイヤも大変そうですね冷や汗がんばって下さいハート
●お風呂

4ヵ月になる子供のママしてます。
子供が14日の夜19時ころから発熱して、15日の11時にインフルエンザA型と診断されました。

15日の昼くらいまで、38℃代の熱が続いていましたが
15日の19時ころから37℃くらいに落ち着き
あとは、昨日と今日と今まで36℃代です。

月齢が小さすぎで、タミフルも解熱剤も風邪薬も飲んでないです。

体は拭いてあげてましたが、熱で汗をかいたのか汗疹が少しできました。

今日で4日目なんですが、解熱して2日。

つかるだけでも、お風呂は入れてもいいんでしょうか??
> 青蝶さん
インフルエンザ大変でしたね(>_<)
解熱して2日とのことなのでお風呂大丈夫だと思います*
お部屋と浴室の気温差があまり無いようにしてお風呂から出たらすぐ寝かしつけるのが良いと思います(*^o^*)
湯冷めだけ気をつければ大丈夫だと思います*
●RSウイルスについて

2ヶ月の娘がRSウイルスに感染してしまいました。昨日から入院しています。すごく心配です泣き顔
娘は双子なのですが、もう一人は元気です。

かかったことのある方、どれくらいで治りましたか??
(・ω・)さん
こんにちは☆股関節脱臼になったことがないので、アドバイスというほどではないんですが、股関節脱臼になると下記のような症状があるそうです。
1)ひざを曲げた状態で股を広げると股関節にポキポキや、クリッという音がする。これは股関節がはずれたり、はまったりするときに出る音の可能性があります。
2)両足を曲げて、ひざが外側を向くように広げてみると、開きが悪い。
3)両足をそろえると、太ももやおしりのシワの数が左右で違う。左右の足の長さも違う。
お子さんの足を見てみて、特に異常がなければ大丈夫だと思いますよグッド(上向き矢印)
・室温管理について

来週、おうちにベビ助かえって参ります。
34週でうまれました。
この気温が凄く心配で…。
暖房と床暖房(実家)があり、加湿器もあります。
だいたい20〜23℃くらいをキープすると思うのですが、病院に比べたら寒いような気がして(笑)

みなさん、どんな対策されていますか?
>ARKさん

わぁ、早速の返信ありがとうございます★
それくらいで十分ですよねぇ。

なんか、小さい分周りが過敏になってて。
分かりました、環境整備頑張りますハート
●副管理人です

引き続きこちらをご利用ください。

★【トップ必読!】教えてください!−52−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67747485&comm_id=296664

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。