ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★【トップ必読!】教えてください!−50−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●みなさんに相談したいこと、聞きたいことなど、
 まずは下に主要なトピックをまとめていますので
 該当する専用トピを探してみてください。
それでもどのトピックに書き込んだらいいか迷ったらここでどうぞ!
 
 ただし、適切な専用トピックを誘導された場合は、
 そちらに移動の上、ご利用下さい(できれば質問し直して下さい)
 それすらもできないくらい緊急の場合はmixiで質問するより
 救急に連絡したほうが安心かつ安全ですよ〜。

 なお誘導後は回答する側も控えていただければ幸いです。
 利用者が多く、流れの早いトピですので
 ご協力よろしくお願いいたします。

●ギャル文字、無意味な小文字(例:あたしゎ)、無意味な半角文字(例:今日は暑いカラ)、絵文字の乱用(特に絵文字の数字は文字化けしやすいです)は、不慣れな人には大変読みにくいものなので、このコミュでは控えてください。

●「望まない妊娠」に関する書き込みは、
 コミュニティの主旨に反しますので、ご遠慮ください。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
★妊娠検査薬-21-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66473680&comm_id=296664

★書き込みルール★・・・皆さんが見やすくするためのルールです。
・書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
  例…●育児についての相談
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
  例…>44 ぶんちゃんさん

↓基本トピック&indexはこちらです↓
【妊娠・初期・中期・後期の質問index】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17754661&comm_id=296664
【お産に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17758789&comm_id=296664
【おっぱいやミルクに関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17767408&comm_id=296664
【育児に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17644187&comm_id=296664
【産後のママの心体に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17770120&comm_id=296664
【パパ・夫の関連index】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45816561&comm_id=296664
【出産後の手続きやお金に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17772506&comm_id=296664

前のトピはこちら↓です
★教えてください!−49−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65541910&comm_id=296664

コメント(1000)

舌の付け根近くの白いできものについて

一歳三ヶ月の女の子なんですが。今日歯磨きをしてたときに舌の付け根近くに白いできものみたいのを見つけました…
口内炎なのかなんなのか…
本人は痛がる様子はありません。同じ症状で病院に行った方いますか?
●育児雑誌について
同じような質問があったらすみません。

1歳半の息子がいます。

今まではたまに、ひよこクラブを購入していたんですが、一応赤ちゃんは卒業し、最近イヤイヤが増え困っているのと、幼児食の参考などに1歳半〜、もしくは2歳〜向けの育児雑誌を探していますexclamation ×2
皆さんが購入しているお勧めの育児雑誌があれば教えて下さいexclamation ×2ぴかぴか(新しい)

七五三はいつ?

2010年(H22年)5月生まれ、男の子です。
近郊の神社のホームページ見たら、今年となってますが、今まだ1歳8ヶ月。
どういう数え方なのでしょうか。
《頭皮が乾燥?!》

4ヶ月半になる娘がいます。この頃、娘の頭皮が乾燥したように皮がむけフケのようになっています。
これは何なんでしょうか?女の子なので特に肌は綺麗にしてあげたいです。
どなたか教えて下さい!!
>962 はるちゃンさん
妊娠→赤ちゃん→幼児の順で、

たまごクラブ→ひよこクラブ→こっこクラブ

プレモ→ベビモ→コモ

なので、こっこクラブかコモ(Comoというつづり)がいいかもしれませんね。
大きい本屋さんだと、月刊クーヨンっていう自然派育児雑誌もあって、
たまにイヤイヤ期特集やってます。
>963 りくらぼさん
上の方がおっしゃるとおり、数え年ですね。
数え年では、生まれたときから1歳として数え、お正月ごとに1歳増えていくっていう年齢です。

男の子は、5歳でお祝いしますが、
3歳もお祝いする地域もあります。
> 965 りささん

乾燥の様でしたら、髪がベタついてしまいますが、頭皮にベビーオイルを塗ってみると良いかも知れません。



●マイミクさんなどと初めて会うとき

住所がお近い方と数カ月メール交換していまして、私の子がが使わなかった未使用品を差し上げようと思っています。
お家に行っていいなら取りに伺いますと仰っていたのですが、皆さんならどうしますかexclamation & question

1 近所の公園とか出やすい場所に集合して品物を渡し、住所など交換する(その後は流動的)

2 実子たちが小さいので家に来て貰った方が好都合。家に上がって貰ってお茶するなどする

3 その他

住所や名前はまだ交換していないので、ここらで事前に住所や名前などメールで交換しておくことが先でしょうか?

お住まいはホントにご近所らしくお話を聞くとアクティブな方です。
差し上げるものはオムツで、お金も頂きます。

みなさんならどうしますか?
> りくらぼさん

3才でやるんじゃなないんですね

最近は男の子は3、5でやるとこ多いし、3才が一番かわいい盛りだから、私も3はやりますが、25年でやるんだと思ってました…
966かえさん
かぞえ年でそうなるんですね。実際は二歳の時になるのか…
まだ写真撮るのも黙ってないやんちゃぶりだし
(^^;;、、。どうするか少し考えます。
回答下さりありがとうございましたm(._.)m
968ようかさん
悩みます。今年は今年で可愛い盛りだし、五歳は五歳でまた顔つきも変わるし、、。
どちらも行く方向で考えてみようかなと思い始めました…
ありがとうございましたm(._.)m
> わかなさん

新生児用インナークッションを外せるのがうちのは7か月でした
なので、7か月から起こしましたよわーい(嬉しい顔)
972VMHさん
北海道がどうなのかわかりませんが、かぞえでやる人、実年齢でやる人いろいろみたいですね。やる事に意味があると思い、かぞえの今年か、実年齢3歳の来年か、悩んで決めます。
コメントありがとうございましたm(._.)m
> りくらぼさん

数え年ですね-ダッシュ(走り出す様)
うちの長女も
2才の年に七五三
やりましたよー(長音記号2)ぴかぴか(新しい)

次女は体が小さいし
11月生まれなので
3才直前でやりましたがるんるん

去年の11月に
長男が産まれましたが
3才はやらずに
数え年の4才で
お姉ちゃん達の
7才と一緒に
やっちゃうつもりですウッシッシ

>973 わかなさん

取扱説明書を読みましょう。
我が家で使っているのは、7ヶ月から背もたれを起こし後ろ向きと書かれていますが7キロ未満のお子さんはダメだそうです。
965りささん
うちも3ヶ月くらいのこら、頭皮がウロコのようにむけました。一皮剥けてきれいになりました。どうやら赤ちゃんは皆皮がむけるようです。
弟の子供も4ヶ月ですが、まだべこべこむけてます。そのうち自然と取れて綺麗になると思います。乾燥やアレルギーなどでしたら話は別ですが。
> sakuraさん

金やりとりがあるなら、直接会いたいとこですよね。

私は昨年マイミクさんとあいましたが、初めてだし、ガストでランチにしましたよわーい(嬉しい顔)

うちから近かったから、普通の方だったので、ちょっと寄っていただきましたが、宗教とかセールスやってたら嫌だから、私ならいきなり来られるのはう〜ん…ですね

初対面とは、外で会うのが一番いいんじゃないかな思います

ただあげるだけなら、住所交換し、送りますけどね〜
973わかなさん
腰が座ってからの方がいいかなと。
首が座るように、腰もまだ安定してないので負担がかかると思います。
皆さんのように7ヶ月以降とかがベストでは
>970 ぱんださん
そうなんですね!3年前くらいに買ったっきりなので、最近見かけないなーとは思ってましたが…廃刊だったのですね。

-----------------
月刊クーヨンはたしか1冊1000円くらいですが、イヤイヤ期などの号を
バックナンバーで取り寄せるのもいいかもしれません。(いつもいく子供プラザに置いてあって、借りて読んでます)
たいがいは「怒るのではなく、叱る」と、叱り方についてためになる話がたくさんありましたが、
「それでも怒ってしまうあなたへ」っていうページがあって、
「親は怒ってもいいんですよ!」なんていう男性医師?の、怒ってしまったママさんへのフォローのページもありましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
> 橘復活さん

アドバイスありがとうございます!!乾燥かはっきりと分かりませんが、さっそく塗ってみます(^^)
> りくらぼさん

ありがとうございます!!本当にウロコみたいで気になりますが、本人は痒がったりしてないので様子見てみます(^^)
VMHさん

ちょっと悩みますよね。
いずれはお会いしてお友達になりましょうとは約束していたのでいずれは住所の交換もするし家に来ていただくことだってあるだろうと思っていましたが。
最初は待ち合わせをしようかなと思います。
有難うございました。
明日で2才の娘がいますexclamation ×2
5日程前から昼寝をしなくなりました冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
7時起床で20就寝ですexclamation ×2
平日は保育園ですが保育園でもお休みでも変わりませんあせあせ(飛び散る汗)
前は昼寝をしないとグズグズで少し早い就寝だったんですが今はグズグズもなく20時まで持ちますあせあせ(飛び散る汗)
体力がついたんでしょうか
昼寝をさせるように寝かしつけの努力をした方がいいのでしょうか
>988 じゅんちく♪さん

体力がついたのではないでしょうか?周りの二歳のお友達、だいたいそうですよー
>988 じゅんちく♪さん

うちの娘も二歳になり、お昼寝しない日が出てきました。
(娘の場合は夕方に体力が尽きて寝てしまうときもありますが…あせあせ)
これぐらいの年齢になるとお昼寝しなくなる子もいるみたいですよ!
わざわざ寝かしつけてお昼寝は、私はさせなくて良いんじゃないかなと思います電球
早い時期から抱っこ紐を使ってた方、オススメありますか?
ママコートは便利でしたか?

12月12日に2人目を出産しました。
紐タイプ(腰に蝶々結びをするタイプ)の抱っこ紐は持っていますがそれはもっと大きくなってからですよね。
しかも常に手を添えていなくては結び目が取れてしまいそうで怖いです。

小さい頃から使えて手を添えずに使える抱っこ紐はありますか?
結ぶタイプよりパチッと留めれるタイプの方が使い易そうです。
ママコートは今年は首がすわるのが3月頃だから買っても使用期間が短いし、来年は生後10ヶ月〜1才2ヶ月頃なので使えないでしょうか?

1人目は抱っこと毛布に包む…で良かったけど今度は2才の息子についていく為に良い方法を探し中です。
> かよむっくすさん

私はニンナナンナのやつつかいました。

首が座らないうちは、横抱っこできます
ただし、私は安いのにしたから、縦抱っこになってから、腰で支えるとこがなく、肩のみだったから、かなりきつかったです

新生児から使えるやつが各社から出てます。
肩と腰にも回せるやつをぜひオススメします


コートは普通の使ってました
元々ゆとりがあるやつだったので、抱っこしてからも前が閉めれたので。
ただ、横抱っこ時は夏だったから、横抱っこで普通のコートだと閉まらないから、コート上から抱っこし、毛布なんかを子供上にとめるようにするのかな…

横抱っこで、ママコートが使えるのかちょっとよくわかりませんが…
991:かよむっくさん

エルゴやベコ、マンジュカ、コランなどがいいのではないでしょうか?

おんぶできるようになった時、腰で支えられるタイプの方が断然楽ですし、首座る前から縦抱っこできるタイプが両手があいていいですよ。

横抱っこは片手を添えないと赤ちゃんがずり落ちそうになって私は怖かったです。

ママコートは正直必要を感じたことないです。
赤ちゃんにもジャンプスーツやモコモコカバーオールを用意したほうが、抱っこでもベビーカーでも使えるので便利でした。
●近日、コーヒー党で甘いものが好きな方がうちに来ます。
今後お世話になる方なのですが、来ていただくのは初めてで玄関で立ち話でお帰り頂くのもおかしいので、お茶にお誘いしようと思っています。
(お忙しくてすぐ帰られる可能性も想定されるのですが)

そこで、うちは普通のコーヒーしかお出しできませんが、お茶菓子は何にしたらよいか考えています。
手作りよりは既製品だろうと思うのですが、みなさんはどんなものをご準備しますか?

私はさも用意して待ってました感を出したくなくて、カルディでクッキーの丸巻でも買おうかな…なんて思ったのですが、先方さんが美味しいものずきなので、評判のいいケーキ屋さんのケーキを、いい機会なので一緒に食べるのも良いかな…とも思います。

私は最近プリンに凝っていて自慢のレシピが有るのですが、初めての訪問先で手作りを出されたらドン引きですよね…。

あまりお気を使わせない形でおもてなしをしたいのですが、皆さんだったらこんな時どうしますかexclamation & question
クッキーよりはケーキのほうが嬉しいもんでしょうか…色々考え過ぎて分からなくなっちゃいました。
> sakuraさん
初めまして!
私が行く方だったら、クッキーでもケーキでも、手作りのプリンでも、どれでも嬉しいです台風

手作りとか、さらに嬉しいかもですハート達(複数ハート)

それに、だいたい手土産を持ってこられませんか?そしたら、それを出してイイんじゃないですか?


私は、オシャレな感じの軽い物を準備しといて、貰ったお菓子とかを出すよーにしてますウッシッシ手(チョキ)


参考にならないかもですがあせあせ私の場合は…ということで手(チョキ)手作りプリンとかexclamation美味しいですよね〜ハート達(複数ハート)作れるとか尊敬しますハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
トピ違いでしたらすいません(>_<)

●腰痛持ち・坐骨神経痛持ちの方、出産時について


3人目今日で36週になる妊婦です。最初の妊娠前から軽いヘルニアで出産をする度に腰痛は酷くなり、今回は初期から痛くてどうやら坐骨神経痛みたいです(泣)
1人目と2人目の出産の際はクッションを持参し、分娩台にのった際に腰の下に敷いて貰いました。が、出産後は起き上がれず分娩台から転がり落ちるように降りて車椅子に乗って病室のベットに寝ました。
今回もそうなるとは思うのですが、経済的に考えると出産も今回が最後となるためなるべく腰の痛みが少ない出産をしたいと思っています。
そこで腰痛持ち・坐骨神経痛の方、どのように出産しましたか?
また出産後、どのようなケアをしましたか?

今のところ私が今回考えているのは長座布団を分娩台に敷いてもらい、出産後にはさらしを巻いてもらうという方法です。

里帰り出産のため助産師さんとはまだ1回しか話していないので詳しくは次の検診(21日)に相談してみるつもりです。

もし私が考えている方法とは別の方法があれば教えて頂きたく相談させて頂きました。
よろしくお願いしますm(__)m

>996 sakuraさん

お子さんはいらっしゃるんですか?
もしいらっしゃのなら、手作りプリンがあってもおかしくないですよ。

私がお客だったら・・・
有名なお店のケーキを用意してくれてたら、すごく嬉しいけど
「気を使わせちゃったかなぁ」と思っちゃいます。
(親しい友人なら「ラッキー」としか思いませんが 笑)

クッキーやプリンは特に気にならないかなぁ。

お子さんがいるなら、どんなお菓子が出てきても特に気になりません。
もてなす心が一番ですよ♪
>996 sakuraさん

私だったら、、、
初対面のこれから関わっていく方の家に行き、手作りだされたらやです。なんだか安くすまされた感があります(^^;)
あと私は少し潔癖な面もあり、初対面の方の自宅で作ったものは衛生的に受け入れられません…。

甘いものが好きなかただったら、評判のケーキ屋さんのだったら会話にも花が咲くかなと思いました!
ただクッキーでも悪い気はしません!

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。