ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの【悩みの相談にのってください!】−32−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●他のトピックに当てはまりそうにない悩みや、皆さんに相談したい悩みがある方は、
こちらへ書き込みをどうぞ。

●不満や愚痴について一方的に吐き出すのは避けてください。
 せっかく8万人規模のコミュニティに書き込むのですから
 違う視点や価値観からくる意見を得ることで
 気分転換やもやもやの解消をはかるように心がけましょう。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
★妊娠検査薬-17-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61516217&comm_id=296664

●ギャル文字、無意味な小文字、無意味な半角文字、絵文字の乱用は
 不慣れな人には大変読みにくいものなので控えてください。

●具体的に相談したいことがあるときには
 以下のような専用トピで質問したほうがいいですよ〜。

基本トピックインデックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36104407&comm_id=296664

★書き込みルール★
・相談の書き込みをするときは、トップに ●タイトル をつける。
 例)●子供のお友達との付き合いについて
・レスをつけるときには、>書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん

前のトピはこちら↓です
【私の悩みを聞いて下さい!】 −31−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60302286&comm_id=296664

コメント(1000)

>956 すぎこ(・∀・)ノさん

私もすぎこさんと似たような環境ですほっとした顔
月に一度帰ってこれればいい方で、二ヶ月帰ってこれない時もあります。
臨月になり一人は不安でしたが、自宅で過ごしました。実家はやはり居心地が悪いのでむふっ
幸い旦那は出産に立ち会いでき、一週間はいてくれましたが、それからはまた、数ヶ月に一度の帰宅です。産後一週間、実母がきてくれましたが、仕事をしてるので、それからは娘と二人の日々。義母は他界しています。
正直、生後まもないころは一人では限界を感じることもありました。
そんな娘も、もうすぐ一歳になりますぴかぴか(新しい)とにかく大変ですが、守れるのは自分しかいないですし、すぎこさんも頑張って下さいほっとした顔
●第2子妊娠 上の子の断乳、ミルク嫌いについて


いくつか悩み、不安に思うことがありますので、長くなりますがこちらのトピに書かせて頂きます。

一昨日、妊娠がわかりました。現在6wです。
上の子はまだ9ヵ月で、完母で育ててきており、離乳食は今日からやっと3回食をスタートしたところです。
妊娠がわかるまでは日中は3〜5回くらい乳をのませていて、夜中は何回も起きて乳をほしがる子なので、毎晩夜中の授乳はかかせない状態でした。

産婦人科の先生に授乳を続けたいといったところ、授乳をすると流産とまではいかないが、お腹もはるし今日から断乳しなさいと言われました。
その日の夜、断乳を試みましたが、おっぱいに顔をうずめ大泣きする娘をみると辛くて、一昨日、昨日も何度かお乳をあげてしまいました。

実際、ずっとお腹の張りがあるので、断乳しなきゃとは思うんですがなかなか出来そうにありません。
授乳中に妊娠された方、やはり妊娠わかったらすぐに断乳されたのでしょうか?

それから、一昨日ミルクをあげてみましたが、全く飲みませんでした。ほ乳瓶を嫌がったため、コップにいれてストローでのませたところ、ちょっと飲んであとは残しました。昨日も同じです。
どうしたら飲んでくれるようになるのか…わからなくて困っています。1日でも早く、ミルクを飲んでくれるようになると断乳できるのですが、完母できたため難しい様です。

同じような体験、似た体験された方いらっしゃいましたら何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
> 名梨さん
こんにちは。
私も9ヶ月の男の子のママで、ただいま25週のマタママでもありますわーい(嬉しい顔)

うちは、11週で妊娠がわかり、前回は妊娠5ヶ月からずっと切迫症状で内服や安静を強いられてきてたので、初め授乳を辞めるように言われるかと思いましたが、助産師さんに相談すると
『切迫症状がないから今はいいけど、いつなるか分からないので離乳食も進めていってねexclamation ×2
と言われました。

今のところ、たまにお腹は張りますが切迫症状もなく先生にも大丈夫と言われてるので、まだ授乳してますダッシュ(走り出す様)わーい(嬉しい顔)

離乳食メインにするため、食べたあとすぐにオッパイをあげず、様子みて回数を減らしてみたりしてますが、やはり夜はほしがるし寝ないので2〜3回はまだ授乳するような生活です。

断乳してないのでアドバイスになりませんが…、先生によって考え方も違うので、もう一度現状を話し、先生や助産師さんなどにも相談されてみたらどうでしょうかexclamation & question
> 964 名梨さん
断乳したくないですよね。
病院によっても対応が違う部分だと思います。
娘さんにお願いしながら少しずつやめてくとか、いきなりの断乳は心構えもないからかわいそうになりますね。

アメーバブログに、「最強母乳外来」というブログがあります。ご存知でしょうか??
完母の方なら参考になる記事があると思います。検索でもでてくるし、PCからだと過去記事も探しやすいです。

的はずれでしたら、ごめんなさい。
> りぃさん

返信ありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
産後は実家に帰るつもりなんですが自宅と実家が車で20分程でいつでも帰れる状況にはあります冷や汗
その分イライラがたまったら自宅に逃げてしまうような気がして、親との仲が変にこじれてしまうんではないかとげっそり(他人からは家族仲がいいように見られるので)
前回も何回も自宅に帰りたいとなってしまい、母親になだめられて嫌々過ごしてたんでもうやだ〜(悲しい顔)
産後はさすがに帰ることが親孝行と思い、帰らずにいると周囲(田舎なので近所のおばさんや父親の母)から母親に嫌味を言うのが予想できるから実家に最低限はお世話になるつもりです。

浮気ではないけど妊娠発覚時に長年飲み屋の女の子とメールのやり取りがあったのがわかってもめたことはあります笑
ひたすら謝られて反省が面白いほど見えすぎたからそれから浮気は全く疑ってないですあっかんべー
私なんかにはもったいない優しい旦那で日々感謝してますぴかぴか(新しい)
余計に依存してしまって自分が辛いんですけどボケーっとした顔

臨月っていろいろ不安ですよねもうやだ〜(悲しい顔)
話聞いていただけて嬉しいですムード
ありがとうございますうれしい顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
> E★Wさん

返信ありがとうございますほっとした顔
同じような境遇というか私よりもしんどい境遇の人からのお話聞けて嬉しいですムード
臨月一人で過ごされたんですね。
気の持ちようなんでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)うちも立ち会いには間に合うかもしれないけど、産後はすぐ行ってしまいそうです。
産後もお子さんと二人で頑張られたんですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
私は自信ないです涙

でも息子(お腹の子は男です)のために強くならなだめなんですよねexclamation ×2
私がへこたれてたらこの子もしんどい思いしてるかもやからしっかりしよって思いますexclamation ×2exclamation ×2
頑張ってるママさんがいるんやから弱気になりそうなときは自分に渇をいれてなんとかしたいと思いますがまん顔
臨月一人で頑張られたのを聞いて少し勇気が出ました泣き顔パンチ
ありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
●旦那の酒、煙草について


15w5dの初マタママです。

私は喫煙者でしたが、妊娠が発覚する前から臭いがダメで、それ以来、一度も吸っていません。もちろん、お酒も一切飲んでいません。

旦那は煙草を「やめる」といいながら、以前と変わらない様子です。
それは予想していたし、無理だろうと思っていたので、諦めています。


でも………。新しい仕事に移った頃から、毎日一人で晩酌しています。お金が無いのになぜ飲むのか、と聞くと「職場で余ったのをもらっている」と言いますが、昨日飲んでたものにはスーパーのシールが……。

ワガママかもって思いつつも「私も我慢してるんだから、少しは控えてほしい」と言うと、「休みの前の日ぐらい、いいじゃん」……毎日、飲んでます。

煙草を控えることができないのなら、せめてお酒を「週に何回」と決めたりして欲しいんです。

私だけ色々と我慢していて……辛いです。

心を広く持つべきですかねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


長文、乱文すみませんでした。
> neco。*゚・。☆さん
読んでいて私も心が痛いです涙
思い切って、ご両親に話してみてはいかがですか?もしかしたら、ご両親も副耳や手術について悩んだり他から何か言われて傷ついたような経験があるかも知れません。同じ思いを共有できるかも知れません。neco。*゚・。☆さんが悲しい思いをしていると知れば力になってくれることと思います。
ご両親を傷つけてしまうんじゃないかと心配する気持ちも分かりますが、neco。*゚・。☆さん1人で抱えこんで気持ちの持って行く場所がなくなってしまっては、どんどん辛くなるばかりだし、解決した後も、この件を一生引きずるようになってはつまらないと思います。「頑張るから、愚痴だけでも聞いて涙」ってご両親に甘えてみたらいいと思います。
3/26に出産したトムです。

うちの子は障害を持ってるため、水分制限があり1日8回、1回50ml飲んでますぴかぴか(新しい)

4/22〜飲むスピードが遅れだし、1回4、50分かかりますあせあせ(飛び散る汗)

それまでは10〜15分で飲めていたのにあせあせ(飛び散る汗)

心配で心配であせあせ(飛び散る汗)
> 蒼@かのmama♪さん
解答有難うございますぴかぴか(新しい)そうなんですね手(パー)治りかけなら大丈夫と聞いて安心しましたほっとした顔
これで気兼ねなく実家に行けまするんるん
有難うございました顔(願)
> マイロっこ☆さん

コメントありがとうございます。
私と一緒で上の子が9ヵ月、そしてマタママであり、授乳続けられているとのことでとても安心しました涙揺れるハート

私も授乳続けてみようと思いますexclamation ×2
ただ妊娠わかる前から授乳のせいでかわかりませんが、腹痛がありずっとお腹が張ってるかんじなので、授乳を続けていくのは心配なのですが…。
でも今までより数を減らしていき、授乳してこうと思います。
次の検診で先生にゆってみますねわーい(嬉しい顔)本当にありがとうございました。
> あきじゅんさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
いきなり断乳は出来そうにもないので、回数を減らしていこうと思いますわーい(嬉しい顔)

最強母乳外来 きいたことありますが、まだ見たことなかったです。そんなブログがあったこともすっかり忘れてましたあせあせ(飛び散る汗)
教えてくださりありがとうございますほっとした顔さっそく見てみますねぴかぴか(新しい)
> 972 トムさん

まだ一ヶ月健診に行かれていないようでしたら、その時に相談されてはいかがですか

お子さまがどのような障害をお持ちなのかわかりませんが、障害があると一般的な事例や育児本など参考にできず、自分で解決できない悩みや心配事がこれからもたくさん出てくると思いますバッド(下向き矢印)

だから、かかりつけのお医者さんや、自治体の保健師さん、支援センターの職員さんなど、素人じゃなく、直接お子さまを見ることができるような方にどんどん相談して、信頼関係を作られたほうがいいのではないかと思いますよわーい(嬉しい顔)
> 名梨さん
私も辛かったです(涙)
でも切迫流産になってしまって意を決して断乳!!!
主人にも手伝って貰って、夜泣き大泣き覚悟でした。
おしゃぶりを与えてみたり、うちもミルクは嫌がるので哺乳瓶にはお水を入れてみたりしてやりました。
3食食べれるならミルクはあげなくても大丈夫じゃないでしょうか?
辛いですが頑張ってください。
●肩のあざについて

3ヶ月の息子がいます。最近気づいたら息子の両肩(腕寄りの方?)にあざらしきものが。泣いて家事が出来ず、2ヶ月過ぎ頃からおんぶ紐を使っていたからでは、と心配です。蒙古斑のようなものならいいのですが。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
> neco。*゚・。☆さん

仮に、neco。*゚・。☆さんのお子さんが大きくなって、お子さんができて、同じことで悩んでて、でもneco。*゚・。☆さんと同じような理由で相談されなかったら、neco。*゚・。☆さんはどう思うと想像されますか

『私の遺伝だ、私のせいだ…』
『なんで相談してくれなかったの』
『黙っててくれてよかった』…



私はご両親に相談されたらいいと思いますよ。
それこそ経験者で先輩なんですから。
どういう決意で手術するに至ったか、参考に教えてもらったらどうでしょう

考え方は人それぞれだけど、現実は変えられませんし、逃げられません。
いつか手術するならいずれご家族にもわかることだし、愚痴になっても、答えが出なくてもいいじゃないですか。
一人で悩むことはないと思いますよ。

> のっぺさん

押してみても痛がらないなら蒙古斑だと思いますよ。うちの子も肩にあり、調べてみたら肩あたりにも蒙古斑できるようです。
今1歳8ヶ月ですが肩の蒙古斑はすっかり消えました。
お返事ありがとうございました。

近いうち、私の気持ちがもう少し落ち着いたら話をしてみようかと思います。
おそらく反対されるのは分かってますが、
少しでも意見を言ってくれたらまた違うかもしれないし…。
結構愚痴になってしまっていますが、話を聞いていただいてありがとうございました!
まず、両親に相談できなかったのは、母がかなりの心配性というのもあって
なかなか踏み切れずにいました。
とりあえず、姉に相談してみます。
ありがとうございました。
●妊娠初期の薬の服用

花粉症が酷くて耳鼻科で処方された薬を服用していました。
2週間くらい前から咳喘息も出て来てしまい、抗生物質などの薬も服用していました。

生理が遅れてるのも薬によるものかと思いきや、今さっき10日以上遅れてるので妊娠検査薬で確認したら薄い線が確認出来ました…

産婦人科で確認しなくてはなりませんが、薬の服用が今ものすごい不安で頭真っ白です。

二人目が欲しかったのですが、なかなか出来なくて諦めていたんですが、このタイミングにびっくりです。

妊娠初期の薬の服用で同じように悩まれた方いますか?
> greenさん

まだそのくらいなら、子供に何かあるてことはないらしいですよ。

妊娠がわかる頃からが薬とか危ないらしいです

> ai★さん
そうなんですか!痛がらないので、蒙古斑みたいです。安心しました。
教えてくださって、ありがとうございました☆
> さんぺい♀さん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

1ヶ月検診終わりましたあせあせ(飛び散る汗)
検診から帰宅後から飲みが悪くなりましたげっそり

5/2に定期検診なんで聞いてみたいと思いますぴかぴか(新しい)
>さくらんぼさん

私が小さかった頃、寝ているときに苦しそうだというので病院に連れて行ったところ、
気道が狭いのに扁桃腺が人より大きく、横になると舌根が落ちてしまうため
呼吸が少ししかできていなかったと判明しましたたらーっ(汗)

ということで、病院に相談してみたらいかがですか?
とはいえ私の息子もときどき寝ていて変な音を出しびっくりしたことがありましたが2歳になった今では治っています。
●名付けについて
名付けトピと迷ったのですが、少しズレていると思い、こちらのスペースをお借りします。

現在第二子妊娠中です。
男の子とわかり、主人とともに名前を考えていて、画数、姓名判断、星合せ等ピッタリ合う名前に出会い、主人も私も気に入っていて『この名前にしよう』と決めていました。

しかし、今日突然その名前が過去に関係をもった男性の名前であることを思い出しました。 現在29歳で当時は15〜16歳くらいだったと思います。若かったので付き合ってもいない、友達の先輩で一晩だけ関係を持ちました。

大昔の事だし、濃密に関わってないのですっかり忘れてました!

名前はかなり気に入ってます。皆さんならどうしますか?新たに考えてなおしますか?気にしないですか?
> みゅさん
相手を思い出してしまったのなら、変えるかなぁと思います。

なんだか、ふとした時に思い出して「いやいや、決めてから思い出したんだし」となるのも、気分が冴えないかなぁと…


結婚するまでの恋愛が旦那だけなので、リアリティーのない返答だったらごめんなさい…。
> みゅさん
私だったら…その男性との関係が良い思い出として残ってるのなら、つけちゃうかも。
少しでも忘れたいって思ったり、旦那に後ろめたさを感じるならつけないかな。
名前気に入ってても、諦めるかな…あせあせ(飛び散る汗)
自分が気にしないのならつけてもいいんじゃないですかね〜
ただ、やっぱり私はつけない可能性が高いかも。
娘に旦那の元カノの名前つけられたくないですから冷や汗
> 992 みゅさん
これからずっと気になるようなら、他を探してみたらと思います。
ご夫婦で気に入った名前なので、突然変えようっていうと、ダンナさまも不思議に思われるでしょうし。
遠い昔の話なら、すっかり忘れてけど、昔ちょっと好きだったよな人の名前と同じなの思い出した…
とぶっちゃけるか。。。
私なら、言っちゃうかもです(笑)

私たち夫婦は、生まれてから1週間ギリギリまで名前決まらなかったので(汗)
生まれるまでまだ時間があるし、もっといい名前があるかも!と探してみるとか。
どうですかね??

でも、みゅさんが気にならないのであれば、そのまま付けてもいいような気がします。
992> みゅさん

私なら考え直します。
逆の立場になった時にどう思うかな…と。

元カノとかじゃないにしろ、ご主人が過去に関係を持った女性の名前を娘さんに付けたと分かった場合、嫌な気持ちになりませんか

もし『付き合ってた訳じゃないし今の今まで忘れてたし』と気にしないなら良いんですが…
あとは、ご主人に一応言ってた方が良いのかなって。
> みゅさん

私なら、旦那に正直に話して決め直します。例えいい思い出だろうが、子供の名前を呼ぶ度に昔の彼の事を思い出したくないですから。
みゅさんにとっていい思い出なら気にする事はないとおもいますが、モヤモヤするようなら決め直した方がいいかと冷や汗
余談ですが私の場合、出生届提出期限ギリギリの生後13日まで名前迷ってました。考える時間はまだまだありますよ。いい名前に決まるといいですね^^*

のぞみさん
魔都湖さん
あきじゅんさん
まっこさん
ゆ。さん

本来なら一人一人にお礼をするべきですが、まとめてのお返事で申し訳ないです。
皆さん、貴重なお時間とコメントありがとうございました!

みなさん、やはり考え直す・・・ですね。本音をいうと『気にしない』意見が多ければいいなぁ〜と思っていましたあせあせ

主人にはまだ言っていません。すでにお腹に向かってその名前を呼んでいる状態ですあせあせ
その彼とは良い思い出も悪い思い出もありません。私の中で単に「若気の至り」ですあせあせ(飛び散る汗)
でも、一般的に一晩だけの関係だなんて良い事ではないですよね冷や汗
私自身は気にしないと思いたいだけで、本当はここで相談するくらい気にしてます失恋

ただ、これ以上ないくらい画数や吉凶等が良いので正直迷っていますがまん顔
名前の響きや漢字もかなり気に入ってるので・・・あせあせ(飛び散る汗)
今更ながらなんで関係を持ったのだろうげっそりと後悔してます冷や汗
ただの知り合いなら迷わず付けてましたから涙

出産までまだ時間があるので、もう少し考えてみます。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> ラビさん

コメントありがとうございます。

昨日検査薬で確認した後から薬の服用は止めました。
今は5週5日ってとこかなと思います。
4週から12週が薬の服用は注意するようにと言われてますが、思い切り引っ掛かっていますね…

前向きに考えようと思います。
> りえさん

コメントありがとうございます。

昨日から薬の服用は止めました。
今は5週5日ってとこかなと思います。
4週から12週が薬の服用は注意するようにと言われてますが、思い切り引っ掛かっていますね…
りえさんは7週目まで服用されていたんですね。
持病があると薬を止められないし、不安になりますよね…
とりあえず前向きに考えようと思います。

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。