ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★予防接種について<育児>-7-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予防接種についての書き込みはこちらへ。接種の間隔などは、かかりつけの小児科医や地域の保健センターに確認したほうが、正確で早いですよ。

●参考になるサイト
VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。の会
http://www.know-vpd.jp/
予防接種スケジュールの立て方など基本情報がわかりやすく得られます

同時接種の必要性・安全性
http://www.know-vpd.jp/vc/vc_dj_safe.htm
同時接種の必要性や安全性についてわかりやすく説明されています

国立感染症研究所 感染症情報センター:予防接種のページ
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/vaccine-j.html
予防接種スケジュール
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule.html

厚生労働省 感染症・予防接種のページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou.html


●関連トピック
ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンに関する書き込みはこちらへどうぞ
★ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンについて -4-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64161239&comm_id=296664

ポリオに関してはこちら↓の書き込みが参考になりますよ〜。
ポリオの予防接種について -2-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61945904&comm_id=296664

インフルエンザの予防接種についてはこちらへ
インフルエンザの予防接種<妊婦・産後・育児>-2-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56868454&comm_id=296664

★書き込みルール★
1.質問するときは、トップに「●タイトル」をつける。
 例)●子供のお友達との付き合いについて
2.レスをつけるときには、「>書き込み番号:○○さん」と宛名をつける。
 例)>123:ぶんちゃんさん
●ギャル文字、無意味な小文字、無意味な半角文字、絵文字の乱用は
 不慣れな人には大変読みにくいものなので控えてください。

前のトピはこちら↓です
★予防接種について<育児> -6-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57971841&comm_id=296664

コメント(1000)

●おたふく風邪と水痘ワクチンの接種回数について

おたふく風邪と水痘ワクチンの接種回数は1回でいいと思っていたのですが、
2回接種を勧められ、海外では2回受けさせることを知りました。
皆さんは何回受けさせていますか。
免疫をしっかり獲得する為にはやはり2回受けさせるべきですよね…。
明日小児用肺炎球菌接種する予定なのですが昨日のお昼に嘔吐して夜にも少し嘔吐しましたが今日は嘔吐はないのですが明日の予防接種は避けた方がいいですかexclamation & question
義母は病院に連れていかなくても大丈夫っていってるので家で様子みてます
> ゆ き ん こさん

やはり2回受けられるのですね。
ご回答ありがとうございます。
●優先順位 肺炎球菌とMR
1歳1ヶ月になる息子がいます。
1歳になってすぐにMRを打って1ヶ月後に肺炎球菌の追加接種をする予定でいたのに、MR接種日に風邪を引き打てませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
その後も体調不良が続き今に至ります。

相談は、MRは1歳になったらすぐexclamationと良く言われる位優先順位が高いですが、打つと他の注射は1ヶ月空けないといけませんよね
肺炎球菌は打っても1週間空ければ次が打てるので、順番を変えて肺炎球菌→MRにしようと思いましたが、MRは後回しにしないほうが良いexclamationとかありますかたかが1週間とはいえ、来週また具合が悪くなれば延びますし、確実に打てる時に打つべきですかあせあせ(飛び散る汗)

一応、
明日 肺炎球菌
→1週間後 MR
→1ヶ月後 ポリオ2回目(動かせない)
→1ヶ月後 おたふく風邪
→1ヶ月後 水疱瘡
で、合間にインフルエンザを入れようと思ってます。

アドバイス頂けると嬉しいですお願い
>966 みーまさん

詳しくありがとうございます。
接種率が低いですよね。
私の周りでも見合わせている人が沢山います。
接種したけど罹患した子もいます。
↑先生が、日本では1回しか接種しないからだと言っていました。
教えていただいた3歳以降2014年前に2回接種を終わらせたいと思います。
> はるるさん
私は、肺炎球菌→MRでいいと思います手(パー)
一週間の違いだけですもんねわーい(嬉しい顔)
うちの長男、風邪やらなんやらで、結局数ヶ月すぎてからになっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
あと、ポリオも一回接種済みでしたら、二回目は多少後回しにしても大丈夫みたいですよexclamation ×2長男の時、二回目は2歳になってからでしたウッシッシ
因みに、次男のポリオも今年の秋はパスして、長男が幼稚園行ってから来年春、一回目の予定です電球
969> のんたんさん
おはようございますわーい(嬉しい顔)
アドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)

肺炎球菌が先でも大丈夫と背中を押して下さってありがとうございますわーい(嬉しい顔)
早速今日、病院に行ってきますダッシュ(走り出す様)

ポリオも後回しでも大丈夫なんですねあせあせ(飛び散る汗)
4月に2回目を受けるところを後回しにしたので、今回はexclamationと思っていました。
息子の体調や感染症の流行り具合を良く見てスケジュールを調整しようと思いますほっとした顔
●病気後の予防摂取について

8ヶ月の娘がいます。
8月上旬に手足口病になり今はカサブタが取れたりまだ茶色く残っていたりします。
手足口病になった後、何週間あければ予防摂取は可能でしょうか?
後というのはカサブタが完全にとれてからでしょうか?
分かる方よろしくお願い致します。
●同時接種について

2ヶ月になる娘の母です。

今日、ヒブ+肺炎球菌の同時接種してきましたexclamation ×2

医師に次回は、ヒブ+肺炎球菌+三種混合を同時に接種しましょうと言われました。

看護師からは、同時に接種しても、それぞれ単独で接種しても、副反応が出る確立は変わらないと。
単独で接種の回数が増えれば、それだけ心配が増えると…

看護師の言ってる事は納得出来るのですが、やはり心配であせあせ(飛び散る汗)

実際に、ヒブ+肺炎球菌+三種混合を同時に接種された方、されなかった方の意見を聞かせてください。

よろしくお願いしますがまん顔
973> ぽんさん

私の娘は未熟児で生まれたため、担当医に「小さく生まれたのもあるし、問題にもなっているので別々に接種してください」と言われていますexclamation
なので別々に接種せざる終えないのですが、もし普通の子だったとしても、私なら小さな体に1日に何本も注射するのは恐いので、絶対別々に接種します電球
> ぽんさん

私も同時接種はしません。
ニュースになった以上
今後も同時接種しません。
確率の問題だけど、自分の子供に副作用が出るかも…
言いづらいなら別の小児科でもいいんじゃないですか?
>973 ぽん さん

言っていることはわかりますが、もし副作用がでた場合、どれででたんだろう・・・次はどれででるんだろう・・・ともやもやしたくないので、私は別々に打ちます!

というより、うちの小児科は別々方針なので一緒には打てませんがね。
>973 ぽんさん

横入りで恐縮ですが、同時接種についてお伺いいたします。

私は2か月半の息子を持つ父です。かかりつけの医師からヒブ(2回目)と三種混合(1期初回1回)を同時接種しようと言われていてどうしようかと妻と話しています。

皆さんのご意見をお聞かせください。
私は同時接種しました。
一番の理由は、単独にすると時間がかかってしまうからです。
病気を予防したくて接種するのに、打てる時期を待っててその間に病気にかかってしまったら大変ですし。
新聞で「ヒブの予約がなかなか取れず、やっと打てると思った矢先に突発にかかり延期。治って打とうとしたら髄膜炎に罹患し死亡」というニュースを見たので、できるだけ早く打たせたいと思いました。
また、予約接種枠を設けてる病院なら少しは安心ですが、診察枠で受診し接種する場合、他の赤ちゃんから病気をもらってしまいそうで、できるだけ病院に行く回数を減らしたいと考えました。
乳児死亡のニュースは私も見ましたが、特に因果関係はないとされましたし、副反応が怖いのは、同時でも単独でも同じだと私は思いました。
小児科の先生にもたくさん質問しましたが、先生も同時接種推奨でしたし「アメリカなんかじゃ5〜6本打っちゃったりするし。万が一副反応が出ても特定する意味は僕はないと思うし、副反応が出たら2回目以降単独にすれば特定できると思う。単独にこだわるならDTPなんて打てないよ」と言われ、私も同時にしたいと考えていたので同時接種に踏み切りました。

幸いウチの娘は副反応もほとんどなく(プレベナー接種部位が若干腫れましたが、単独でも腫れますし)、泣く回数も同時なら少なく済むので、私は同時にして良かったと思ってます。
973で質問させていただいたぽんです。

みなさん、本当に貴重なご意見ありがとうございますexclamation ×2


ヒブ+肺炎球菌に三種混合の同時の接種方法に対しての情報が少なく、判断に迷っていましたあせあせ(飛び散る汗)

同時か単独か…

どちらにしろ、親の責任exclamation ×2

みなさんのご意見を参考に、次回接種まで、考えて娘のためになるような判断をしますわーい(嬉しい顔)

今のところ、ヒブ&肺炎球菌の副反応はなく安心していますぴかぴか(新しい)

みなさん、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
皆さん、回答ありがとうございました。

同時接種と混合ワクチンの違いや、同日接種の意味など、982でみーまさんが紹介されていたHPが大変参考になりました。

私の住んでいる地域の保健センターが作成した資料に、ほかの予防接種との間隔のあけ方として、例えば不活化ワクチンとそれとば別の不活化ワクチンとは6日以上、間隔をあけるように書いてあるのですが、これは同時接種がだめだということではなかったのですね。

ありがとうございました。
はじめまして!こちらで質問いいのかわからないんですが、おたふくの予防接種についてなんですがあせあせ(飛び散る汗)

ただいま1歳10ヶ月の娘なのですが昨日に初おたふくを打ちましたウインク

病院で30分副反応も見て特に異変はなく帰宅ダッシュ(走り出す様)

本日の朝より熱があり初めは37.7分ほど、今は39度3分とあがっていますあせあせ(飛び散る汗)

コレはおたふくの接種によるものと思うのですが、普通に解熱剤とかしてもいいのかダッシュ(走り出す様)

同じように熱が出た方は普段通り熱の対処の仕方で薬を使用していいのか教えてくださいほっとした顔

宜しくお願いしますがく〜(落胆した顔)
>986 ☆ここねッチ☆ mamaさん
うちも先日おたふく打ちましたが、うちの病院では、服反応などかあったら病院に連絡して指示を仰ぐように言われます。一度接種した病院に連絡してみてはいかがですか?
わいly_ylわいさんへ

お返事ありがとうございますほっとした顔

もぅ診察所が終わっていて聞けない状態でしてがく〜(落胆した顔)

もう一つ行ってるところも終了して聞けずでしたあせあせ(飛び散る汗)

もうすこし調べてみますぴかぴか(新しい)ありがとうございましたほっとした顔
はじめまして。
3ヶ月の女の子がいます。
予防注射のスケジュールを考えていて、注射の間隔についてわからなかったので質問させて下さい。(以前に同じような質問が出ていたらすみません…)

例えば、同一の予防接種で4〜8週あけて射ちましょうとありますが、『いつまでには接種しましょう』というような期限はあるんでしょうか?
ヒブや、肺炎球菌、3種の1回目〜2回目の間にBCGや、ポリオを挟んでいくと、どうしても8週以上あいてしまうな…と思いまして…

それによっては、効果が得られないような事はありますか…?

分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします!
今9ヶ月の息子なんですが、11月末で一歳になります。
一歳すぎたら、風疹、インフルエンザ、プレベナー追加があり、どのようにスケジュールを組めばいいか悩んでいます。
かかりつけの小児科はインフルエンザは一歳未満は打たないようでして…。
どの順番で打てばいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
●おたふくの予防接種について

現在二歳の娘におたふく風邪の予防接種を考えているんですが、私は子供の頃になった事も無く予防接種も受けているのか不明です。

生ワクチンを娘にうつことで私がおたふくにかかったりする事ってあるのでしょうか?

ポリオなどは予防接種受けた子の便から感染するような事を聞いたので… 私も注射を受けた方が良いのかと思い質問させて頂きたいました。

よろしくお願いします。
989> ホノカアガールさん
接種間隔はあくまでも、最低でも4週間は空けてください、というものです。
ご心配されている、いつまでに…というものではありませんほっとした顔
8週間以上空いたら効果が無いあせあせ(飛び散る汗)なんて事はないので、お子さんの体調に合わせてスケジュールを組んで大丈夫ですよ指でOK

順調に進むと良いですねわーい(嬉しい顔)
991> キキさん

一度、病院で抗体検査を受けられてはいかがですか
料金などは分からないので、病院で聞いてみてくださいあせあせ(飛び散る汗)

抗体がなければ、流行したら娘さん以外から感染するかもしれないし、大人が感染したら重症化すると聞きましたあせあせ(飛び散る汗)

私の友人は水疱瘡にかかっておらず、予防接種も受けていない状態で子供が水疱瘡に感染し、慌てて緊急接種という72時間以内に打てば感染を防げる、という注射を受けてましたよexclamation

おたふくにもこのような薬があるかもしれませんし、病院で相談されてはいかがでしょうかわーい(嬉しい顔)
あまり参考にならなくてすみませんお願い
> はるるさん

ありがとうございます!!
では、いつまでに射たなくてはという期限みたいなものはないんですね…

良かったです。安心しました!!
991>キキさん

すみませんあせあせ(飛び散る汗)
994でコメントしましたが、その後996で ィrinrin♪さんが別の方に
おたふくは水疱瘡のような感染後の緊急接種は無い
とコメントしてらっしゃいますあせあせ(飛び散る汗)

間違った情報を出してしまい、申し訳ありませんでしたお願い

●副管理人です

引き続きこちらをご利用ください。

★予防接種について<育児>-8-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64519447&comm_id=296664

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。