ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの★教えてください!−19−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●みなさんに相談したいこと、聞きたいことなど、
 どのトピックに書き込んだらいいか迷ったらここでどうぞ!

●ギャル文字、無意味な小文字、無意味な半角文字、絵文字の乱用は
 不慣れな人には大変読みにくいものなので控えてください。

●下に主要なトピックをまとめています。
 このトピックはとても流れが速いので
 該当するトピックがありましたら
 そちらで質問したほうが落ち着いて回答を待てますよ。

●「望まない妊娠」に関する書き込みは、
 コミュニティの主旨に反しますので、ご遠慮ください。

●「妊娠したかどうか?」という内容の書き込みは↓へお願いいたします。
 ★妊娠検査薬
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41854886&comm_id=296664

★書き込みルール★・・・皆さんが見やすくするためのルールです。
?書き込みするときは、トップに ●タイトル をつける。
?書き込みにレスをつけるときには、トップに >書き込み番号:○○さん、と宛名をつける。


↓基本トピック&indexはこちらです↓

【初めましての挨拶】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36311235&comm_id=296664

【プレママ(パパ)専用index】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17754661&comm_id=296664

【お産に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17758789&comm_id=296664

【おっぱいやミルクに関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17767408&comm_id=296664

【育児に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17644187&comm_id=296664

【産後のママの心体に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17770120&comm_id=296664

【出産後の手続きやお金に関することindex】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17772506&comm_id=296664


前のトピはこちら↓です
★教えてください!−18−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43017012&comm_id=296664

コメント(1000)

> コリマキさん

ベビーカーのトピがありますよ。

http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?&id=17185092&comm_id=296664
> マイミーさん
7ヶ月の男の子のママですわーい(嬉しい顔)
市販の点鼻薬使ってましたよ手(パー)私は産婦人科の先生に聞いてOKもらってましたわーい(嬉しい顔)
●ベビーベッドのかわりになるような物、何かないでしょうか?

急ぎなので、こちらで質問させていただきます。一歳三ヶ月の兄ちゃんがいます。まだ今はつたい歩きしかしません。25日にベビー産みました。明後日、退院するんですがベビーベッドを用意していない我が家。買うお金もなく、借りるお金もありません。でも、だからと言って訳が分かってない兄ちゃんがいる中、布団に転がしておくのも心配です。昼寝も重なるときが当然あると思うし。きっと、悪気がなくても兄ちゃんは赤子をいじるでしょうから…。そこで、ベビーベッドなくても大丈夫な赤子の寝床とかって何かないですかね?アイデアが浮かばずがく〜(落胆した顔)知恵をお借りしたいです。
> ☆s-c._.y☆さん

バスケットみたいなかごはダメですか?チャイルドシートの代わりにそのまま車に乗せてシートベルトでもOKだと聞きましたし、いらなくなれば物入れになります。
> ☆s-c._.y☆さん

衣装ケースとかどうでしょうかあせあせ(飛び散る汗)透明のプラスチックのやつです。二段重ねとか…ちょっと高さが微妙かな冷や汗
寝返りとかしだすと危ないですが、新生児ならいけますかね…あせあせ(飛び散る汗)

うちもベビーベッドないので本気で考えました。

安易な発想でスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
> ☆s-c._.y☆さん


クーハンみたいなモノであればベッド無くても大丈夫かと。
どなたか周りに先輩ママさんはいないのですか?
もしいたらベビー用品は譲ってもらったりとかできるんですけどね電球

透明の洋服とか入れるクリアケースに布団入れるとかどうですかexclamation & question
雑誌で使っておられましたexclamation ×2
お兄ちゃんに蹴られる心配はないでしょうわーい(嬉しい顔)
> ゆり&ゆうママさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
はじめましてぴかぴか(新しい)
去年女の子を出産し
もうすぐ臨月に入り
2児のママになりますほっとした顔るんるん
お聞きしたいんですが
結構前から恥骨・付け根
辺りが横になると
凄い痛んで抱き枕を挟むだけでも
激痛がはしりますがく〜(落胆した顔)
病院では赤ちゃんの体重が
掛かって痛みんだろうと言われましたバッド(下向き矢印)
座ってるのは平気で
座ってて横になると痛くなります涙
同じような経験した方いますかがまん顔
> 椿姫さん

回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
逆に蚊取り線香の方がいいのかと思ってたんですが、ダメなんですねexclamation & question
すごく参考になりましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたm(u_u)m
妊娠9ヶ月のめいですわーい(嬉しい顔)
最近またおりものが多くなり、あそこが痒くなりますあせあせ(飛び散る汗)前にもらった薬を塗ると少し落ち着くのですが、みなさんはそーいうのありますか??
> ちいさん

私も痛くなりましたョ手(パー)
しかも3人目にして初めての痛みでしたあせあせ(飛び散る汗)
私は横になってる時は痛くなかったんですがとにかく階段が辛かったです。
歩いてるだけで痛い時もありましたョがまん顔
私も病院で相談したら同じコト言われました手(パー)
わりと痛くなる人多いみたいですョ。
相談した時に助産師サンからトコチャンベルトを勧められました。
私は使う前に出産になってしまったのでわかりませんが助産師サンいわく痛いのマシになるそうです。
ちなみに私は9ヶ月ぐらいから痛さが増してきましたあせあせ(飛び散る汗)
> めいさん

おりものが多くなるのは
妊婦の生理的な現象ですが
痒みがあるのは膣炎の可能性も
あるとおもいます手(パー)

臭いの有無やおりものの性状は
どんな感じでしょうかexclamation & question

もし膣炎だったら
出産時、赤ちゃんにうつり
肺炎などの影響がでることもあるので、心配であれば検査を受けることを
オススメします電球
妊婦でも飲める酔いどめ薬ってありますか?(飲まれた方いらっしゃいますか)

私が行ってる病院はとても厳しく、薬の有無以前に、ダメ!としか言ってくれません。

来月、里帰り出産の準備で、帰省するから船に乗るんです。乗らないと帰れない島です…。

皆様、乗り物酔いって大丈夫ですか?
わたし、エレベーターでも酔うようになりました。
> ☆s-c._.y☆さん
ご質問の回答になっていないかもしれませんが、mixiの地域コミュなどで相談するともしかしたら譲ってもらえるかもしれませんよ。
地域コミュでそのようなやりとりを見たことがあります。だって、使わなければ無用の長物ですもんね。
αyaさん、わたしは飲んでいませんでしたが、たぶんないんじゃないですかね?
あったとしても、妊婦は医師に相談と書いてそうな気がします冷や汗
酔い止めの成分はわからないのでなんともいえないんですが、そもそもつわり自体吐気止めを服用するものでもないし、あんまりよくない気もするんですが…。
経験談でもないのにすいませんがまん顔
●おしりのただれバッド(下向き矢印)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
最近蒸し暑いせいかおしりと足がただれちゃってベビーパウダーわ皮膚呼吸できないらしく何かいい方法があれば教えてくださいハート冷や汗
> ◇Mакο◆さん
オムツ替える時にぬるま湯で拭いてあげて、乾いてからオムツつけたり、体もこまめにぬるま湯で拭いてあげるといいと思いますよるんるん
あとは、クーラー等を使って室温を最適に保ってあげるといいのではほっとした顔
> ●みづき●さん

凄い痛くて辛いですよねがく〜(落胆した顔)
階段とかは平気なんですけど
着替えたりするのが
めっちゃ痛くて泣きたくなります涙あせあせ(飛び散る汗)
あたしも同じく9ヶ月ぐらいから
痛みが増しました冷や汗
とこちゃんベルトがいいんですねほっとした顔手(グー)
たぶんあたしも使わないで
出産しちゃうと思うんですけど
参考になりますぴかぴか(新しい)
ありがとうございますうれしい顔
>979 αyaさん

市販の酔い止めって普通「劇薬」とかって書いてあった気がします…
頭痛薬や湿布にしても、妊婦に使えるものは効き目が弱くてあんまり効果が無い場合もあります。
妊婦が飲める酔い止めが仮にあったとしても気休め程度であまり意味ないのでは…
薬剤師でもない素人の考えですが。

通っている病院でダメと言われているならしたがった方が良いと思います。
それに、多少の辛い思いをしても、全ては赤ちゃんの為です。
私も乗り物酔いをよくするので、辛さはわかりますが、心配しながら薬飲むならきっぱり腹くくります。
乗り物に酔って死ぬ事は無いですよね。

どうしても、と言うなら、通っている病院でしつこく聞いた方が良いと思います。
他の方の体験談を聞いたからと言って、病院に内緒での自己判断は危険だと思います。
きつい意見になりすみません。

ちなみに私は、乗り物酔いした時は、かき氷食べるとスッキリしてすぐになおります。
> kajikimaguroさん

地域コミュなんてものがあるんですね目がハート
探してみます。ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> まきんこさん

かご…見に行って旦那にどうか聞いてみますわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます。
> あさちゃむさん

あぁ、衣装ケースexclamation ×2病院でも衣装ケースみたいなのに入れられてるんですよね(笑)旦那に相談して、安くあるか見てみます。
ありがとうございました。
> ☆can☆さん

クーハンて高価ですよねがく〜(落胆した顔)周りには同じくらいの子を持つ人しかいなくて譲ってもらえないんです涙ちょっとタイミングが悪かったかなあせあせ(飛び散る汗)
オークションに安くないか見てみます。ありがとうございました。
みいもさん

ご意見ありがとうございました。
12Fで風通しがいいので、なんとか扇風機でいけるかもしれません。
大人だけのときは、自然風と竹シーツとアイスノンで9割がたしのいでいました。
3ヶ月の娘がいます。 抱っこ紐のことで 質問手(パー)です。
抱っこ紐での おんぶは 何ヶ月くらいから 出来るものですか?
> ジルさん

抱っこ紐もたくさんあると思うのですが、どんなタイプのものですか?
> あっちゃんさん

コメありがとぅございますハート
まめにオムツが濡れてるかとかみて気をつけてみますわーい(嬉しい顔)


> ジルさん
腰が座ってからというのが多いとは思いますが、それぞれ違うと思うので、取説みた方が確かだと思いますよexclamation
> αyaさん
私は親子バス遠足があって、病院で相談しました。市販の酔い止めは駄目と言われ、酔い止めとして使うものではないけれど…と嘔吐下痢の時に使用する漢方薬を処方してもらえました。1年以上前で、名前を忘れてしまったのですが……

先生から、効きめはあまりないから気休めにしかならないけど、飲んでみてexclamationと言われましたが、私は酔わなかったです。
悪魔で私の場合の話ですが、ご参考にウインク
●寝相

生後約三週間ですが寝相があまりにも悪いふらふら

ベットまわりをタオルでかこっても、体の横にタオルをはさんでも、得意の蹴りで意味なし、体を動かないようにするものとかいい方法ありませんか?いつも真横をむいて頭が柵ギリギリなんですあせあせ(飛び散る汗)


また布団もかけてもかけても蹴りでどけてしまいます、やっぱり腹巻きでしょうか?
> まみさん

こんにちはわーい(嬉しい顔)うちは5ヶ月の女の子ですが、めちゃくちゃ寝相悪いですふらふら
常にチョップとキックをしていて起きない方が不思議ですあせあせ

寝相対策ですが、ベストタイプの毛布があるので使ってみてはexclamation & question

もしくは腹巻きとレッグウォーマーでもいいとは思いますがウッシッシ


> まみさん


スリーパーにしてみては?

うちの子もキックでタオルケットがはだけてしまうので、ガーゼのスリーパーを使ってますウッシッシ
まみさん、4ヶ月の男の子がいますひよこ
うちも寝相悪いですよウッシッシ
動かないようにというよりは、
動いても大丈夫なようにしてあげたほうがいいと思います電球
ベッド柵を保護してくれるもの(名前忘れましたがあせあせ(飛び散る汗))もあるし、
↑の方も言われているようにベストタイプの布団もありますしわーい(嬉しい顔)
ちなみにうちは、ちょっと大きめのタオルを半分にしてお腹にかけてますわーい(嬉しい顔)
これだと不思議とじたばたしてても朝までしっかりお腹にかかってるんですよムード

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。