ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・出産・育児相談室コミュの不正出血について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じような経験をした方がいたら教えてください!

今年7月に出産して回復は順調でした。
完全母乳ですが11月11日に初めて生理が来て5日間ほど続きました。
生理ではないはずなのに昨日からまた出血があります。
量は生理3日目か4日目くらいの感じで、さらさらした出血です。
2週間前に子宮ガン検診を受けて問題なしでした。
出血してる理由がわからないのでよくあることだったら教えていただきたいです。
ちなみに生理痛のような痛みが少しあります。

コメント(349)

>>[309] コメントありがとうございます。3105さんも怖い思いされたんですね(><)大変でしたね。出血は不安になりますよね。。
今のところ出血は増えてないので、このまま安静にして様子見てみます。コメントもらえて、少し安心しました。
現在入院されているということなので、まだまだ大変かと思いますが、元気な赤ちゃんに会えるまで頑張りましょうね☆
よかったら教えてください!

15週頃(2月28日)の夜中にトイレにて鮮血な出血をしてそれから3月3日頃からこげ茶色、赤茶色の出血を現在も繰り返しています(>_<)

鮮血な出血をした際にはかかりつけの産婦人科に救急で診ていただき、赤ちゃんは無事でしたが、胎盤の一部が剥がれての出血かもと、切迫流産の診断を受けました。
それから注射と飲み薬を4日続けましたが、出血はあり…大きい病院で診てもらった方がいいと言われ別の病院に転院することになりました。

そのときまたエコーなどで赤ちゃんの様子や胎盤を診てもらいましたが、特に異常はなく…今は赤ちゃんの毛細血管など増えていく時期ということもあり、そのための出血かもと…
便秘もあるので、力むことでその影響もあるかと…
とりあえず今は安静にしていてくださいねと言われました。

仕事は保育士をしているのでそれから何日か休みをいただいていますが、今も出血が続いていて心配でした(*_*)
何か知っていること、経験したことなどありましたらコメントお願いします!
長文読んでいただき、ありがとうございました。
>>[312]
心強いコメント、ありがとうございます(^O^)
そうだったんですね(:_;)カナさんも大変でしたね…
ちなみにカナさんが7週以降出血されたときは、何か診断されたんですか?
今お元気でほんと何よりですね♪

なかなか出血は止まらずですが、仕事も3月末までなので無理せず過ごそうと思います(^^)
赤ちゃんの胎動をけっこう感じるので、私も休めるときにしっかり休まなきゃですよねほっとした顔
コメントありがとうございます(^人^)
>>[314]
そうだったんですね(>_<)
話してくださり、ありがとうございます(^^)

私も赤ちゃんを信じて、次の検診を楽しみに過ごしたいと思いますわーい(嬉しい顔)
カナさんも出産までもうすぐですねほっとした顔お身体大事にしてください!
コメントありがとうございました(^o^)/
>>[308] はじめまして、私は妊娠15週の頃に出血しました。その日は引っ越しの片づけを一日中動いてて、夕方から生理痛のような痛みがありました。夜お風呂に入ろうとしたら出血が…お腹も微妙に痛いし次の検診まで日があるので恐くて病院に電話したところ、『これからだと夜間診療になっちゃうけど、心配だし来れるなら』と言われ病院に行きました。診察してもらったときには出血がおさまっていて、原因不明の出血と言われ私もすごくモンモンとしてました。止血剤の薬を出され様子をみてと…何回か出血してましたが止血剤を飲んでると血を止めようとして出血することがあると説明されました。止血剤を飲み終えてからの出血はなく、それからすくすく何事もなく無事女の子を出産しました。出血するとすごく恐い気持ちになりますよね…私も毎日こわくてパンツをおろすたびドキドキしてました。
たまニャンさんも赤ちゃんが無事産まれてきてくれるよう信じましょう(^ ^)
心配なときはどんどん病院にいった方がいいと思います!
>>[316]
コメントありがとうございます☆
出血の原因がわからないってこわいですよね…
次いつ同じような出血が起こるかわからないですもんね(><)
私は前回の出血からは落ち着いてますが、やっぱりパンツをおろすたびに少し気になります。

みsoぽさんは無事に出産されたんですね☆
おめでとうございます!!
体験談を聞けて安心しました(*´-`)
私もあと4ヶ月、無事に生まれてくれるように信じて頑張ります☆
>>[318]
はじめまして!
私は生後8ヶ月の娘が居てます!
初めての妊娠で出血したら不安ですよね!
私も妊娠中に2回程出血しました!
不安になって病院に電話したら、出血が続く様なら来てと言われました!
妊娠後期になると膣もデリケートになって、少しの刺激とかでも出血したりするので、検診の時とかに内診された数日後に出血したりもありますよ!
明日まで様子見て出血が続く様なら病院に電話して聞いてみてはいかがですか?
お腹痛いとかは無いですよね?
解りにくいアドバイスですみません!
>>[318] 、
こんばんは。私も同じくらいに出血ありました>_<前日に検診行ったばかりでしたが、不安だったので、朝早かったけど病院に電話して、状況説明しました。私の場合はそれから自宅安静になり、今10ヶ月入ったところです。私は心配症なとこもあるせいかもしれないですが、不安で悶々した日々は精神的にもよくないかなぁ〜っと思い、電話しました(´・_・`)初めてで分からない事ばかりで心配になりますよね。
カナさんもおしゃってますが、何もなく様子見で良ければ安心しますしね(*^^*)
まとまりのない文章でスミマセン。

はじめまして。
こちらに書いて良いのか分からないのですが
教えて頂きたいですm(__)m

排卵誘発剤を飲んだ後の副作用は生理の様な
出血が続くものでしょうか?
病院に確認すると様子をみてくださいとのこと。
量は多くないものの3日間出血しています。
宜しくお願い致しますm(__)m
二人目妊娠中で10週目になります。
週一くらいの割合で出血を繰り返しているのですが、昨晩21時頃から1時間置きに大量出血が続いています。3回出血して今は落ち着いています。少しお腹は張ってる感じがしますが、腹痛はありません。
木曜日の夜から、張り止めの薬と下剤(マグラックスなど)を飲んでいます。
病院に電話をしたら、入浴はやめて安静にして下さいと言われました。
基礎体温を測ったら微熱だったので赤ちゃんは大丈夫だと思います。
とりあえず寝て、起床後も出血が続くようであれば、また病院に電話したいと思います。
一人目の時は何にもなかったので少し不安です。
今39歳ですが、年齢と出血はあんまり関係無いですよね?
何かコメントを頂けると嬉しいです。
>>[328]

出血についてはいろんな理由が複合的にあると思いますし、初期ではよくあることだと言えます。

年齢とリスクについては関連があるとも言われますが、だからといって「年齢が高いから出血しやすい」ということにはならないと思います。個人の体質によるものでは。

第一子のときと違うことがあると不安になりますよね。でも、自分自身も3か月ごとに細胞が入れ替わるといいますし、やっぱり人は産まれる前からひとりひとり違うのだと思いますよ。
>>[329]

これまで予定通りだった人でも、環境が変わったり、ストレスがかかったりすると遅れることはよくあるようですよ。とくに出産からまだ半年経過していない状況であれば、かなり不順になるようです。

こちらのトピックの過去レスも参考になるかもしれません。

★産後の生理について-5-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73704385&comm_id=296664
>>[329]
上が今月で3歳半、下が1歳7ヶ月の母です。
下が4ヶ月のときに一度生理がきたのですが、その後しばらく生理がこず、7ヶ月頃に少量の不正出血がありました。
婦人科で見てもらうと異常なしですが、排卵されていない卵がたくさんたまっていて、これがあると不正出血することがあると言われました。
結局きちんと生理が再開したのは10ヶ月頃だったと思います。
下のお子さんがまだ5ヶ月とのことなので、もしかしたらまだ授乳の関係で完全に生理が再開していないのかも〜と感じました(>_<)
お医者さんにかかられたとありましたので同じような経験談お話ししました(*^^*)
また異常を感じたらお医者さんにかかられてくださいね!
ちなみに私も産前は生理不順全くなしで、現在3人め妊娠中です\(^o^)/
>>[330]
コメントありがとうございますexclamation ×2
夜用ナプキンが汚れていたので就寝中も出血していたと思われます。午前中はお腹が張っていたので横になっていましたが、午後からは調子が良くなったので起きています。まだ少しだけ出血があります。
昨日の電話で、一週間くらい出血が続くかもしれないと言われたので、仕事中もナプキンを着けて出血したら帰るようにしたいと思います。
出血は若い人でもあるので、高齢でも関係無いですよね。色々と不安ではありますが、体調に気を付けて頑張りたいと思います。
●不正出血(ピンク色のおりもの)と妊娠について

はじめまして。気になることがありますので長文になりますが質問させてください!
先月5歳になった娘がいる一児の母です。
ちょうど一年前、初めて不正出血というものが続き、婦人科を受診したところ、
「無排卵」と言う結果でした。ついでに小さなポリープが子宮内に出来ていたので
処置して取ってもらいました。(このポリープは、検査の結果良性の物でした。)
排卵誘発剤を処方していただき、翌月の生理は今までのように定期的に続き、一年が経ちました。

そして先月、最終月経が3月30日で、2人目を希望していたので何度か仲良しをしました。
その直後、また不正出血(ピンクのおりもの程度なのですが)始まってしまい、
止まる様子がなかったので4月20日、再び婦人科を受診したところ
「今回は排卵はきちんとしたみたいなので、それが原因の出血ではない」ことと、
またしても「子宮内にポリープ」が見つかったので、処置して取ってもらいました。
(今回もポリープは良性の物でした。)
「出血の原因はこのポリープでしょう」と言う診断を受け、
「今日は、ポリープを取ったせいで少し出血すると思うけど、そのうち治まると思います」と言われて帰宅しました。
先生に言われた通り、処置してもらった2日間程は微量の鮮血が出ていました。
しかし、その後も微量の不正出血(ピンクのおりもの)が続いている日々です。

そんな中、最終月経が3月30日だったのですが、きちんとした生理が来ないので
昨夜、妊娠検査薬を使用したところ、数秒でくっきりとして線の陽性反応が出ました。
それでも毎日、微量のピンクのおりものが、トイレで用を足した後ペーパーで拭くたびに付着している状態です。今も続いています。

妊娠しているにしても、今病院へ行っても袋すら見えないでしょうし、連休明けには婦人科を受診するつもりでいますが
妊娠していた場合、このようなピンクのおりものが妊娠前〜陽性反応が出た後も、ずっと続く事ってあるのでしょうか。。。
そのような経験をされた方はいますか??
一人目の時には、陽性反応が出た頃にそのようなピンクのおりものが出た事がなかったので、とても不安です。。。
病院を受診するまで、どうしてもモヤモヤしてしまい、質問させていただきました。
お返事をいただけましたら幸いです。
>>[336]


私は陽性反応が出てからしばらく出血がありました。
絨毛膜下血腫でしたが、安定期が来たら出血は無くなりました。
でも、私の場合はおりものが茶色でした。出血してから時間が経つと茶色になります。
ピンク色なのは出血してから間も無いということです。
ただすごく少量なんだと思います。


不安にさせてしまうかもしれませんが。。。
流産したことがあるんですが、その時はピンク色の出血でした。
しかし、私は本格的な出血は無く、けい留流産になり手術しました。
>>[337]

早速のお返事ありがとうございます!
気になりだしたら止まらなくて、ネットでも色々と調べたのですが、なかなか私のような例が載っていなくて・・・
流産の場合、そのような出血が伴うことがあるのですね。
本格的な出血になっていないという点も同じなので、その可能性が高いですね。。。
確かに、原因もなく毎日ピンク色のおりものが続くのは正常ではないなぁと思いました。
手術の場合でも、診断してもらわなければならないので、とりあえず連休明けに婦人科に行って来ます!
ありがとうございました。

このようなケースでも、無事に妊娠出産された方、もしいましたらお聞かせください!
今週から19週目に入ったのですが、火、水、木と生理時のような出血が続いています。絨毛膜下血腫と言う事で水曜日に止血剤を貰いましたが、服用した次の日に出血しました。 仕事休みました。暫く続くと言われたので仕方の無い事ですが、安定期に入っても出血するなんて思っていませんでした(;´д`)
シーツや下着、パジャマを何回も洗っています。まだ油断はできませんねぇ。
>>[341]

お返事ありがとうございます!
先日、月曜日に産婦人科を受診してきました。
陽性反応も出ることを医者に伝えて、再度尿検査をしましたが、
「やっぱり+(陽性反応)出ているね!内診してみましょう。」と内診してもらいました。
そうしたら先生が、「あ!まだポリープ残っているね。その表面から出血してるようです。」と・・・。

結果妊娠の方は、6週0日で胎嚢2cmでしたが、胎芽も黄嚢(栄養リング?)も心拍も何も確認できず、
今の所「空っぽ」な状態です。
出血もまだピンクのオリモノが少し付着する程度で、大きな出血や腹痛はありませんが・・・。

妊娠している間にポリープを除去するという作業は、流産を招いてしまうので
今のところは出来ない、と言われました。
ポリープの表面からの出血と分かっていても、やっぱり出血って良いものではないし、
ピンクのオリモノがティッシュに付くたびに不安になっています。

また来週の月曜日、再診予定ですが、ちゃんと胎芽が見えるのか・・・
心拍が確認できるのか・・・。
このまま空っぽ(枯死卵)なんじゃないか・・・と不安な毎日です。
>>[340]
妊娠中の出血、心配ですよね。
私も以前、同じように胎嚢の周りに血腫が出来て出血した事があります。
その時に、安静にしていれば自然に体内に吸収されて消える事もあるし、出血がだらだら続く事もある。出血の量が子宮の容量を超えてしまうと出血によって胎嚢が流れてしまうこともある(=流産)と言われました。しかも、治療は安静以外無いと。。。
結局、私の場合はその後別の理由で稽留流産になってしまったのですが(胎児の染色体異常で血腫は全く関係ありませんでした)、安静にしていたためか、出血量はそれほどなく過ごし、徐々に血腫も小さくなりました。
とにかく、トイレ、シャワー以外横になるようにして(座るだけではだめです。横になってください)、赤ちゃんを信じて頑張ってくださいね!無事に経過されることを祈っています。
●出血と共に少量の破水
羊水減少のトピックにも書き込みましたが、20wに入っても出血した為、診てもらったら羊水も減ってきているとの事。19wの出血の時はまだ大丈夫だったので今回の出血と共に羊水も出てきたようです。長引く出血で感染症を患い抗生物質の点滴もしました。
明日の夕方に羊水の状態を見て、増えていないようであれば赤ちゃんを諦めなければいけないかもしれません。今も少量の出血と羊水が出ています。
羊水が増えている事を祈るのみです。
羊水は戻りませんでした。出血は治まりましたが羊水は少しずつ出てきていたので、今日診てもらったらかなり減少していました。まだ20wなのでこのまま成長させても障害が残る可能性が高いと言う事で、人工妊娠中絶をする決断をしました。
皆さん、妊娠中期以降の出血は気を付けて下さい。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^o^)/

>>[343]

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
相変わらず毎日出血していますが、やはりポリープからの出血で、子宮内は綺麗なようです!
赤ちゃんも順調に育ってくれており、なんとか12週まできました。
まだまだ不安はありますが、今すぐポリープが取れるわけではないので
気長に出血とお付き合いしていくことになるかと思います。。。
心配してくださり、本当にありがとうございました!
ひろやんサンも、どうか体調にお気をつけて、元気な赤ちゃんをご出産されてくださいね!
先月鮮血の出血がありました。現在違う病気で入院しておりますが、妊娠検査が出来ずに今月の出血というか生理らしいのが、2日間あり、3日目から少量出血してます。
これは不正出血でしょうか?また先月もしくは流産していた可能性を感じてます。
知識がなくてすみませんですが、宜しくお願いします。
●7wで大量出血しました。
二人目を度重なる出血が原因で羊水過少症になり中絶しました。今回もまたもや大量出血(;´д`)30分で普通のナプキンを2枚替えました。腹痛はありませんが、肛門の辺りがズキズキと痛かったです。
病院に電話したら、「腹痛や塊が出てないようならとりあえず安静にしておいて下さい。気になる様なら明日診察に来て下さい」と言われました。
大量出血は1時間程で治まりましたが、まだ少量の出血がある為、入浴は避けて夜用ナプキンを着けて横になっています。
明日は仕事を休んで診察を受けたいと思っています。

ログインすると、残り324件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・出産・育児相談室 更新情報

妊娠・出産・育児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。