ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

G・SYSTEMコミュの皆さんはどのようにシステム組んでますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっぱり人のシステムは気になります。(僕だけか?ww)
ボードで組んでるの?ラックで組んでるの??
よろしければどのようにシステム組んでるか教えて下さい。

ちなみに僕は…
ギター(PRS)
   ↓
G・SYSTEM
   ↓
   ↓→L1 t.c vintageOVERDRIVE
   ↓→L2 KRANK 『DISTORUTS MAXIMUS』
   ↓→L3 Blackstar HT-DISTX
   ↓→
   ↓
JC120(スタジオのアンプ)

に今のところなってます。

皆様のシステムも教えて下さい。
よろしくお願いします。

   

コメント(36)

ども!僕のは
IBANEZ7弦
 ↓
G-system
 ↓→L1 ワーミーペダル ワウペダル
MESA rect
 ↓
G-system
 ↓
MESA rect
 
いつもラックに入れてます   
>kosukeさん
どうもありがとうございます^^
ラック派ですか、
やっぱり内蔵のピッチシフターで、ワーミー効果出す人少ないんですかねぇ…
ヴァイも別でワーミーつないでますよね、

MESAのアンプいいですねぇ、ぼくはそこまで資金が回りませんあせあせ(飛び散る汗)
ただラックにいれたほうがカッコイイかなと思いまして(笑)
ぼくも以前は16Uのラックでシステム組んでました。
家から運び出すのも一苦労でした。

簡単に持ち運びできていつも同じ音にしたいので、
G・SYSTEM+コンパクトにしてます。
お気に入りのADAのMP−1があるので、ラックにしようとも考えましたが、
荷物が2つになるのでやめましたあせあせ
今はこんな感じです

ギター TYLER M.LANDAU CLASSIC or JAZZMASTER
   ↓
G・SYSTEM
   ↓
   ↓→L1 BUDDA WAH
   ↓→L2 FULLTONE OCD
   ↓→L3 KATANA SOUND 雷雲
   ↓→ L4 BADCAT 2-TONE
   ↓
JC120(スタジオのアンプ)
   or MESA BOOGIE LONE STAR 1×12 COMBO (My AMP)

MESAは最近購入したばかりなので実戦投入はまだですが家での音作りでは非常に好みに仕上がりました

参考にしたシステムは
Porcupine TreeのSteven Wilsonのシステムです
難点は半端なく!重い!!
簡単なライブでは機動性悪くなるので困りものです
>コイゾウ@ache.jpさん
どうも画像までありがとうございます。
少し暗い方はライブ時のものでしょうか?
他にもフットスイッチがあったり凄いです。

Porcupine Treeかっこいいですよね。
暗い方はPorcupine TreeのSteven Wilsonのシステムのライブセッティングです
色々検索してもなかなか見つからないですよね
TC ForumのG-SYSTEMトピックスから引っ張り出してきました
>じぇに〜♂さん
やっぱり重さが最大の悩みですよね、
車移動じゃないととてもじゃないけど全部持って行けません。
と、奥様お手製のG・SYSTEM専用ケースいいですねわーい(嬉しい顔)
基本はギターです
ベースでも使えるようにしてあります

今ちょっとかわってる所もありますが
ボードは自作です、なかなか運べません

INPUT BOX

G-SYSTEM

L1 PEARL OCTAVER〜DEGITECH SYNTH WAH×2〜足の形のWAH

L2 HARTKE BASS ATTACK(ベース用)

L3 ROCKMAN SUSTAINER〜H&K TUBE FACTOR

L4 COLOR SOUND TONE BENDER

INSERT BOSS EQ

G-SYSTEM OUT〜
BOSS ROTARY TWIN PEDALです
>11 ボスさん
すごいですね!
ライブでもギターとベースされるんですか?
ロックマンのMIDIオクトパス(だったけ?)やらも写ってるじゃないですか。
しゅうたさん

自分はいろんなジャンルを演奏するので
結構エフェクターがふえちゃうんですが
MIDIオクトパスの使用状況を説明させていただきますと
最初G-SYSTEMのアンプリレースイッチって言うんでしたっけ?
あれがやたら遅れていた為、使うのを断念しました
MIDIアウトからオクトパスに送った方が遅れがなかったので今も使ってます

サスティナーとチューブファクターはスイッチABの切り替えが
リレースイッチ用のY字ケーブルで出来ます
そして自分はギターとベースのダブルネックをよく使います
あとギター、スティールギター、シタール、エレアコと言う組み合わせも
よく使います
そこで知り合いに4IN 3OUTのインプットセレクターを作ってもらい
G-SYSTEM、エレアコ用のDIなどに信号が流れるようになっています

これらをオクトパスでプログラムチェンジしております
自分のボードの中ではG-SYSTEMの次に壊れたら泣く物です
初めまして。ベース弾きですが、便利に活用してます。
ちなみに、G・SYSTEMな前には、ロックトロンのパッチメイトで2台のSANSAMP BASSDRIVER DIとT.CのM300などをコントロールしていました。
なんで2台かというと、ベース用とSTICK用に振り分けるためです。
現在は

ベース、STICK

ワイヤレス(写真ではEX-PROですが、現在はBOSSです)

G・SYSTEM

L1 BASSDRIVER(STICK)

L2 BASSDRIVER(BASS)

L3 BOSS SE-70(SLOW GEAR専用)

OUT

ペダル部分は、現在は新星堂ROCK INNで買った専用ボードに入れてます。
はじめまして、コミュに参加してから自分の機材が出来たので遅くなってしまいましたが、載せさせていただきます。


ギター Seymour Duncan DS-280
 ↓
shin’s music Volペダル
 ↓
BUDDA WAH
 ↓
G-System
 ↓
 L1→ワーミー
 ↓
 L2→keeley BD-2Mod. Phat Tube
 ↓
 L3→keeley DS-1 Mod “Ultra”
 ↓
 L4→EMMA ReezaFRATzitz
 ↓
 Insert→CAA 3+SE (Nobels MS-4コントロール)
 ↓
OUT〜VHT2502
 ↓
 キャビ(ステレオ出し)


コンパクト群は、3+SEがトラブル起こした時のJC用なので普段は使いません。

3+SEには今の所、普通のシールドで出してます。
ノイズが気になるんですが、ProvidenceのスルーBOXに纏めちゃってるので・・・
(そのうちバランスケーブルつけられる様に改造したい所です)

とりあえず、ケースがデカイし重すぎます(笑)
運ぶのは2人係りだし、狭いハコだとステージングに支障がでます。

しかし、T.Cのエフェクトは好きな音を出してるので我慢です。
初まして、コミュに参加してから大分経ちますが、僕のシステムを紹介します。

ギター Don Grosh(Bent Top Custom #288 / Retro Classic #1158)
 ↓
G-SYSTEM
 ↓
 L1⇔Keeley Comp
 ↓
 L2⇔Keeley BD
 ↓
 L3⇔TONE FREAK EFFECTS ABUNAI
 ↓
 Insert→EGNATER ie4→Rocktron Replifex
 ↓
 OUT:VHT2902→EV12"×2

リハや簡単な現場には写真2のセットを持って行き、ワンマンやRECでは写真1のフルセットを持ち歩いています。
BOSSの300Lは、一つはEXPLESSION、もう一つはVOに設定しています。
デュアルレクチ買ってしまいました。AMP GIZMOもついでに買ってしまいラックに納めてチャンネル切り替えにも使い始めました。
あとはラックが重くなるのでショートにしてブースターとアコシュミいれるだけにしようと思います
はじめまして。
みなさんいいギターお持ちですねあせあせ(飛び散る汗)
稚拙ながら紹介させていただきます。

ギター Bacchus 08' G-STUDIO CUSTOM
 ↓
G-System
 ↓
 L1⇔RMC Z's Drive
 ↓
 Insert→Tech21. SANSAMP PSA-1(家) or MESA/BOOGIE Mark4(スタジオ)
 ↓
 OUT
 ↓
Micro BR(家) or Mark4(スタジオ)


基本家用セッティングの為、GFX01はラックに入れてあります。
今まで使用していた手持ちのG-Forceの音が忘れられない程良いので、
プリ後段でG・SYSTEMと共存出来る方法を模索中です(ミキサーor切替スイッチャー)。
外ではG・SYSTEMをフロアセッティングにして必要なときだけ持ち出し、
アンプと組み合わせる予定です。
こんばんは。ボクのを紹介します。

Fender Custom Shop Stratocaster or Telecaster
 ↓
Keeley Compressor Vint.
 ↓
Shin's Music Perfect Volume Hybrid → Korg DTR-1
 ↓
G-System → L-1: Landgraff Dynamic Over Drive
      → L-2 : Providence Quad-Arrow Distortion
 ↓↓
L : Fender Custom Shop Woody Exotic
R : Fender Custom Shop Woody Exotic

SKBのX-Rackに入れてます。
メインはソルダーノSLO-100を生かしG-systemはミキサーを通してSend、Returnにシンプルに繋ぐだけ。
足元にはShigemoriのSDCとワウというセッティング。
後はメサやボグナーにヘッドを変えるかジャズコなんかにはLoopにコンパクトをいろいろ繋げたり、、とその時の気分や必要性に応じて柔軟にシステムを組み替えられるG-systemは素晴らしいですね!

でも簡単なセッションや遠方に電車で出かける時等はやはり重いG-systemは家で留守番になりますが…(笑)

新潟でアニソンバンドをやっている桂と申します。
投稿失礼致します。

以前はCAJのRS616+TC.G-Majorでシステムを組んでおりましたが、組み替えました。
今はG-SYSTEMで完全にギターシステムをコントロールしております。
ギター

サムソンワイヤレス

VHTバッファー

G-SYSTEM

5150リターン

という感じでワイヤリングされており、G-SYSTEMのループに…。

ループ1
RMCPictureWAH
赤ワーミー

ループ2
無し

ループ3
アレシス クオドラバーブGT

BBEマキシマイザー

ループ4
ハッシュ

CAE×MXR MC401

5150プリ

インサート
KORG KAOSS PAD KP3



足元はG-SYSTEMのコントローラーとペダル用ボードとなっております。

5150の弱点のクリーンをクオドラバーブGTで補っており、クリーンはクオドラバーブ、クランチは5150のリズムch、バッキングは5150のリードch、単音はG-SYSTEMで3dbブーストしてます。


まだまだ拡張可能のG-SYSTEM、研究がまだまだ必要です。
初めまして★

こんな感じで組んでいます↓

・電源
FURMAN P-1800 PF R J

・チューナー
KORG DTR-2000

・ラックケース(システム本体)
ODYSSEY CRP10W

・ラックケース(パワーアンプ・ミキサー)
SKB R904U20
ショックマウント4U

★配線
EX-PROワイヤレス

ZAOLLAケーブル

t.c.electronic G・SYSTEM
 ↑OYAIDE M1 F1 Black MAMBA電源ケーブル

 → BELDENイーサコンケーブル
        ↓
        t.c.electronic G・SYSTEMコントローラー
        ↓
        ERNIE BALL#6166×2
(Providenceインサーションケーブル)   
   ↓
   LOOP
   →CAJ V-COMP
   →OD-1
   →TS808
   →Electro Harmonix Nano Bassballs
  George L’s.255ケーブル
  ↓
  ZAOLLAケーブル
  ↓
 インサート
 Mesa Boogie TRYAXIS
 ↓
 ZAOLLAデュアルケーブル

VHT 2562 [ Black Beauty ]

Pete Cornish スピーカーケーブル

Orange PPC212 キャビネット
↑OYAIDE INS-BS マルチベースインシュレーター

http://nagomi.tk/equ?item=LIVE%97p%83%81%83C%83%93%83V%83X%83e%83%80
g-systemいいんですけど重すぎですよね。それゆえにサブのサブになってましたがCAJからイケベオリジナルのLサイズケースにサイズダウンする事でなんとかまた使う気になってきました。
とりあえず、ジャンクションボックスを底上げしたエフェクターの下に隠してます。
アンプの歪を使わない時用にshigemoriやklonなどを入れてます。

>>[26]

質問ですが、G-Systemがマウントされている方のラックですが、だいたいどのくらいの重さになりますか?というか一人で運搬は可能ですか?^^;
そしてもう一つ質問がありまして、コンパクトエフェクターを収納している部分についてですが、エフェクターを乗せている板込みで何Uのスペースが必要でしょうか?

自分もG-Systemのラックマウントを検討していまして、ラックマウントする機器もほぼ同じ構成(←プリ以外は同じ)だったので質問してみました。
>>[29]

レスありがとうございます★
当方のラックはギリ一人で車の積み下ろしが可能ですがキツイです(><)
下2Uはドローワーなので省略でき、また軽量のラックケースを使えば容易に運搬できるのでは、と思います。

コンパクトのトレイはどう頑張っても3U必要になります。

参考になれば幸いです★
重さというより…でかさですよね。コンパクトやらペダルをそれなりに組んでしまうととんでもないでかさになって踏ん張れないっすあせあせ(飛び散る汗)
重さというより…でかさですよね。コンパクトやらペダルをそれなりに組んでしまうととんでもないでかさになって踏ん張れないっすあせあせ(飛び散る汗)
>>[30]

返信ありがとうございます!

なるほど、下部2Uはドローワーだったんですね。
あれば便利な物ですが、少しでも軽量化したければ省けるか…という事は実質8Uでもイケる感じですね!

コンパクトのトレイ、やはりそれなりに占有してしますんですね^^;
確かにコンパクトも意外と高さがありますしねあせあせ(飛び散る汗)

参考になりました、ありがとうございます♪
初めまして♪♪

私はこんな感じで使っております♪♪

購入約1年。。。やっと慣れて来た感じです(笑)

自分は

PRS Custom24 or Suhr Standard

EX-Pro TR-10X

KORG VP-10

MesaBoogie Dual Rectifier ROAD KING 2

センドリターンで G-system

キャビ

という感じです。

そろそろエクスプレッション・ペダルを買おうと思うのですが、どこのメーカーがおすすめなのでしょうか・・・。
良ければ、ご教授ください!
初めまして♪昨年G-SYSTEMを衝動買いして、最近やっと使い始めようとしてます。いろんなことができるだけあって機能を理解しつつ、皆様のセッティングを参考にさせていただきたいとお思います♪

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

G・SYSTEM 更新情報

G・SYSTEMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング