ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆作詞家、作曲家の出会いの場☆コミュの曲の作り方?は初心者で解らないです。作詞的な事はします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作詞的な事はしますが、曲を作った事がなく、
鼻歌的に出て来ても録音しても何か上手く行きません。

パソコン等々の機材がありません。
最低限の機材等々、
最低限で曲を完成する方法を
ご存知の下心の無い親切な方。

先ずは、コミュニティ内での
ご連絡お願い致します。





コメント(2)

初めまして 作詞家の竜崎と言います。
作曲つくりもしたいと言うことですが、どのような感じで求めているかによりますが、
パソコンがないのならギターかピアノが弾けないと作曲は難しいと思います。
楽器は弾けるのでしょうか?
アナログならギターを買って
1万円くらいのもの。
音を変えるエフェクターを買ってDTMの機械でベースとドラムを打ち込んで
音源をCDとかテープ起こしする感じですね
ただ録音機材も必要ですね!!
生演奏ならボイスレコーダーで録音するとか。
バンドやっている友達がいれば早いですね。
最低 5、6万はかかると思いますが。。。。


あとはスマホで作曲ソフトを無料で入れるか?
ただ 作曲理論がないと曲は作れないので、コード進行とかありますし。
あとはタブレットがオススメですね!!
iPadを契約してソフトを入れるとか。
MacであればGarageBandという作曲ソフトが最初から入っています。
自分にあった方法でやるしかないですね!!
作詞家になりたいのか?
作曲家になりたいのか?
アーティストなのか?
ただの趣味でボカロPになりたいのか?
そこがわからないとなんとも言えないのですが、現状スマホで作曲がいいかと思いますね。

作曲アプリで検索してダウンロードしたアプリ名で作曲 やり方で検索。
コード進行とか音楽理論で作った方が曲作りは簡単なので、作曲本をアマゾンのレビューを見ながら
1冊買ってやって行くはどうでしょう?

mixiコミュの詩に曲をつけて欲しいに投稿してみるのもいいですね!

若干 スマホが I PHONEだと有利かもしれませんね?

こんな本が出ていました。

はじめよう!楽しくマスターするGarageBand iOS版 〜iPhoneでここまでできる!〜
(iPhoneで音楽やろう)

パソコンを買うのならどちらのパソコンにも対応した本で
作りながら覚える 3日で作曲入門 がオススメです。
フリーの作曲ソフトを使って作り方が学べます。



是非 ご参考にしてください!!






(*^^*)あまり難しく考えずに、思いついたメロディーを(鼻歌で良いから)スマホに録音する。
全ては、そこから始まると思います。

楽器が出来なければ、スマホの(簡単な)ピアノアプリなどをダウンロードして
自分の思いついたメロディーを、白い鍵盤だけで弾いてみましょう→これがハ長調(Key C)の曲です。自分のイメージが、黒い鍵盤の音を使うなら…とりあえず妥協して、少し音程全体をズラして白鍵で弾けるように←カラオケのKeyを上げたり下げたりする感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆作詞家、作曲家の出会いの場☆ 更新情報

☆作詞家、作曲家の出会いの場☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング