ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖闘士星矢冥界編声優変更反対コミュの新生星矢反対!御協力お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3年半続いたTVシリーズが終了してからも13年もの間ファンに愛され続け続編を望まれていたアニメ≪聖闘士星矢≫。
その13年の間にもCDやLDや劇場用の作品が制作される度、作画の荒木・姫野両氏や音楽の横山氏、そして星矢役の古谷さん、紫龍役の鈴置さん、氷河役の橋本さん、瞬役の堀川さん、一輝役の堀さん、沙織役の潘さんは良い作品を作る為にと必ず再集結して下さいました。
まだ何も具体的な続編の話さえなかった頃からキャストの方々は常々私達ファンに対しこう語ってくれていたものです。
「また新しい作品が出来たら俺達を呼んでくれ。すぐに皆で戦場へ駆け付けるから」と。
そして彼等は本当にたった20分、30分程度のCDドラマやその他の企画が持ち上がる度に全力を尽くして素晴らしい仕事をしてくれました。古谷さんを始めとするキャストの方々もこの作品を、そして御自分のキャラクターを愛して下さっていたからだったのだろうと私達は信じています。

叶わない夢かも知れないけれど私達は皆≪聖闘士星矢≫の冥界編と天界編の制作を待ち望んでいました。そしてTVシリーズ終了から13年後に、ようやくその夢は叶った。
引退、永逝されてしまった方の出演は叶わなかったけれどその変更キャストの人選、及び演技にはファンや前任の役者の方々へ対する配慮や誠意が感じられ、観ていて不快な気分になるものでは決してありませんでした。
冥界編序章、天界編序章、どちらも序章まででしたがそれも後の大きな展開へ繋げる為の戦略で、これからはようやく待ちに待った新作≪聖闘士星矢≫を観ることが出来るのだとファンは純粋に喜んでいたのです。

なのに。
何の前触れもなく本当に突然起こってしまったこの声優交代劇は何なのか。
何故黄金聖闘士だけを残し青銅聖闘士や女神、ナレーションだけを総入れ替えしなければならなかったのか。

≪冥王ハーデス十二宮編≫≪天界編序章≫を御覧になった皆さん、
本当に紫龍と一輝には男らしさの中にも甘い色香を感じることは出来なかったでしょうか?
本当に氷河はクールでありながら儚さを持っていなかったでしょうか?
本当に瞬は純粋無垢ではなかったでしょうか?
本当に沙織は聖処女ではなかったでしょうか?

何だか今回の交代劇は私にあの≪真紅の少年伝説≫を思い出させます。
「貴方達はもう必要なくなったのです」と冷たく言い放たれた時の、青銅聖闘士達の表情を――
あの時、星矢は泣きながらこう叫びました。
「だとしたら俺達は今まで何の為に闘ってきたんだ!!」
……古谷さん達が現実に同じ気分を味わわされてしまったのだと思うとどうにも納得がいきません。

≪冥界編≫(新キャスト版)を御覧になった皆さん、そして車田先生にお訊きしたいことがあります。
新しい紫龍と一輝には男らしさの中にも甘い色香を感じられたんでしょうか?
新しい氷河はクールでありながら儚さを持っていたんでしょうか?
新しい瞬は純粋無垢だったんでしょうか?
新しい沙織は聖処女だったんでしょうか?
新しい星矢には誰にも負けない闘士と情熱があったんでしょうか?

新しい青銅聖闘士と女神に教皇やヒルダ、ポセイドン、エリス、ドルバル、アベル、ルシファー達と闘った傷痕が見えたのでしょうか?
そして――

それは貴方達が“本当に心から観たいと待ち望んでいた”≪聖闘士星矢≫だったのでしょうか?

旧キャストの方々の声質が変わっていたとしても本人達であることには変わりない、私はそのままでも構いませんでした。例え昔より落ち着いていたとしてもそれは幾多の闘いによる成長の証のようで寧ろリアリティさえ感じられたからです。
彼等は今までの闘いにより成長したからこそエイトセンシズにも目醒められるはずなのではないのですか?

“より良い作品にしたい”と言い大切なものを切り捨て、結果生み出された作品の評価は一体どれ程のものだったのか?
何かが間違っている気がしてなりません。

また交代の時期も悪過ぎました。
13年振りの復活と同時にキャストを変更したのならファンもこれ程は騒がなかったはず。
事情を知っていても「どうして今なんだ」と思わずにはいられません。

でも旧キャストに戻ってきて欲しいと活動を続けていらっしゃる皆さん、お気持ちは私も同じなのですがそれはもう叶わぬ夢となってしまいました。この騒動の最中、紫龍役の鈴置さんが永逝してしまったからです。
鈴置さんの紫龍なくして旧キャストの完全復活など有り得ない。

だから私は旧キャストの再結成ではなく新キャストで行なわれる新作の制作に反対したいと思います。
私達ファンの望む本当の≪聖闘士星矢≫はもう二度と作れない。でもそれならそれでいいじゃないですか? 私達には映像として、音として、記憶として素晴らしい世界を今も心の中に持ち続けることが出来るのですから。

聖域編のラストで沙織がサガに言った科白――それこそが。今の私の心情です。
「愛もなく、正義もなく、ただ強い者が治め、邪悪に染まりながらも生き永らえようとするこの地上ならば、私は敢えて言いましょう。――滅びても良いと」



長い文章になり申し訳ありませんでした、最後までお読み下さった方、本当にありがとうございます。
賛同していただけるのならばどうぞこのコミュニティにも参加して下さい。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1359083

そして自分に出来ることで、出来る範囲でこれ以上傷付く方達を出さないよう、名作アニメだった≪聖闘士星矢≫を守っていきましょう。

コメント(5)

Miuさん、はじめまして。
先日、Miuさんが「聖闘士星矢冥界編声優変更反対」トピックに書き込んでいらっしゃった時から、私なりに反応を返したいと思っていました。遅くなりましたが、この場で応えさせてくださいね。

まず最初に、「聖闘士星矢」ファンとひとくくりに言ってもさまざまですが、私はアニメ版の青銅を心から大切に思ってきました。ですから、この声優変更の件についてはとてもとても傷ついたし、悲しみながらもその時自分にできる事は一生懸命やってきたつもりです。けれど、結局製作側を動かすことはできず、鈴置さんの訃報も重なって、完全な形でのオリジナルキャストによる続編は不可能になりました。

悔しくて悔しくて、鈴置さんの死を悼むよりも悔しさで涙が出ました。
「ああ、もうできる事は本当になくなってしまった」って思いました。
きっと、Miuさんもそう感じたんだと思いますし、このコミュニティに参加している方の中には同じ思いをした方がいただろうと思っています。

それでも、私はMiuさんの選択した方法は選ばないでいようと思っています。
ただただ心を凍らせて、新生「聖闘士星矢」には目をそむけていようと思います。
そして、ないがしろにされるような交代劇があってもなお、万が一にも、千万が一にも、古谷さんたちがもう一度やってくれるチャンスがあるなら、その時こそ心から応援したいと思っています。
もう永遠にそんなことは起こりえないかもしれないけれど。

Miuさんの選んだ方法も選択肢の一つですが、私の選ぶ方法も選択肢の一つと認めてくださいね。

長文になってごめんなさい。
気持ちはわかります。
多くの人が同じ気持ちで動き出しましたからね。
ですが・・・時すでに遅し。

ご存知の様に、オリキャスはもう不可能。

もちろん新生星矢に拒絶反応を 示す人も多く
DVDの売れ行きは、オリキャス時の1/10程度と聴いています。

強制執行した声優交代劇。
受け入れなかったファン。

もう結果はでてしまいました。
もうホントウに、どうにもできないのです。
あとは自分の中で「聖闘士星矢」を守るためには
この作品を嫌いにならない事くらいです。

「冥界であおう!」
このセリフが最後のセリフだと思ってます。

シャレにならんよ。。。。もう。。。
私も、さんごさんと同じ気持ちでこちらを読ませていただいておりました。私もさんごさんと同じ気持ちです。

鈴置さん不在が耐えられない方、意味がないと思われる方には私たちの立場とか気持ちとかが理解できないのかもしれませんね・・・。


でも、どうか他の選択肢を認めていただきたいのです・・・。


もちろんMiuさん、そしてそれに賛同されるみなさんの立場や考え方も、"なんて後ろ向きなんだ・・・"とは思いますが、ありだと思いますし、認めることもやぶさかではありません。

ただ、応援はできないですね・・・。

やはりそれは、古谷さん、堀川さん、橋本さん、堀さん、潘さんなどなど、まだまだ、少なくとも"私の"見たい星矢がつくれる土台は失われていないと思えてしまうからです・・・。

神ならぬ我々に、"絶対かなわぬ"と判断はできないと、私は思いますし、我々がなすのは、あきらめるか、想い続けるのかの選択のみだと、あくまで私は、思います・・・。

蛇足ですが、奇しくも紫龍役の櫻井さん、芸能活動自体危うくなってますよね・・・。みなさん予想できましたか?・・・。


本当に長々とごめんなさい。
皆さん、お返事ありがとうございます。
私も本当のところは皆さんと同じ気持ちなので、コメントされたことの意味はとてもよく理解出来ます。
……そうか、まだまだ皆さんはその方面で闘って下さるつもりなのですね。
実のところ私は20年前からの瞬ファンなので、ハーデス編は雑誌掲載時から楽しみにしていました。勝手に頭の中で堀川さんならこう演じるだろう……と想像し、それが現実になる日を心から楽しみにしていた一人です。

皆さんが選んだ道、立派だと思うし嬉しいです。本当に本当にありがとう。
私は全く意見の違う者のように感じられたかも知れませんが、このコミュニティに参加しているわけですからこちらの意見も当然持っており、二つの方向での活動を続けていくつもりです。
つまり誠意を持って紫龍役の声優さんを捜してくれるのなら、復活もありだと思っています。
私が望んでいるのは“新生星矢”の製作中止。ただそれだけ。

私がコミュニティを新設したのは、そうした内容のコミュニティがまだ存在しなかったからです(中にはもう新作はいらない、せめて過去の名作だけでも守ろうと考えている方もいらっしゃるようでしたので……)。
“新生星矢”を世に広めるのを防ぐ手段は、いくつあっても構わないと思いました。とにかく既成事実を増やすのは良くないことだと思いますから(新キャストの方々にも迷惑な話ですし)。
巧く伝わっていなかったらごめんなさい。
ただ私は皆さんの同士であり、敵ではありませんよ。
当然“真正星矢”の復活をも望んでいます。
困難な道ではありますが、一緒にしつこく頑張っていきましょう。
乱文大変失礼致しました。
はじめまして。

私も、今回の一連の出来事で、涙を流した一人です。

TVシリーズがポセイドン編で終わってしまい、長年ハーデス編がアニメ化されることを心から望んできました。
OVAという形でしたが、「ハーデス十二宮編」が発売された時は、飛び上がって喜びましたよ。

キャストが変更されてしまった「冥界編」は、もう私が愛した「聖闘士星矢」ではないと思ったので、買いませんでした。
これから何が発売されても、見向きもしないと思います。

私が大好きだった「聖闘士星矢」は、もう終わったんだなと思っています。

新生星矢なるものは、原作の人自身が食っていく手段がないので勝手にパロディでリメイク?してるだけなんだなーと思うと、少しは気持ちも楽になるような感じで・・・。

大好きだった作品を、こんな形で踏みにじられて、本当にどうしようもない気持ちでいっぱいですが、鈴置さんが亡き今、もうどんな形をとってもあの感動は二度とよみがえらないと思います。
製作側がどんなに誠意をもって対応してくれたとしても、
紫龍を鈴置さん以上に演じられる声優さんは存在しませんし、今後も出てこないでしょう。
他の声優さんたちも同じことです。

それを思うと、何を見ても切なくなるばかりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖闘士星矢冥界編声優変更反対 更新情報

聖闘士星矢冥界編声優変更反対のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング