ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖闘士星矢冥界編声優変更反対コミュの聖闘士星矢Ω

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神話の時代から現代まで地上に邪悪が迫る時、必ず現れるという希望の闘士、聖闘士(セイント)。
彼等は聖衣(クロス)と呼ばれる武具を纏い、地上を司る女神アテナを守り戦った。
中でも最下級の青銅聖闘士でありながら幾度となくアテナを救ったペガサスの聖闘士、星矢、そして彼と友情を
分かち合った仲間達の闘いは伝説として語り継がれた。
 
時は流れ、かつて星矢によって封印された闘いの神にして火星の守護者、マルスの復活が迫っていた。
一方、星矢によって命を救われた少年、光牙はアテナこと城戸沙織によって育てられ、来る危機に備え聖闘士となる為の修行の日々を送っていた…自らの宿命を知らぬ光牙が己に秘められた力、小宇宙(コスモ)に目覚める時、
新たなる聖闘士の伝説が幕を開ける!

<STAFF>
原作:車田正美(集英社刊)
プロデューサー:松久智治(テレビ朝日)若林豪(東映アニメーション)
シリーズディレクター:畑野森生
キャラクターデザイン:馬越嘉彦  
総作画監督:吉田玲子
シリーズ構成:東映アニメーション
製作:(空白でした)

<CAST>
光牙:緑川光
蒼摩:小西克幸
ユナ:雪野五月
龍峰:柿原徹也
栄斗:鈴木達央
エデン:諏訪部順一
星矢:古谷徹(特別出演)

ご存じの方も多いでしょうが、以上公式HPより。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/seiya/index.html

さらに番宣ムービーがアップされていて。。。。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/seiya/movie.html
ムービーの最後に「君はコスモを感じたことがあるか!?」←古谷さんハート達(複数ハート)

学生時代、星矢に恋をしていた私は涙がこぼれてしまうのですが。。。
このフレーズを聴けるなら応援しようかなって気にもなってしまいますふらふら
胸がドキドキしてしまって。
ここ数年「星矢」というと悲しい想いばかり募っていただけに、複雑な心境です。。。。。
古谷さん以外の旧メンバーの出番はあるのかとか
キャラデザも当然ながら荒木&姫野コンビじゃないし。

コメント(6)

もう粉すらも出ないほどに涙が枯れ果てていた私は、心機一転
「Ω」を応援していこうと決めました。
色々問題はあります。ありますが…
少なくとも星矢・シャイナさん・辰巳は本物です。
 こんばんは。
 私は、オープニングのペガサス幻想を観て聴いて…何か泣けて来ました。
 悲しいですが、既にスタッフ・キャスト共にオリジナルメンバーは揃わないのは現実ですし…。今回、星矢・シャイナ・辰巳は四半世紀前と同じ声優さん。今回のスタッフの方々も、考える部分は考えてくれているんだと思います。(プロデューサーさん、年齢見る限りでは星矢世代だし)
 中川翔子さんにしても、ライブビューイングイベントでの話を聞いたら彼女なりに真剣に。気を使って、今回のΩに取り組んでいるようでした。(本編の長台詞は私的には違和感ありましたが…。まだ1話ですし)
 次世代に繋げる、新たな【聖闘士星矢】に期待しています!私は次回以降も観ます〜。
前言撤回。応援する気を無くしました。

瞬が堀川さんでないなら…この先も期待できませんね。
ご存命の声優さんを起用しないとは、理解に苦しみます。
せっかく星矢が古谷さんなのに、これでは台無しです。
…旧青銅のバランスが崩れました。

これ以上「Ω」を「聖闘士星矢」として見ることができなくなりました。
私は懐古に徹することにします。

…やはり2005年の騒動から、全てがおかしくなりました。
 こんばんは。
 堀川さんが断ったのではないか?という意見があちこちで有力視されてますけどね。真相は知りませんが。
 仮にそうだとしたら、無理やりオファー貫くよりも新しい方(神谷さん)を…で良かったと私は思います。2代めの粕谷さんでは実力不足というか、昨日の瞬には合わない気がしましたし。
 さすがに、車田先生に劣化したと言われて。「はい、やります!」とも…言いたくない気持ちも分かります。
 堀川さんの瞬、聞きたかったですけどね。失礼しました。
>まりりんorみるささん

こんばんは。

そうかもしれませんね…。
あんな酷いことを言われた堀川さんのお気持ちを考えると。
本当に…残念です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖闘士星矢冥界編声優変更反対 更新情報

聖闘士星矢冥界編声優変更反対のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング