ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シトロエンC4コミュのインチダウン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔CG誌でもテストしてましたが、195−65−15にインチダウンした方っておられますか?

自分のC41.6VTRクーペをコンフォート仕様にしてみたいと思っています。

鉄ホイールやホイールキャップのお値段、メリット、デメリットなど実践した方のご意見を伺いたいです。

よろしくお願い致します。

コメント(14)

自分のC4 1.6の冬タイヤまさに195−65−15にインチダウンしています。
どうせ新調するならアルミがおすすめです。値段変わりないと思います。だってPCD108ですから鉄だってそれなりに高いです。
フロントのキャリバーにホイールのウエイトぎりぎりですが全く問題なしです。
乗り心地はソフトになりますしタイヤの値段は比べ物にならないくらい安く済みます。メリットばかりでデメリットは全くないです。
私のC4も冬タイヤは15インチにしましたよ。
某オークションで中古を入手しました。
キャリパーにも干渉せずに大丈夫ですよ。
 ボクもC4 1.6VTRクーペです。去年の冬にスタッドレス用に15インチのホイールにしました。

 知り合いを通して中古のホイールを購入しました。

 おがさんのおっしゃるように、ボクの場合もウエイトがキャリパーにギリギリ接触せずに済みました。

 ウエイトが二重で貼ってあるものはフロントだとキャリパーに接触してしまったのでリア用にしました。

 オークションでアルミの中古を購入すれば数万円で済むかもしれません。ただ、ホイールがキャリパーに干渉するかどうかが心配なところです。

 鉄ホイールはむしろ入手しづらく、値段も割に合わないんじゃないでしょうか。アルミが良いと思います。

 もしよければ、去年ボクがホイールを購入したときの日記をご覧ください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1012089104&owner_id=7380264

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1034264425&owner_id=7380264
 チョッと趣旨からは外れますが、最近、
195/60R16のミシュラン エナジーセイバーをオーダしました。
サイズダウンでどうなるか試してみようと・・・。
トータル67,000円ほどでした。

純正の15インチ鉄ホイールは軽いし、アルミよりも
安価ですので意外とお徳かもしれません。
並行モノで1本6000円切るかも。
正規モノでも1本10,000円前後位と思います。
ホイールキャップはC3の後期モデルのが違和感なく
マッチすると思います。1枚4,800円です。
これでもシミュレーションしましたが、
ざっと90,000円〜100,000円ちょっとになりそうですね。
こんにちは。検索してこちらにお邪魔させていただきました。

最近C4(2010年)を入手したのですが、205/50/17を履いていて乗り心地が固く、195/60/16にインチダウンを考えています。

試された方、その後乗り心地はいかがでしょうか?よろしくお願いします。
195/65/15ですが、乗り心地は良くなった気がしています。
元々、Xanや初代C5に装着していたアルミにLM704をはかせています。
冬に関しても同サイズのタイヤを別アルミに履かせていますがこちらも特に問題はない感じです。
16インチの話題ではありませんが・・
>>[9]
ご回答さっそくありがとうございます。15インチならさらにソフトになるでしょうね。お車は何年式ですか?
ホイール幅は6インチですか、6.5インチですか?
>>[11] 年式は2007年の筈で、ホイルは多分6.5だと思います。
10年以上前くらいのホイルなので・・記憶定かではないのですが。
>>[9]
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。15インチのアルミてもいけそうですね。そのほうがさらに乗り心地がよいでしょうね。195/65/15に交換してみようと思います。
>>[13] ただ、隙間はどうしても空きますからそこだけ気になるなら注意が必要です。
ディーラーだと16までしかできないって言うんじゃないかなと・・
15インチは奨励してないだろうから・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シトロエンC4 更新情報

シトロエンC4のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング