ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心筋梗塞の経験者よ、集まろう!コミュの入院費用について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
入院費用について、差し支えなければ、お知らせ下さい。

私の入院費用は10日入院して、全額で約486,000円でした。入退院が11月末から12月初めと2ヶ月に渡ったためかもしれませんが、高額医療費分のお金が約443,000円還ってきました。だから実質約43,000円かかったことになります。

又検査入院の費用はどのくらいかかったかも、お知らせ下さい。私はまだ検査入院していないので分かりません。

宜しくお願いします。

コメント(15)

ボクの最初の入院は慶応病院2006.8/3〜15 78万円 高額医療還付金76万円でした。
検査入院は2007.2/14〜16の2泊でした。この時は右腕からのカテーテル検査でしたので、予定より1日早く退院しました。
検査入院の費用は・・・ちょっと明細が見つからなくて・・・通帳の記録から見ると8万円以下でした。高額医療還付金もわずかでしたがありました。

ごめんなさい。あまり参考になりませんね。
夫の入院費です。

【期間】
19年4月17日〜5月7日
そのうち集中治療室5日間

【処置】
冠動脈形成術・大動脈バルーンポンピング・冠動脈造影再検(退院前の検査)

【請求額】
約90万円

【実際の支払い金額】
『健康保険限度額適用認定証』を申請し、約19万円

初めの入院はこんな感じでした。その後の検査入院・手術の費用も必要でしょうか?
続けてすみません、『検査入院も…』とありましたね。

【期間】
19年8月22日〜24日

【検査】
冠動脈造影検査

【支払い】
約6万円

上記の検査で再狭窄が認められたため、

【期間】
19年9月5日〜8日

【処置】
経皮的冠動脈形成術

【支払い】
約8万5千円

その後、息苦しさ・歯痛があったため

【期間】
19年12月26日〜30日

【処置】
冠動脈形成術

【支払い】
約5万円

すべて『健康保険限度額適用認定証』の提示による支払い額です。

ご参考までに…。
すみません。
ここに併用して書いてよいのか、分からないのですが…

父が現在入院中です。
40日程の入院予定で、カテーテルによるステント処置一ヶ所とICUに3日いました。

私も就職が決まり8月から働き始めたのですが、生活的に余裕も無く、私の方も白内障の手術の予定がある為、限度額申請はしたのですが、入院費用の事を考えると眠れない日々が続いています。

もし差し支えなければ、参考の為、皆様がかかった入院費用の金額を教えて頂けないでしょうか?
長文になり、申し訳ありません。
> 夏日CR-Z。さん

おはようございます。夕べ、早く寝たら、こんな時間に目が覚めて。

今年の2月に発症して8日間入院しました。入院費は50万弱でした。高額療養費の適用で40万くらい戻って来ました。

途中の薬代は、月約7000円くらいでした。

先月経過検査のため、心筋シンチ、カテーテル検査(2泊3日)を受けました。費用は、約3万、6万弱でした。

> ..さん

そんなにかかるんですかexclamation & question

父の貯金から払う様に言われてるのですが、年金暮らしの為そこまでの金額は無いです。

分割にしてもらえるならいいけど、どうしたら良いのか分からないです…
>夏日CR-Z。さん

自治体によっては、高額医療の補助を最初から適用して、限度額(8万円台)で請求されるようになっていると思います。私の場合はそうでした。(ただし、差額ベッド代や食費は別に加算されます。)

すぐに数十万を払える患者ばかりではないと思いますので、何らかの救済措置が用意されていると思います。一度病院の事務か役所に相談されるとよいと思います。
> riverさん

ありがとうございます。

今月10日に初めての請求があるので、不安ですが高額だった場合には、医療コーディネーターの方に相談してみたいと思います。
> 夏日CR-Z。さん

不安にさせてすみません。高額療養の申請は入院中でも可能です。私の場合は、入院期間が短く、承認がおりる前に退院しました。

その際、一旦預かり金を支払って退院しました。

で、療養費が決定してから精算しました。

> ..さん

丁寧な返事をありがとうございます。

私の方も白内障の手術の予定があり、そちらにもお金がかかる為、余計に不安になっていました。

まずは10日の請求を待ってみようと思います。
今日父が退院する事になりました。

限度額認定証をもらっておいたおかげで、24日間の入院で22万円程ですみました。

色々教えて頂いた皆様、本当にありがとうございました。

彼がぴったり2週間の入院で
(4日間集中治療室)


165万げっそりげっそりげっそり


高額医療の手続きして

約10万の支払いだったそうです…


明日、ん?今日退院します。

2/26の午後発症し職場から救急車で搬送、即カテーテル治療にて2カ所にステント挿入。
CCUに丸2日間居て2/28の午後から大部屋へ。
心臓リハビリを5日間でクリアして3/4午前退院します。

昨日、病院の入退院受付に今回の費用は凡そ幾らほど考えておけばいいのか?
と、聞いてみたところ『明日、すべての費用が決まったところで請求書を作成するので、今は返答出来ない』と、お役人的な答えが返ってきて大体の額さえも教えてもらえませんでした。

皆さんのお話は、とても参考になりました。
やはり、手術するという事はそれなりの代償を支払うものなんですね。

これで、請求書の額面を見ても狼狽えないで済みそうです。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心筋梗塞の経験者よ、集まろう! 更新情報

心筋梗塞の経験者よ、集まろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング