ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「低髄液圧症候群」君と闘うのだコミュの睡眠障害

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
頭痛や首、背中、腰などの痛み
動悸やめまい・・・・と症状をあげるとキリがないですが
睡眠障害のある方いらっしゃいますか?
あまりのしんどさに眠れなく軽い眠剤を飲んだり・・・
その反対に眠り続けて起きるのも辛い・・・
このような症状。

私はどちらもあるのですが
この1年ぐらいは眠れないことよりも
鬱睡眠って言い方なのかな?こんな風に眠り続けます
当然、天気や季節の変わりめなどにも左右されますが・・・

起き上がるのも座ってるの辛くて
しんどくて眠い。。。。。一日眠り続けます。
ひどいときは、この状態が2〜3日続いたり。。。
みなさん、どんな感じでしょう!?


この梅雨時期で天気の移り変わりが激しいのは特に堪えます。



  

コメント(18)

今年の2月に2回目のパッチをした 前後 痛さで眠れない
ほとんど横になっている毎日でした。

最近パッチの効果もあり 回復しています。
症状が出ているときは デパス 睡眠薬 痛み止めを 使い分けていました。今は痛み止めは使用していますが 夜は眠れています。

痛いときは まずアロマ系のものを使ったりしていました。
ある程度みてそれがだめなら 痛み止め。
一時期ひどかったのでそれに比べると今はいいほうです。
治療としては 針とブロック注射をやっています。
あと ビタミンとコラーゲンの摂取などサプリメントをメインにしています。

chihoさん♪
やっぱり眠れない方ですか。。。
私は3回BPやってます。
もうこの病気とは6年の付き合いだけど
眠れなくてデパスを飲んで。。。だったのが
この最近は眠り続けることが多くて^^;

確かに睡眠薬を飲むと次の日の朝は半端ないですッ!
私はこの手の薬は凄く効き過ぎるのでデパスでもキツイですから^^;
鎮痛剤は効かないし。。。 ただ耐えるだけ
みたいなところはありますよね><
これからの時期は(梅雨や真夏の暑さ)堪えることが
多いかもですが頑張りましょうねあせあせ(飛び散る汗)
uki♪さん♪
BP後は痛いですよね><;
寝ていても寝返り打つのも辛いし。。。分かります。

やっぱり波は、みなさんあるようですね。
私の周りの友達もそうですが・・・
私もサプリメントを飲んだりしてますよ
針治療も長く通ってました
ブロックは体質に合わなくて出来ないんですよね
やはり楽になりますか?

こうして同じ辛さが分かり合えるだけでも
ホッとしますよね冷や汗
私は今通院している病院で薬は出してもらえませんexclamation ×2 他の病院で脳脊髄液減少症を診断してもらった病院では デパスを出してもらえましたexclamation ×2
今は薬がないので全く寝れませんexclamation ×2鬱にかかっているのかもしれないけど今通院している病院では全く問題無いと整形のDrが言ってますが
自分ではヤバいと思ってますあせあせ(飛び散る汗)
>ふじこさん
ドもです、睡眠障害が1番の大敵ですね

原因として
1、天候、歩行(階段など)、振動(自転車にも乗れません)、
2、指先の作業、重量物
3、PC、携帯電話などの通信
4、ストレス(日常作業困難な為)

私の対策
1、太腿、腰、首にモーラステープ
2、睡眠剤
3、吐き気止め
4、頭痛薬

これで効果が無い時は、横になって安静にしてるしかないですねたらーっ(汗)
ヤックルさん♪
この病気にはまだ理解をしてくれる病院やDrは少ないですよね
私が
この診断を受けたときよよりは、ずっと増えましたが。。。
なので、点滴や薬なんかはやってくれない。出してくれない。
が現状ですかね><;
私も未だに経過観察ってことで通院中だけど
薬は出してもらってます
でも薬もあまり効果はないんですよねぇ。。。

ホント時々これって鬱状態で眠くなるの?と
自分でも疑いたくなりますよ^^;
でもそんな風に思わず、少しでも前向きに頑張りましょ!!
辛さはよぉーーーーく分かります^^
toshiさん♪
どうもです^^ 名前を覚えていただいたようで!
私も覚えましたよ^^ 改めてよろしくです。

ひたすら眠り続けたり、眠れなかったり。。。
心療内科へ行くと間違いなく鬱病と診断がおりそうですよね↓

この病気だと分かるまでは、鬱病と診断されて
薬も飲まされるし、カウンセラーに週2で通わされるし
イヤな思い出です><
通うだけでも一苦労なのにね。。。

昨日から睡眠障害がひどく
吐き気で気分が悪く食欲も一気に低下
全身はだるさに覆われてるし最悪ですよ!
。。。とこんな風に簡単に言えるまで長い年月かかりましたけどね

>これで効果が無い時は、横になって安静にしてるしかないですね
やはりたどり着くのはコレしかないようですね・・・あせあせ(飛び散る汗)
ヤックルさん
 デパスはあまりおすすめできません。
飲みすぎると かえって 精神障害が起こる可能性も出てきます。
デパスより 眠れないときは 睡眠導入剤で軽めのものを
お願いしてはいかがでしょうか?
uki♪♪
私もデパス飲んでますけど。。。
あまりにもしんどくて眠れないときだけにはしてるのですが
>精神障害が起こる可能性も出てきます。
そうなんですか!?
デパスって高血圧の人や内科でも普通に処方されるような
一番軽い安定剤だけど
そんなこともあるんですか!?
全く知りませんでした。
ふじこさん
 量と回数にもよります
 確かに ある意味出しやすい薬です。
 飲みすぎると よくありません。
 安定剤なので 精神的に飲まなくてもいい人が
 飲んでしまうと よくないということです。
  
私は 夜痛くて眠れないときに1錠飲んだりします。
uki♪さん♪
お返事ありがとうございます。
薬のことは、よく分からないので
また何かお聞きするかもですが、よろしくです。


今気づいたのですが、さっきのコメント
「さん」が抜けちゃってましたね
スミマセンあせあせ(飛び散る汗)
はじめましてほっとした顔
高校一年の息子が9月から再発して寝込んでいる母親です。

息子もここ一ヶ月くらい、毎日15時間とか16時間とか平気で眠っています。
年頃的に自分の症状を細かく話そうとしないのですが、
「眠くてしょうがない」といいます
もともとは早起きタイプだったのですが・・・
主治医には「過眠はあまり聞かないねえ」と言われて・・・
ふじこさんが疑われたようにわたしまでもがウツを疑ってしまったりして。


その後どうされてますか?
同じようなかたは他にもおられますでしょうか?

つーさん♪
全く見落としてしまっていました。
申し訳ないです。すみませんm(._ _*)m


今、子供にもこの病気が多く見つかってるようですね
まだまだやりたいことも今からなのに
子供がこの病気だなんて・・・
親としてもつらいですよね

睡眠障害はやはり結構多くあるようです。
異常といえば全ての症状がそうなので普通とは言えないですが
あまり気にすることもないようです
主治医にも相談しましたが、そんなときは無理せず寝ることがいいようです。
このトピを作ってから1年足らずですが
いまだに、この睡眠障害は残っています。
そのほかの症状も、もちろん残っていますが・・・

息子さんも無理なさらずお大事になさって下さい。

ふじこさん^^

ええ、寝たきり息子を見るのはつらいです

今日外来で受診してきて、やはり
「過眠はウツじゃないのかなあ・・・」と主治医
「低髄じゃないんじゃないかなあ・・・」
息子の様子はとてもウツ状態とは思えないのです
具合わるくても後ろ向きじゃないし・・・


思い起こせば3年前パッチして回復したときも
過眠でねてばかりだったけど、
シンチしたら漏れが発見され、パッチになったのです
それを先生に話して食い下がると、
来週、入院、検査、となりました


寝たきりに近いので、
せめて起きれる時間がもう少し長くなればいいなあと
おもうのですが・・・

ふじこさんもゆっくりよくなっていかれますようお祈りします
おたがいまけずに前向きにいけたらよいですねぴかぴか(新しい)
はじめまして目3年前の交通事故が原因で私もBPを3回うけました。やはり私も過眠でひたすらねむりこけてましたよ眠い(睡眠)今も目覚めたばかり電球天気にも左右されます。腰痛、頚部痛、頭痛、セットです。今は具合がいいときもあることがわかってきたので焦らず嵐が去るのを待ちます 痛みが我慢出来ない時だけロキソ二ンを飲みます。後、温泉にはいると楽になります。でも、やはり毎日のことなので辛いですよ。今は医者も信用できなくて行ってません。PTSDといわれたのが最後です、息子さんの具合があまりにもわかるのでつい、お邪魔してしまいました。何の解決にもならずごめんなさいね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「低髄液圧症候群」君と闘うのだ 更新情報

「低髄液圧症候群」君と闘うのだのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング