ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「低髄液圧症候群」君と闘うのだコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
低髄液圧症候群と診断され、まだ来週からどこから漏れているか調べるところです。頭痛がひどいです

コメント(26)

とりあえず水を沢山摂取して横になっているのが一番いいと思いますよ!!
1年目です。
水分摂取と安静で、家事と仕事をしながら生活しています家

でも去年と同じく5月から不調で、めまいと起立性頭痛がひどくなってきてますバッド(下向き矢印)
去年、夏に入院したので、今年こそは夏を自宅で乗りきりたいです。

こないだ人間ドックに行って、最後に受ける内科の問診で
「体重を減らさないコトと、血圧を110以上にするようにしたら
少しはマシになるようですよ」と言われました耳
はじめましてほっとした顔私は本日『低髄液圧症候群』と診断され、明日から実家のほうで三週間程休暇してきます。

低髄液圧症候群のきっかけとなったできことは、友達と遊んでて腰を無理に曲げてからです。最初は継続的な辛さは無かったのですが、今は起きている時間ずっとです泣き顔

そのきっかけから一ヶ月半程立っているため、正直治るのかどうかが不安でたまりません。。

初めまして 追突事故から三年 治療に入って2年半 EBPを二回してます。損保会社の対応の悪さ 事故被害者は事故知識がないと馬鹿を見ると言う事を患者を通して分かりました。 頑張ります。
赤進行で信号待ちをしていたら、ノ―ブレーキで突っ込まれました、交通事故で低髄液圧になって早5〜6年が経ちます。最初はタダの鞭打ちと診断され、整形外科に半年間ほぼ毎日可能な限り通いましたが、症状は一向に変わりなく、むしろ、天気によっては酷くなるばかりでした。
 NHKで低髄液圧症候群という症状があると聞き、ネットで必死に探して、埼玉県の小川病院と桐生市の高城病院で手術を出来る先生が来ていることが分かり、桐生市の高城病院でブラットパッチを2回連続で受けました。1度目は効果が全くなく、2度目は腰から下がしびれて間隔が無くなりました。戻るのに2週間位かかったと思います。
 まだ、三井○○○○保険とは示談交渉中です。後遺症は14級までしか付きません。
はじめまして。

私のお知り合いの方が何回もブラッドパッチをしてもあまり良くならないので、情報を集めてます。

よろしくお願いします。
はじめまして桜
やっとこのコミュニティをみつけました涙
あたしは、17歳の時に職場で怪我をしてしまい…打撲診断からの-むち打ち診断からの-低髄診断げっそり
首が動かず…頭痛がハンパない状態バッド(下向き矢印)握力も激減バッド(下向き矢印)
睡眠不足(一睡もできない)状態でした涙ブラパは3回経験しました衝撃
今は、再発により仕事をクビになり…療養中ですあせあせ(飛び散る汗)
理解してくれるかたが、なかなかいないので…仲良くしてくださいハート
長々すみませんもうやだ〜(悲しい顔)
始めまして。

私は5月の頭にイキナリの頭の激痛で倒れ何件か病院を回って2週間後にやっと低髄液圧症候群と診断を受け6月6日にやるブラットパッチに向けて今点滴入院中ですがまん顔私の場合事故の後遺症とかではなく原因不明って感じらしく、まさか自分がって感じで信じられませんが頑張りますっ泣き顔全然分からないことだらけなのでこのコミュで学べたらいいなと思います!よろしくお願いします。
はじめまして、ほたると申します。

私は平成22年12月に突発性低髄液圧症候群と診断されました。

自宅療養でだいぶ良くなりましたが、まだ仕事をするのは自信がないです。


mixiにも登録したばかりで、やり方がまだよく分かっていませんが、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、6年近く診断に至らなかったTravelerと申します。
2006年に交通事故に遭い、事故直後は高次脳機能障害・びまん性軸索損傷等と診断を受けていました。
しかし、1年・2年・・・と経っても、一向に目眩や平衡感覚・複視等の症状が良くならなかった為、最初から5病院を渡りました。そして5病院目の国立障害者リハビリテーションセンターで、症状の説明を聴かれて直ぐに「ほぼ、間違い無く、脳脊髄液減少症だと思いますよ」と言われました。
そして、去年の5月に日本医科大学付属病院に行き着きました。
そうしたら、専門の担当医からは「私の診る限り、脳脊髄では無いです」と検査もせずにそう診断をされました。
そして今年に入り、一向に病状が治らない事を先生に告げました。そうしたら、高次脳機能障害で権威の在る先生が居る、ひまわり診療所という所を紹介されました。そして、先生の伝手のある慶応義塾大学病院で2ヶ月強の検査を行い、結果が出ませんでした。そして、否定をされていた「脳脊髄液減少症の検査だけでもやってみましょう」と言われ、今月の11日・12日・13日でやる事となりました。
そして2泊3日の検査入院を終え、今週の火曜日に結果が出ました。
「やはり陽性ですね、15%の減少ですね」「年明けになりますがBPをやりましょう」という事になったのですが、まずは以前に診断を受けた日本医大の先生にも結果報告をしましょうという事になりました。
今後、どちらの病院に御世話になるのか・どういう対応をなさってくるのかという不安を抱きながら、年を越えようとしております。

はじめまして。娘が先月の7日に交通事故にあい、その2日後に 頭痛、吐き気、めまい、フラつきなとの症状が出始め受診したところ低髄液圧症候群を疑われました。
二週間自宅で安静にさせましたが、水分がとれず同じ月20日に入院。
今は自分で1リットルの水分を取ることを目標にして、点滴は補助で500。 院内学級に行けるまでに回復しました。
まだまだ フラつき 悪心 物忘れ 食欲低下などの症状もあり、入院が長引きそうです。 今の病院には専門医がおらず、転院するか悩み中です
はじめまして私は長年毒だしツボ療法を研究してきたmixiの会員で中川と申します。mixiの病気症状のコミュニティにとても興味があります。むち打ち症の方で感謝の言葉をいただきましたので紹介させて下さい。

ムチ打ち症の完治体験談  

私は19歳から34歳までの15年間で、車と原付バイクを含めて7回、交通事故に遭いました。
一番大きな事故は22歳の時で、私が普通車を運転中、1ボックスカーに後ろから追突されました。
1年間程、何箇所か、腕が良いと評判の接骨院に通いましたが、なかなか改善しなくて、思い悩んでいました。
仕事(会社員)を1ヶ月ほど休んだのですが、ムチ打ちの症状をなかなか理解してもらえず、頭痛、吐き気、下痢、首から腰にかけての痛み、しびれ、だるさを我慢しながら、通勤していました。
少しムチ打ちの症状が改善されてきたと思う頃、また、友人の車に乗車していた際、後ろの車に追突されました。
また、少し仕事を休むことになったのですが、2回目の事故なので、一週間ほどで仕事復帰。毎日ワープロを使用し、営業に出ていたので、痛みを伴う首で頭を支えるのが本当に辛かったのを覚えています。
それから半年ほど接骨院に通ったのですが、最後に接骨院の先生から「ムチ打ちは完治しません」と言われ、見放されたような、どん底に追いやられたような気持ちになりました。
34歳の時は、7ヶ月の乳児を後部座席に乗車させて、停車中に後ろから追突されました。
大きな事故ではなかったのですが、また首から腰にかけて痛みが出て、子供を抱くことができませんでした。
また接骨院通いです。半年ほどして、ムチ打ちが治癒していないのに、保険会社から、「まだ治癒しないのですか?」と、何度も催促の電話がありました。
最終的に接骨院の先生が「今月で治療を終了しましょう」と、治癒していないのに、接骨院の先生と保険会社で話しがまとめられてしまいました。
もう、完治させようと思うことが間違いなのかも。と、自分に言い聞かせて、諦めました。
子供が幼い時は、母親が風邪をひいても、ムチ打ちで首から腰が痛くても、子供は理解できないし、お腹がすいていたら、待てません。
痛みを我慢しながら、育児に専念しました。
そのうち、ムチ打ちなのか、普通の肩こりなのか、わからなくなり、冬になると痛みが出てくるのは身体が冷えるからだと思っていました。
20年間悩んでいたムチ打ちですが、一昨日、中川先生に10分程施術して頂いただけで、痛みがどんどん消え、施術中は、ベットから身体が浮いていくような感じで、身体の歪みと痛みがなくなりました。
施術して頂いた後、驚くほど身体が軽くなり、自分の体重が半分になった感じです。
首から肩に、いつも砂袋を乗せていたような重さが、なくなったのです!
「身体って、こんなに軽くて、動きやすいものだったの?」と、驚いています。
何をするのも身体が軽いので、家事をしていても楽しいのです。
まさか!ですが、20年間悩み続けていたムチ打ちが完治したのです!
一晩寝たら、また痛みが出ているかも・・・と思ったのですが、そんなことはありませんでした。
ムチ打ちを経験されている方ならおわかりだと思いますが、雨の日や寒い日の、あの、首の痛さ、だるさ。どうしようもできない葛藤があったのですが、中川先生の、ほんの10分程の施術で、こんなに元気になるのなら、もっと早く先生に診てもらえば良かった!と思います。
中川先生、本当に有難うございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に、本当に有難うございました。

詳しくは「毒だしツボ療法」を検索してください。

はじめまして☆

私は、追突事故がきっかけで
脳脊髄液減少症になりました。

皆さま、宜しくお願い致しますm(_ _)m。
脳脊髄液の漏出を防ぐ為に足の小指と薬指の間に人差し指を差し込んでゴマをするように回転して下さい。打撲傷で起こり得る脳脊髄液の漏出を防げるかもしれません。
昔友人が交通事故で両足の脛を打撲で傷つけたとき、何時までも化膿が治らないで困っておりました。その時、足の小指と薬指の間にある毒だしのツボを施術すると、たちまち赤くなり血管が浮き上がり皮膚が再生されびっくり仰天したことがありました。硬膜や脊髄付近に打撲後遺症があると脳脊髄液の漏出を許す現象を起こしてしまうかもしれません。打撲後遺症の作用と思います。完治することが出来る可能性があります。写メ〜ルを下されば、無料で添削できます。症状リストを下されば、どこを施術すると、回復するか回答します。ご利用下さい。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「低髄液圧症候群」君と闘うのだ 更新情報

「低髄液圧症候群」君と闘うのだのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング