ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルート・マスターコミュの光市の病院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下関に行った帰りに光市の病院に立ち寄りました。

前回は事情に明るい方が不在だったので、今回は事前に連絡を入れて訪問しました。

前回外から分かる範囲では、塗り替えなどにより、元のナンバーがわかりませんでした。
今回は中も見せていただきましたが、やはり痕跡はなく、幸い、最後の砦の乗務員室内のプレートのみが唯一残ってました。
これも、乗務員室扉が固定されていて開閉不能のため、確認作業が非常に困難を極めましたが、複数名による判読作業の結果、なんとかRM701と読めました。
断定は出来ませんが、とりあえずこのプレートをわざわざ付け替える事は考えにくいので、まず間違いないと思います。

オーナーさんの意向通りの使い方が出来ないため、現在は新型インフルエンザの疑いのある患者さんの待機場所として使われてます。
今思えばたいした防護措置をとらずに車内に入った我々はよく感染しなかったと呆れてしまいます。

コメント(4)

RMは日本で色々な使われ方してますねexclamation

伊豆高原にも喫茶店のRMありますよねexclamation

ヤバいなあせあせ(飛び散る汗)

RMにハマり初めたかもウッシッシ
> サブ・リーダーさん

ふっふっふっ。
この際素直にはまって楽になりましょう。

私も最初は、あんなの外車じゃん…、などと全く興味がなかったのに、気がついたらいつの間にかのめり込んでました。

最近伊豆高原には行ってないですが、オーナーさんは引き取り手が現れれば手放して、諸般の事情で関西に引っ越しされたいとのことです。

サブ・リーダーさん、いかがですか?
但し建物とセットでの引き取りを希望されてます。
(^_^;)
> サービスエリアさん

買っちゃいますかぁウッシッシ

買えないですね冷や汗

宝くじ次第かなぁ揺れるハート

それにしてもRMの情報、凄いですねexclamation

まだまだですなぁ、アタシはあせあせ(飛び散る汗)
イエイエ、知らぬうちに頭に入って来ますよ、と言いたいところですが、日本ではこのバスのミニカーファンは多いみたいですが本物のファンはあまり多くはないみたいで、情報が少ないですね。

その点からもこのコミュニティをもっと充実させるべく頑張ります。

今勤務先で伊豆の画像が直ぐにup出来ないため別の画像でお許しください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルート・マスター 更新情報

ルート・マスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング