ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルート・マスターコミュの下関のRM1164

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サブ・リーダーさんの書き込みでも紹介されてますが、皆さんご存じと思いますが、下関市内で運行中のルートマスターにやっと対面を果たすことが出来ました。

さすがに遠くてなかなか行けるところではありませんが、また訪れてみたいです。
現在、旧イギリス領事館が工事中で覆われているため、同一画面に綺麗に収めるには5年先まで待たないと駄目らしいです。

コメント(10)

小さくて申し訳ありませんが、海沿いの走行風景です。

あと、旧イギリス領事館はバスカードの絵柄になってます。
> サービスエリアさん

まだ元気に走ってるんですねexclamation

ボディがアルミ、非常扉が鉄あせあせ(飛び散る汗)

いつ錆が出るかとげっそり

防錆塗料を施したものの心配で心配であせあせ(飛び散る汗)

素直に嬉しい写真です。

ありがとうございます顔(願)
> サブ・リーダーさん
コメントありがとうございます。

非常扉は鉄製ですか?
ゆくゆくはいわゆる電解腐蝕を起こすわけですね。

それは心配ですが、ルートマスターは車体はアルミ合金でもシャーシは鉄製ではありませんか?
接合箇所はどう処理してるのでしょう?
> サービスエリアさん

RMのシャシは鉄だったかは謎ですがあせあせ(飛び散る汗)
けど当時の転角の写真を見る限りあの角度でひっくり返らないから1階フロア下は鉄なんだと思います。


構造は窓のスパーンで縦方向にコの字のアルミ材が使用されてます。
横方向も同一の素材が使用されていました。

改造した箇所は全て鉄を使用しました。扉の横方向のモールのみアルミです。

RMの骨格の接続は溶接ではなくボルト&ナット、強度増しだと思われる室内のアルミパネルはアルミのソリッドリベット、モール類はステンレスのビス、椅子を止めてるボルトは鉄でしたね。

ボンネットとフロントグリル(網は除く)はフィイバーです。

ついでに右のリアのr部はゴムでした。

日本とイギリスの考え方の違いを垣間見ましたね。

最近、RMと同年代のイギリスのスポーツカーを改造する事がありましたがボディーは全てフィイバーで驚きました。

日本はここ10数年くらいにアルミ、ファイバーを使用するようになったのにあせあせ(飛び散る汗)

日本車は色々と欲張る造りに対してイギリス車はシンプル。
バスに限らず乗用車もウッシッシ

かと言ってガサツな造りかというてキチッとしてるんです。

窓枠は1階2階のドコに移設してもビス穴がキッチリ合うんですよふらふら

長々とすみませんです顔(願)
> サブ・リーダーさん
とんでもありません。
色々教えていただいて、ありがとうございます。

なかなか外見からだけではわからないことがありますね。
勉強になります。

逗子の海に面した高台に置かれていたRMはさすがにボロボロになってましたが、開いた穴から見ると、内部の補強というか、下地に木を使用しているのには驚きました。

それにしても、初期のルートマスターはもう製造されてから半世紀経っているわけで、2000年前後に更新工事をしているものもありますが、それ以前に日本に輸入された車もあり、末永く形をとどめて欲しいものです。
> サービスエリアさん

逗子にありますねexclamation

私が中学生の頃、初めて見たRMがあの車両でした。

ホット・ドック屋さんでしたっけexclamation & question



RMは入り口下部に木材使用してますねexclamation

宝くじ当たったらマイカーにしたいですねexclamation

徹底的にレストアしてウッシッシ
実は、ホットドック屋さんは店を閉め、バスは一時厚木のレッカー屋さんが保管の後、横浜市の緑園都市付近のフットサルコートの事務所として使われてます。
色は黄色いままです。


私は前から居住用に一台欲しいと思ってますが、確かに宝くじでも当たらないと…。
> サービスエリアさん

サル・コートの事務所になっちゃったんですかあせあせ(飛び散る汗)

ホットドック食べたかったのになぁ冷や汗



ご購入されてレストアをお考えでしたら、その時はアタシも参加させて 下さいねexclamation
> サブ・リーダーさん
もちろんよろしくです。
というか、殆んどサブ・リーダーさんに任せきりになりそうです。
(^_^;)

でも、日当出せないなあ。

( ̄○ ̄;)
> サブ・リーダーさん
そうそう、ホットドック美味しかったけど、結構高かった気がします。

軽井沢で飲食できるRML(ロングタイプ)があるから、行って見てください、というか、今度行く予定なので、同行されますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルート・マスター 更新情報

ルート・マスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング