ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スーパーあずさコミュのスーパーあずさ写真集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スーパーあずさ、E351系に関する写真をみんなで集めましょう!

コメント(120)

久しぶりのスーパーあずさ号の写真投稿です。
梅雨にしては珍しく晴れたので、
長坂付近に行って来ました!
2014年8月12日 鳥沢

スーパーあずさ11号 一次車S2+二次車S25編成 
中央東線塩尻〜みどり湖間を走るスーパーあずさ
2014.9.23 上野原 8:36

スーパー4号 
小淵沢駅で振り子作動し始めた所を撮影しました。
2014.9.23 四方津〜梁川 9:49

山間を行くスーパー6号
JR長野鉄道フェスタで長野総合車両センター内を走るミニスーパーあずさ
2014.11.23 7:52

紅葉の中を行くスーパーあずさ1号
今日は、20年前にスーパーあずさ号が登場した日です。

E351系はその1年前の1993年12月にあずさ号として登場していましたが、1年後の1994年に満を持して登場しました。

当時は大糸線南小谷まで乗り入れていました。

いよいよ後継のE353系も来年登場予定ですが、まだまだ主力で頑張ってくれるでしょう。
本日のスーパーあずさ 22号(22M)は、S25編成とS2編成です。
先行量産車と量産車の混結編成で新宿へ向かいました。
真夏の空の下

2015年8月9日 11:01

鳥沢〜猿橋
クネクネ

2015年10月12日 高円寺駅

スーパー4号 S2編成
今年、いよいよE353系に置き換えか?

2016年1月4日

左:15号 西荻窪  12:09

中:14号 高円寺  13:27

右:19号 東小金井 14:14
いよいよ置き換え開始

E351系  

1997年3月15日

大糸線 白馬大池駅
23年前の今日、12月3日、スーパーあずさが誕生しました。

もう少し、頑張れexclamation

1998年1月14日

大糸線 安曇沓掛〜信濃常盤
今日はあずさ号デビュー日(1966年12月12日)

それを記念して。

1998年3月21日

大糸線 穂高駅付近
今日2017年12月15日、2018年3月17日のダイヤ改正が発表になりました。

スーパーあずさからE351系が引退です。

スーパーあずさとしてのE351系の運転は23年間でした。


1998年3月20日

大糸線 海ノ口付近
この顔での走行はほとんど見られなくなりました(試運転等の時はたまにあり)

2005年1月29日 

大糸線 神城付近 
スーパーあずさ11号、E351系、最終日。

お見送り。
スーパーあずさ4号に乗ってきました。

2017年12月23日

大糸線に3往復のスーパーあずさが走っていた時期がありました。

スーパーあずさ10号。

1998年3月20日

信濃森上〜白馬大池
もう雪の中を走る姿は見られませんね。

1999年2月6日
 
大糸線 神城付近
年が明けると残り3か月。

最後まで頑張れ、E351系。

1998年10月15日

細野付近
大糸線はやはり雪が似合いますね。

1999年2月7日

白馬大池〜千国
JR東日本の最西端駅近くの南神城と神城のあいだを行くスーパーあずさ

2000年3月19日
青い空、白い雪、スーパーあずさ

1999年2月6日

北大町付近
白い北アルプス鹿島槍ヶ岳をバックに

1999年2月6日

安曇沓掛〜信濃常盤
雪の中、静かにローカル駅に進入

1999年2月6日

神城駅
E351系として最後の臨時

スーパーあずさ52号

松本駅

2018年2月12日
御茶ノ水あたりで

2018年2月24日

ログインすると、残り82件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スーパーあずさ 更新情報

スーパーあずさのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。