ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ファンドコミュの変動相場制

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米国は1960年代にベトナム戦争での大量支出や、
対外的な軍事力増強などを行った結果、

大幅な財政赤字を抱えることになり、
国際収支が悪化して、大量のドルが海外に流出してしまいました。


米国は、
金の準備量をはるかに超えた
多額のドル紙幣の発行を余儀なくされ、

金との交換を保証できなくなったのです。



1971年、
当時の米国大統領ニクソンは、ドルと金の交換停止を発表しました。

これを

ニクソン・ショック

といいます。


金為替本位制は崩壊。


通貨制度は変動相場制へと移行しました。




これにより、
お金はこれまでの兌換券から不換券へと転換しました。
お金の裏付けとなるものが何もなくなったのです。


この頃からお金は糸の切れた凧のように不安定なものとなっていきます。

その中でも最も重要な変化が、
それまでは銀行へ預けた金貨をいつか返還してもらうための

「預金者の債権証書」

であった銀行券が、立場を逆転し、
銀行へいつか返済しますという

「銀行の債権証書」

となってしまったことでしょう。


すべてのお金は銀行への負債(=借金)からつくられ、
銀行券は銀行へ返済する証文となったのです。


投機マネーにつづく・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ファンド 更新情報

ファンドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング