ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

流水流ファンクラブコミュの「流水流 竹炭クラブ」発足。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうやら、いよいよ、厚木方面で
製作中の「竹炭」が、世の中に
マジ出そうなのです。
そこで、出てからでは遅いので、
まずは「竹炭クラブ」を発足させましょう。

さしあたり、こうしておいて、広く
世間に認知していただくこととします。

当面の活動としては、
?炭のネーミングを募集。
?商品アイデアを募集。

詳しくは、この後、このコーナーに
書き込みをする人の提案を聞いてね。

?については、早速、オッチャンには
アイデアがあるんす。2つも。
まだ世の中に出ていなくて、「こいつは
売れるだろうな」という竹炭のアイデア。
むふふふ。(そのうちに、書き込もう)
では、竹炭クラブのスタートです。

コメント(13)

山北だすよ^^
7組のお稲荷さんのおつかいの
おきつねさんがいるという山の
竹炭だす!
これから、出来た物に
私なりのアートをしていくつもりだす!
よろしく(^^)
ちょうど今、備長炭の国内メーカーとインドネシアのマングローブ備長炭を輸入する話をしているところです。

炭の話は聞けば聞くほど奥が深く、これからの需要も一段と伸びてくるだろうことがわかります。
何かつながるといいですね。
なるほどね。
竹炭には、いろいろな
シンクロがあるんだな。
ひとつ、十六夜姫の作った、
手作りのラベルを見てみたい
ものじゃのう。
アートはできないけど あっ と驚くことならならできます。
窯開きに参加してしまいましたから、お手伝いしていきます。
出来上がった竹炭想像してたら
コーーン、コーーンって高音の素敵な色が
浮かびました。
まるでクリスタルの音のよう。

でも、今文字にしたら、キツネの声でした。

ちいさなサイズだったら、私はドアベルか風鈴に
したいな。
空気と場を浄化する素敵な音色が響き渡りそう。
快さん、さっそくのご応募、
サンキュー。
「ななたん」
かわいいね。使わせて
いただくかもしれないぞ。

今のところ、竹炭酢を
「おいなり山」
で売り出してます。
のんたんさん、こんなところで
竹炭たたいて、お遊びしていたのかあ。
本当に、コーンという音だよ。
http://www.lifeact.jp/kazaoto/kanjiru.html
炭の風鈴、実在してたんです。
驚いた、皆さん、ご存知でした?
いんや、ご存知ないない。
のんたんさん、いい情報ありがとう。
名前は 「竹ちゃんが炭ちゃん」 簡単過ぎるかも、しかし、、、
絵の上手な方にカバー願います。多摩ハーブ会鈴木孝一

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

流水流ファンクラブ 更新情報

流水流ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング