ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PTA役員コミュのPTAの役員選出方法などを教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、共働きが増えてお忙しい方が多いのか、それとも
PTAに関心のある人が少なくなってきたのか・・・
役員決めが困難になってきています。

私は昨年度からPTA本部役員になったものの、まだ今年度の
会長が決まっておらず、PTAそのものの存在価値が問われる時が
きたようです。

そこで、皆さんのお子様が通っている学校(特に小学校)の
PTAについて教えてほしいのです。


1.PTAがあるか、ないか。(保護者連絡会の学校もありますよね)

2.本部役員は何人いるか。また、男性女性の比率は?

3.本部役員の選出方法は?

4.本部役員の任期は?

5.クラス委員は、どんな委員を何人選出しますか?

6.役員・委員以外の保護者の方がPTA活動に参加することはありますか?
ある場合、どのような活動がありますか?

7.役員・委員会は、ありますか?
どのような時間帯にどこで行われていますか?

8.何かPTA活動で、特色やアイデアがあったら教えてください。


お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

コメント(17)

初めましてわーい(嬉しい顔)
小学校のPTA副会長2年目です。
我が校の PTAについて 書かせていただきます。



1.PTAがあるか、ないか。

あります。

2.本部役員は何人いるか。また、男性女性の比率は?

10人 全員 女性です。


3.本部役員の選出方法は?


PTAからの 推薦と 立候補です。



4.本部役員の任期は?

原則的には 決まっていません。



5.クラス委員は、どんな委員を何人選出しますか?

学年委員 2名
校外委員 2名
広報委員 2名(2クラスの学年は クラスで1名)
選考委員 1名


6.役員・委員以外の保護者の方がPTA活動に参加することはありますか?
ある場合、どのような活動がありますか?

講習会の参加
地域清掃の参加
盆踊りの参加
お祭りの参加
学校公開の受付
校庭開放の当番(参加制)
地域パトロール


7.役員・委員会は、ありますか?
どのような時間帯にどこで行われていますか?

毎月 第二土曜日の午前中に 運営委員会
(校長 副校長 本部役員 各委員会の三役 スポーツ部キャプテン)

委員会は 各自 バラバラで PTA室にて 行っています。



8.何かPTA活動で、特色やアイデアがあったら教えてください。

今年度から 歓送迎会を 低価格で実施します。
昨年度まで 参加費が 3500円で ケータリングを使っていましたが
高いと 参加者が少なく 今年度は 2000円で 役員やお手伝いの方を
募って 用意します。

秋には 全学年 保護者参加の全体レクレーションで
シャボン玉で有名な ご兄弟(名前は 忘れました)を 呼びます。
日曜日の学校公開に合わせます。

我が校は 1年から3年までは 2クラス 4年から6年までは 1クラスで
縦割り班があり みんな仲良しです。


1.PTAがあるか、ないか。(保護者連絡会の学校もありますよね)

あります。

2.本部役員は何人いるか。また、男性女性の比率は?

会長1(男)副会長2(男1女1or2)書記(女1)会計(男1)

3.本部役員の選出方法は?

建前は推薦委員会ですが。実際は違います。

田舎なので校区の中学の同窓会みたいな組織で話し合いで決めます。

今年は中学がS3*年生まれ、小学校はS4*年生まれみたいな感じ。

4.本部役員の任期は?

上記の理由で1年ぽっきりです。

5.クラス委員は、どんな委員を何人選出しますか?

クラス選出は
学級委員−男1
母親委員−女1
となってます。

各委員会の委員は本部役員が一所懸命お願いしてなっていただいてます。

6.役員・委員以外の保護者の方がPTA活動に参加することはありますか?
ある場合、どのような活動がありますか?

活動・・範疇が難しいですね。

ま、各種行事への参加
地域のみまもりのお手伝い

7.役員・委員会は、ありますか?
どのような時間帯にどこで行われていますか?

平日夜に学校です。
運営委員会(役員会)には校長・教頭・教務主任は必ず同席。
他の先生たちも当番で交代で出席します。

8.何かPTA活動で、特色やアイデアがあったら教えてください。

とにかく男色の強いPTAです。
ですが、男がするのは継続事業ばかりです。

女性の企画される行事は毎年おもしろいですよ。
ぐ〜るんるんさま
運営委員会の土曜日は 子供たちの補習授業がありますので 先生たちも 納得していますわーい(嬉しい顔)
とある政令指定都市の学校です。

PTAがあるか、ないか。(保護者連絡会の学校もありますよね)
 あります。

2.本部役員は何人いるか。また、男性女性の比率は?
 去年は10名。今年は11名。
 会長以外は女性。

3.本部役員の選出方法は?
 去年まではいわゆる「一本釣り」。つまり見当をつけた人に直接交渉。しかし もうそれでは立ち行かなくなり、今年度の本部役員から選挙に。
 ただ、会長はいまだに「一本釣り」

4.本部役員の任期は?
 去年までは子供が小学校に通ってる間はやめにくかった。選挙になったので、 任期は1年。

5.クラス委員は、どんな委員を何人選出しますか?
 学級委員・広報部・保健体育部・健全育成部・マナビィ部 

6.役員・委員以外の保護者の方がPTA活動に参加することはありますか?
ある場合、どのような活動がありますか?
 必ず1年に一回は仕事をしてもらってます。ラジオ体操・地域の掃除etc・・

7.役員・委員会は、ありますか?
どのような時間帯にどこで行われていますか?
 各部の集まりのほか、各部の部長・学級委員・本部・校長・教頭で構成される 運営委員会があります。時間はそれぞれで都合のいい時間・曜日でやっています。土曜の午前中とか。

8.何かPTA活動で、特色やアイデアがあったら教えてください。
 選挙にして最初の年なので、うまく回って行くかどうか不安。でも一人ひとり 交渉するよりは、公平だと思う。

以上です・・・exclamation
平成6年開校の比較的新しい公立小学校です。
1.PTAがあるか、ないか。(保護者連絡会の学校もありますよね)
 PTAという組織にはなっておりません。保護者会ならあります。

2.本部役員は何人いるか。また、男性女性の比率は?
 6名。会長1名、副会長2名、書記2名、会計1名。全員女性。

3.本部役員の選出方法は?
 各学年の代表委員4名(1学年2クラスなので)でクジ引き、あるいは立候補。

4.本部役員の任期は?
 1年。

5.クラス委員は、どんな委員を何人選出しますか?
 代表委員を2名。うち1名がパトロール委員でもう1名が
 地域活動委員。

6.役員・委員以外の保護者の方がPTA活動に参加することはありますか?
ある場合、どのような活動がありますか?
 今年度から、全員に何かかかわりを持っていただくようにしました。
 (1)移動児童館(学校体育館で開催、主催者が保護者会)での
    子ども達の見守り
 (2)地域行事クリーン活動への参加
 (3)地域行事音楽祭のお手伝い
 (4)ラジオ体操(主催は保護者会)のお手伝い
 (5)地域夏祭りのお手伝い

 他に、ベルマークの会と授業補助の会が有志のサークル活動となってます。


7.役員・委員会は、ありますか?
どのような時間帯にどこで行われていますか?
 代表委員会が開かれるのが、2ヶ月に1度木曜日。
 代表委員会には、役員、委員のほかに先生が4,5名参加され
 役員会は、この日の午前中かあるいは、その前(何しろ6名しか
 いないので、なるべく皆の都合の良い日に)に。
 副校長先生か、校長先生が参加されます。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PTA役員 更新情報

PTA役員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。