ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mixiプラスチック・成形・加工業コミュの【質問】衝撃値の計算方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
材料力学的な物はめっきり苦手な物で、どなたか
簡単な計算方法を知っている方はおりませんか?

試験:

200gのプラスチック製品を時速60kで
壁の様な(コンクリートなど)物にたたき付けて時
製品は何G位の衝撃がかかるか?

この様な内容で簡単な計算方法はありませんが?

皆様のお知恵!教えて下さい。

コメント(2)

たぶん、わからないと思います。
ダイナミックな力学は、解けないです。

<理由>
・そういう式(衝突時の最大の力を計算する式)がない
・壊れ方、変形が予測できない
・跳ね返り方が予測できない

正確な3次元形状(と正確な物性値)を衝撃
解析シミュレーションにかけるしかないと思
います(それでもけっこうしんどい)。

この世に物があるのなら、実験したほうが、
早いです。

よくあるのは、「地上○○メートルから落下
した場合と同じ」というような表現。
それならやれますよ。

僕は自動車内装部品なので、衝撃試験とか
やります。予測なんかはいっさいせず、
過去の経験と勘で設計し、衝撃試験でダメ
だったら、鉄板を入れたり、リブをつけた
り、丈夫な部品とつないだりします。

ただし、衝撃吸収体については、きちんと
CAEでシミュレーションしてから型を手
配し、実物で実験して、吸収エネルギを測
定しています(違う部署なので詳細不明)。

「撃力」「力積」あたりのキーワードで、
高校物理の本を見てみると、多少書いてある
と思います。
実際はわんこさんが言うように形状とか条件で大幅に変わるのでシミュレートではありませんが、エネルギーなら下式で求められます。

力積の公式
Ft=mv'-mv
(F:力 t:秒 m:質量kg v':後の速さ v:はじめの速さ)
物体が最初vの速さで飛んできてぶつかってv’の速さではじき返されるとすると、その運動量の差(力)×時間(秒)で表されます。

これを重力に換算すると?単純に時間を無視して9.8で割る?正しくはないけど何となくは伝わるか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mixiプラスチック・成形・加工業 更新情報

Mixiプラスチック・成形・加工業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング