ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「良識ある」政治・政策検討会コミュの安倍政権の功罪を検証する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
政府を批判するにしても、それは確度の高い事実に基づいて検証しなければ、誰のためにもなりません。テレビにしろネットにしろ、正確な情報を集め、偏った思考によらずニュートラルな立場に立ち精査してみましょう。
愚痴を言い募るだけでは理論武装はできませんから。

コメント(40)

>>[1]

>はじめまして。 突然すみません。

とんでもありません。よくいらしてくれました。^_^


>政治に対してはなるべく偏らずに判断したいと思っていますが、そもそも政権自体が偏っていないと言えないわけですからね。 

まぁ偏っていると言うより、何某かの考えを持った時点でそこが自分のポジションとなり、右にいる人からは左に見られるし左隣の人からは右に見える。というだけかもしれません。


>日本のために何が必要であるかの議論すら満足に行われず既成事実の形成がなされていますね。


それは今の自民党政権の事を言っておられますか?
そうだとすると、私とは少し見方が違うようなので、楽しく議論ができそうですね。^_^

もしよろしければ、陽司さんの目にはどのように見えているのか?
もう少し踏み込んだ意見を聞かせて頂けると助かります。^_^

お手隙の時にでもよろしくおねがいします。
>>[3]

返信ありがとうございます。
日本の行く末に多大な危機感を持っているものですから少なくとも意見を交換できるということは貴重であると感じております。
私はそもそも政党政治というものすらいかがなものかと考えておりますから、
国政というものが挙国一致の形で行われないようにするかのごとき体制に否定的でおります。
しかも事を決定する方法などもとても公正であるとは言えないわけですから、
まことに国を思うと今のままで良いとはとてもではないですが思えないのです。
エリートの極めて優れた能力はまさに非の付きようのないレベルであるとは感じておりますが、
そもそも国政は国民のために行われるものであって、一部の人間のために行われるべきものではないわけですから、
公職にある者が私的な一部の人間の利益のために国権を不正に行使している現在の政治は改める必要があると考えています。
>>[4]

>日本の行く末に多大な危機感を持っているものですから少なくとも意見を交換できるということは貴重であると感じております。

同感です。
特に「意を異にする相手」との意見交換ほど有意義なものはないと思います。


>私はそもそも政党政治というものすらいかがなものかと考えておりますから、国政というものが挙国一致の形で行われないようにするかのごとき体制に否定的でおります。

現在のこの制度は、それはそれで理にかなっていると、私は考えます。

この日本に暮らす1億3千万の人々には1億三千万通りの考えが有る、またはその考えを「認める」とするならば、何をひとつ決めるにしても、一億三千万の意見交換を出来る訳もなく、「よりベターな」考え方に集約して簡略化をしなければ、何一つ決めることなどできません。
その中で「政党政治」とは、一定の規模に集約された「民意」の中で、さらに主張し、また逆に譲り合い、より多数の意見を取り入れた「折衷案を取りまとめる組織」としての機能をになっているわけですから。



>しかも事を決定する方法などもとても公正であるとは言えないわけですから、まことに国を思うと今のままで良いとはとてもではないですが思えないのです。


そうですか。それはそれで陽司さんのお考えとして、有って然るべきかと思います。
ただ、そういう場合は往々にして、「自分の意に沿わぬ時にこそ」、そういうお気持ちになられることが多いかと察します。
現状で私の立場としては、「政治は上手く機能している」という認識です。
従って陽司さんが今、感じている不快感を共有することが、私にはできません。

これが前提となります。
その上で。

>>エリートの極めて優れた能力はまさに非の付きようのないレベルであるとは感じておりますが、
そもそも国政は国民のために行われるものであって、一部の人間のために行われるべきものではないわけですから、
公職にある者が私的な一部の人間の利益のために国権を不正に行使している現在の政治は改める必要があると考えています。<<


具体的にはどのような事例をおっしゃっておられるのですか?

私はご存知の通り、自コミュにて「なぜ話がかみ合わないのか?」というトピックを立て議題として居る理由は、まさにここに存在するのです。

同じものを見ているのに、なぜか「全く別のものを見ているかのごとく」
感じ方も違えば受け取り方も違ってしまう。

そんなところを掘り下げられる意見交換ができると良いかと思います。
>そもそも国政は国民のために行われるものであって、一部の人間のために行われるべきものではないわけですから、
公職にある者が私的な一部の人間の利益のために国権を不正に行使している現在の政治は改める必要があると考えています。

これは、ひとえに故石井紘基議員が政治生命をかけた著書を読めば、理解できます。
「日本が自滅する日」「官僚天国日本破産」等他にもございますが、
昨今の官僚の自殺など、改ざんを指示し、平然としている政治家、官僚の例を見ても理解できるように現政権の体質が、以前から何もかわっていないのです。
>>[5]

もしかすると日本の現状と世界の事情を混同してしまっているだけなのかもしれませんが、現在の日本のあり方には強い危機感を抱いております。
日本だけではなく世界全体であるといえますが。
現在の私は疑いようもなく日本の制度が世界で一番良いと思っておりますし、それはこれからも変わらないことを前提としておりますので
うまく機能していると言われるのであればそうなのかなと思ってしまったりします。
ただなんとも理想とはほど遠い現状に(私自身も含め日本全体が)、本当にこれで良いのかと日々疑問する毎日です。
決して自己の意に沿わぬから言っているわけではありません。
具体的事例はエスタブリッシュ、科学偏重、異常というべき経済偏重でしょうか。 治安、国土・環境観、教育、風紀。
公正であればすべてが適正に機能するのが日本の制度設計だと思っております。
政治にこそそうした弊害が顕れていると考えておりますゆえ強い危機感を持っておるのです。
政治主導なる考えもおかしな話なわけですからね。
キリスト教に毒されてしまっているのではないかと考えているわけです。
>>[6]

ジュエリーさんもおいででしたか。

よろしくお願いします。
>>[7]

>もしかすると日本の現状と世界の事情を混同してしまっているだけなのかもしれませんが、現在の日本のあり方には強い危機感を抱いております。
日本だけではなく世界全体であるといえますが。


昨今ではもはや「日本と世界の混同」を憂慮する時代ではない。むしろ「世界の中の日本」という視点で物事を考えなければならない時代です。いやむしろ「日本こそが世界であるべき」とすら思います。

現に世界はいろんな面で日本を賞賛し、手本にしようとしている部分もあります。このコロナ渦にある中で、それはより鮮明になっていますよね。


>現在の私は疑いようもなく日本の制度が世界で一番良いと思っておりますし、それはこれからも変わらないことを前提としておりますので
うまく機能していると言われるのであればそうなのかなと思ってしまったりします。

あら、そうですか。(笑)
前言を覆すわけではありませんが、私は逆に「日本の制度が世界で一番良い」のかどうかについては懐疑的です。
あくまで「懐疑的」であって、対案が出せるほどの話ではありませんが。

ただ、「制度」というのはその国の「民度」に見合ったものでなくてはうまく機能しないだろうとは思います。
そういう意味で現行の日本の制度は「理に叶っている」「うまく機能している」という評価をしています。

例えば今の日本の制度をそのままそっくり中国に移行しても、絶対上手くはいかないことは、理屈を抜きにしても肌で感じられる話だと思います。


>ただなんとも理想とはほど遠い現状に(私自身も含め日本全体が)、本当にこれで良いのかと日々疑問する毎日です。


この辺の話題からジュエリーさんが参戦してくると思われますが、例えばジュエリーさんがコメントに書いておられるようなだ食いの話でしょうか?
陽司さんが「程遠い」と感じる現状について、少し語っていただけると話が進むかと思います。


>決して自己の意に沿わぬから言っているわけではありません。
具体的事例はエスタブリッシュ、科学偏重、異常というべき経済偏重でしょうか。 治安、国土・環境観、教育、風紀。
公正であればすべてが適正に機能するのが日本の制度設計だと思っております。

陽司さんとの会話で一番最初に言ったかと思いますが、人間にはいかんともしがたい「欲」というものがあります。
それが故に、残念ですが陽司さんのこれらすべての懸念は、一生払拭されることなく、延々と繰り返され続けることでしょうね。

だからこそ立ち止まり、ご紹介したあの動画「世界で一番貧乏な大統領」ムヒカ氏のあの演説を先進国の人々は胸に刻み考えなければならないと思うのです。

少なくともこの部分だけは、陽司さんと共有できる部分だと思っています。



>政治にこそそうした弊害が顕れていると考えておりますゆえ強い危機感を持っておるのです。政治主導なる考えもおかしな話なわけですからね。
キリスト教に毒されてしまっているのではないかと考えているわけです。


キリスト教に毒されているかどうかは私にはわかりませんが、陽司さんが
「政治にこそそうした弊害が顕れている」とお感じなら、新規コメントしてくれたジュエリーさんも、同じように今の日本を憂慮されている方ですが、
私は恐らくお二人とは見る視点が違うのか、前コメントでも述べたように、
現政権を高く評価しています。

この点で陽司さん、そしてジュエリーさんと立場を異にするわけですが、逆にそれ故、何がどう違うのかが見えてくる意見交換となると期待しています。
>>[9]

>例えば今の日本の制度をそのままそっくり中国に移行しても、絶対上手くはいかないことは、理屈を抜きにしても肌で感じられる話だと思います。

日本の制度はたとえば天皇制など独特の制度なわけですからね。
日本の制度が一番良いというのはもちろん正常に機能しての話ですよ。
制度というよりも魂・精神性のことだったかもしれません。
かなしいことに今の日本にそれがあるかはわかりませんが・・・

人間にはいかんともしがたい欲がある、これは事実ではありますが同時にいかんともしがたい現実をなんとかしようとする本能もあるのです。
一人一人の感情は抑えられるものではないわけですからね。
各人の感情がそれぞれの願望をかなえるのではないでしょうか。
現政権も含め、日本の政治が永続的に高く評価され続けることを願っております。
>>[10]

>人間にはいかんともしがたい欲がある、これは事実ではありますが同時にいかんともしがたい現実をなんとかしようとする本能もあるのです。
一人一人の感情は抑えられるものではないわけですからね。



そうです。
日本には一億三千万通りの欲があり、それ故に同じ数だけ意見が生まれます。


>各人の感情がそれぞれの願望をかなえるのではないでしょうか。


そうしようとは試みますが、それを全ての人が叶える事は不可能です。だから政治が必要となります。
しかし多くの場合、政治が何の為に、何をしようとしているのかが理解出来ない人が沢山います。そういう方々の声は、特に大きく厄介なものです。
それをうまく利用しているのがマスゴミです。

もちろんマスゴミ自体が大元ではなく、ただの手先にすぎないわけですが。


>現政権も含め、日本の政治が永続的に高く評価され続けることを願っております。


[現]政権には是非とも頑張って頂きたいものです。
しかしそれはあくまで「国民の民度の高さ」が維持されて、リテラシーの高い環境の上にしか成り立たないガラス細工のように脆いものなのです。
>>[11]

そうですね。
すべての人間関係は普通の人間性を備えていなければ構築できないものであると思っています。
そうした自己を正すでもなくカネ・モノ・技術・力などで押し通そうとする人は結局は何も得られないものと考えております。
日本が早く正常な日本に戻ることを願ってやまないものであります。
>>[8]

つい先日亡くなられたお茶の水女子大の戸山滋比子古さんが、生前こんなことをおっしゃっていました。
現政権について「命がけで政治をして下さらないので期待していません」と。
故石井議員は、正義を貫いたたった一人の真の政治家でした。
これまでに松岡利勝農林大臣も含め、何人も自殺者をだしてきた非情な安倍さんとは大違いというか比較になりません。
日本の未来を懸念して日本の現在の利権政治が社会主義国旧ソ連にうりふたつだと指摘してあれだけの資料を集めて、国会質疑の3日前に命を奪われました。
国民の不安ばかり募らせる政治はいらない、理念のない政治運営は必要ないのです。中国に長年ODAを続けて、気が付いたときには経済大国に軍事大国になって今さら防衛とかあまりにもお粗末。挙句の果てに武漢ウイルスも泣き寝入り。いくつかのヨーロッパの国々も補償問題に触れているというのに。
老舗のお店が閉店に追い込まれ、経済はさらに悪化している状況で、手も足も出ないのですからね。事の発端は、不衛生状態、ゲテモノ食いから始まっているとしたら北京オリンピックの予算を全て、補償に回してもおかしくない程ですよ。

>>[13]

コメントありがとうございます。
あなたのように「ハッキリと」敵意ムキ出しで反論していただけると、議論が鮮明化してわかりやすくなるので助かります。
これからもこの調子でお願いします。


>つい先日亡くなられたお茶の水女子大の戸山滋比子古さんが、生前こんなことをおっしゃっていました。現政権について「命がけで政治をして下さらないので期待していません」と。


現存する中部地方の中小企業の「オヤジ(社長)」は真逆のことを言っています。
現政権について「これほどわかりやすく中共の影響下にある政治家やマスコミの暴挙暴言にさらされながら、よくぞここまで持ち堪えているものだ。
あっぱれとしか言いようがない。」そして続けてこうも言っています。

「この政権なくして中共の企てる【日本開放計画(日本侵略計画)】の魔の手から、日本を守り抜くことは叶わないだろう」と。



>故石井議員は、正義を貫いたたった一人の真の政治家でした。
これまでに松岡利勝農林大臣も含め、何人も自殺者をだしてきた非情な安倍さんとは大違いというか比較になりません。


何を土台に「大義をみるか?」という能力の違いにより、見え方は千差万別になるものです。故石井議員のことは詳しく存じ上げませんが、近いところではジュエリーさんご指摘の「モリカケのまつわる官僚の自死」についてなら、「物の見方」を説明できますから、後ほど意見交換しましょう。


>日本の未来を懸念して日本の現在の利権政治が社会主義国旧ソ連にうりふたつだと指摘してあれだけの資料を集めて、国会質疑の3日前に命を奪われました。

恐らくは「度を過ぎた正義感」なのではないでしょうか?

無知無学なのか思慮の深さがないのかわかりませんが、例えば「建設業の談合」についてなど、ジュエリーさんも違和感を感じるタイプの人ではありませんか?
こういうことに「つべこべ言う」。これを私は「度が過ぎた正義感」と表現しています。「全体を見て先を見越す能力のない人」によく見られる傾向です。


>国民の不安ばかり募らせる政治はいらない、理念のない政治運営は必要ないのです。

おかしいですね?あなたは安倍政権をそう酷評する。
しかし世界からは安倍政権、安倍晋三はトランプと並んで「世界のリーダー的存在」だと認識されています。私も同感です。


>中国に長年ODAを続けて、気が付いたときには経済大国に軍事大国になって今さら防衛とかあまりにもお粗末。


すこし「歴史」を学ぶと、そのへんのことは解決できると思います。
「歴史」とまで言わずとも「近現代史」で十分ですし、まず第一に、あなたは大きな勘違いの上に成り立つ感情を、そのまま自論展開しているようにお見受けします。

そもそも日本は、日本が「どうしたい。こうしたい」と思えばなんでも重い道理にできるわけではない。昔も今もこれからも、すべて「国際協調を謀りながら」調和の中でしか進まないという当たり前のことを深く知能に刻み込んだ上でご発言なさると良いかと思いますよ?

そもそも中国に対するODAなるものも、あなたの脳内では「日本の政治が諸手を挙げて中国支援していた!」かのような妄想の上にこそ成り立つお話です。

ODAとは当然、日本の敗戦後に始まった話。アメリカを中心にした連合国に敗戦後、アメリカの支援を受けて経済復興を果たした日本に課されたのが、ODAという名の戦後賠償なんですよ。アメリカの世界戦略による「米中友好路線」の副産物という側面があるのです。

何も日本は好き好んでODAを推進したわけではありませんよ。


>挙句の果てに武漢ウイルスも泣き寝入り。いくつかのヨーロッパの国々も補償問題に触れているというのに。


現実的に物事を考えられませんかね?
まともな軍事力を有さない日本が、中国に大々的に進出している大企業軍もあるのに、「シラを切り等せばそれをゴリ押ししてでもまかり通させる無法者」を相手に保証を要求?

あなたはそれをして、もし中国が軍事的抵抗をしてきた場合、どうしますか?

それにより日本国民に死人が出ても良いという覚悟でそのような勇ましいことを言っているのですか?

少なくとも貴方が言う保証を言っている国々は、日本とは別格の覚悟の上で
行っているのだと思いますが、あなたから見て今の日本にそのような覚悟はあるでしょうか?

もしろそういう「覚悟」について、一番足を引っ張っているのはあなた自身ではありませんか?

つづく
>>[13]

>>老舗のお店が閉店に追い込まれ、経済はさらに悪化している状況で、手も足も出ないのですからね。


現政権の政策に変わる、「このコロナ渦の時代を乗り切るより良い対案」は出せますか? 出せるならどうぞ。


>事の発端は、不衛生状態、ゲテモノ食いから始まっているとしたら北京オリンピックの予算を全て、補償に回してもおかしくない程ですよ。


それをなたが日本国の総理大臣ならば、中国に対してそう言えるのですか?

70年ほど前からの「戦後秩序」は今尚、機能を止めていませんよ?

アメリカやイギリス、ロシアや中国などの所謂「戦勝国側」の国々は、「日本がまた世界侵略を始めたと認識すれば」各国各々の判断でこれを静止できる、という申し合わせがある中で、それは軍事力による抑制も含むという解釈もあります。

つまり中国が「日本に世界侵略の意図有り」と根拠をひねり出せば、中国による日本への軍事行動は正当化される素地があるのです。

そんな状況下での政治、だということを考慮していますか?
>>[12]

>そうですね。
すべての人間関係は普通の人間性を備えていなければ構築できないものであると思っています。


その陽司さんの仰る「普通の人間性」というのを、今は世界に求めなければならない時代です。
日本人だけが「普通の人間性」に統一できても、日本は世界との関わりをすべてを断ち切ることはできませんから、世界にもそれを求めなければなりません。

それをしようと、現政権は努力をしています。
一般的には先進国とは契約(約束)は守り合えるし人権も尊重され人道的お付き合いが可能ですが、アジアの後進国とはいまだそういう「酢痛の人間性」に疑問符を拭いきれません。
例えばインドネシアの高速鉄道網の話など。

それらを「普通の人間性」に押し上げるために日本の援助はなされています。後進国の文化レベルの向上です。


>そうした自己を正すでもなくカネ・モノ・技術・力などで押し通そうとする人は結局は何も得られないものと考えております。
日本が早く正常な日本に戻ることを願ってやまないものであります。


陽司さんが期待する日本にするならば、日本人は僧侶のように「俗世の欲」を断ち切って、「野蛮な獣」に近づく必要が出てきます。

ただ生きて、腹が減れば狩りをして、そして生きるだけ。
いずれ死して朽ち果てるまで。

私個人は、別にそれでも良いとは思うんですけどね。
>>[16]

普通の人間の感情を世界に求めるのは難しいのかなと思っています。
なにも欲を持つなといっているわけではなく、欲を叶えるための手段の不正を指摘しているのです。
自身の欲を実現するために他者を侵害するわけですから、侵害される他者側は快く思うわけがないのは当たり前の話です。
普通の人はその人の欲を叶えるために生きているわけではないことを自覚してほしいと思っています。

先進国が契約制度を犯用して不当に搾取を行うというのは世界の常識といってもよいのでしょう。
そうした人たちは自分に都合のいい人たちの人権のみを尊重し、その他の人たちの人権などかけらも考えていないわけですから
そうした人たちの主張を全面的に聞き入れることはすべきではないと考えています。
日本が植民地主義の先進国と呼ばれる国々とは一線を画す方針で経済活動をおこなっていくことを願っているところです。

野蛮な獣の件は、野獣草食・肉食いるわけですからにも一様には言えないと思いますが、
現在のように欲をむさぼりなにもかも食い尽さんばかりの人の生きざまを見ますと野獣以下の存在に見えていたりもします。
見栄えはとても美しかったりするんですけどね・・・
人間何のために生きるかがすべてではないかと思っております。
>>[15]

おかしいですね。帝国バンクによる倒産の数を見ても、中小企業団体からの現政権に対する支持は、低下の一方だと思いますけど。
それにあれだけの不祥事、自殺事件等、度重なる不正が発覚していても未だに支持している人って、人様の無念の死を他人事のように考えているかもしくは、税金の負担があまりない人達位しか思い浮かばないのですけどね。 
政権交代するやいなやあれだけの項目の税金の引き上げや、早速公務員政治家の給与アップさせ、このコロナ禍で医療従事者などボーナスカットされているというのに、政治家たちは相変わらず。

中国からの侵略とか櫻井よしこさんみたいな事を言ってるけど、あの人、こないだ自由が丘に行った時に帰りに、九品仏に寄ってばったりお会いしましたよ。お寺の中を散策していたら、ある脇役俳優さん(結婚されている方)とご一緒に仲良さそうに歩いていて、私の甥っ子に「かわいい坊やね」と。
TVと一緒で呑気なごく普通のおばさんって感じでした。

中国は、この何十年間、模倣文化の真っ只中にいます。かつて日本がそうであったように、優れたものの模倣を重ね、技術の腕を上げようとしていますが、ほとんどの国が、周知の通りなので、警戒しています。 
知的財産権もアメリカ並みにしっかり日本もやっていけば良いのですが、
お手本を示さなければならない現政権や官僚がずさんな管理をしています。
以前勲章いただいた方のパーティで、安倍夫人とお席が近かったので、名刺交換させていただいたのですが、見た時にはちょっと目が点になりました。
携帯番号からメルアド、住所全て載せているので、あれじゃー森友関係だけじゃなくても、誰もが寄り添うようになるでしょうね。
一国の総理夫人としての自覚がなさ過ぎますよ。



>>[18]

>おかしいですね。帝国バンクによる倒産の数を見ても、中小企業団体からの現政権に対する支持は、低下の一方だと思いますけど。


良かったですね。あなたが見ておられる「片方だけ」が全てではないことが分かりましたか?

あなたはマスゴミが提供する「ネガティブ」特に安倍政権批判に繋げやすい案件だけを見せられて、まさに「洗脳」されているのではないかと、少しくらいは危機感を持ってみてはいかがですか?

あなたの情報処理能力は、そんなに優秀なんですか?

まずはそこから疑ってみるとよいでしょう。
なにせ現に「忙しすぎてどうしようもなく、好きな釣りにも行けなくて辟易している中小、いや弱小企業のオヤジ」がそう言っているのですから。

もちろん業種によっての格差はあるでしょうが、そんなことはいつの時代も、いつの時期も、海の波のように止まることなく繰り返されていることです。


>それにあれだけの不祥事、自殺事件等、度重なる不正が発覚していても未だに支持している人って、人様の無念の死を他人事のように考えているかもしくは、税金の負担があまりない人達位しか思い浮かばないのですけどね。


それはあなたがマスゴミに感化されやすい体質だからだと思います。
先にも述べましたが、そりゃマスゴミが言うように、「人の往来」がなければ成り立たない、流行らないご商売の方々は今は苦しい時期かもしれません。コロナの影響で。

しかし私共のように事務所にこもり設計などをして、それを自社で制作してお避けるような「エンジニア系」には何の影響もありません。
安倍政権になってから、ずっと忙しいままです。

ですからコロナの補助金10万円も、私は申請するつもりもありませんでした。(妻が勝手に申請し、頂いたようですが。w)

 
>政権交代するやいなやあれだけの項目の税金の引き上げや、早速公務員政治家の給与アップさせ、このコロナ禍で医療従事者などボーナスカットされているというのに、政治家たちは相変わらず。


これにもあなたの思考の単純さが明確に現れています。
安倍政権はなにも公務員だけの給料を上げたわけではありません。
経済界、経団連にも従業員の賃金UPを、異例の「総理からのお願い」という形で勧めましたよね?
そしてもう一つ。
あなた方はすぐ「国民vs公務員」みたいに考えるようですが、公務員も日本国民だということ、ご存知ないんでしょうか?

ならばあなたは日本がバブルで民間が大はしゃぎの時、「公務員がかわいそうだからバブル並みに給料を上げてやれ!」っと声を上げましたか?

それもせずしてこのようないい草は、心の平等を旨とする日本人の精神として、いかがなものかと思いますが?



>中国からの侵略とか櫻井よしこさんみたいな事を言ってるけど、あの人、こないだ自由が丘に行った時に帰りに、九品仏に寄ってばったりお会いしましたよ。お寺の中を散策していたら、ある脇役俳優さん(結婚されている方)とご一緒に仲良さそうに歩いていて、私の甥っ子に「かわいい坊やね」と。TVと一緒で呑気なごく普通のおばさんって感じでした。

もはや「誹謗中傷」でしかないコメントですね。

するとなんですか?中国からの驚異を唱える桜井よし子女史は、お寺の散歩中も「シカメッ面」でいなければならないのですか?
子を連れている人に「可愛い坊やですね」っと挨拶するのもいけないのですか?
見ず知らずのあなたに、いきなり「中京がァ〜!」っと、演説をぶたなければいけないんでしょうか?

自分で言ってて、おかしいと思いませんか?



>中国は、この何十年間、模倣文化の真っ只中にいます。かつて日本がそうであったように、優れたものの模倣を重ね、技術の腕を上げようとしていますが、ほとんどの国が、周知の通りなので、警戒しています。 

日本がやってきたことと、中国がやっていることを同一視するとは驚きです。


>知的財産権もアメリカ並みにしっかり日本もやっていけば良いのですが、
お手本を示さなければならない現政権や官僚がずさんな管理をしています。


これもあなたの思考の偏りを示すコメントですね。実にわかりやすい。

日本の技術やそこから生まれでた知的財産権が中国に盗まれ続けているのは
、一にも二にも、企業の危機管理の甘さが原因です。
そして米国が知的財産権などに中国に対して強く言えるのは、軍事大国というバックボーンがあってのことです。

つづく
つづきです。

再度お伺いしますが、あなたは安倍政権が中国に対し、知的財産権や尖閣問題でもいい。強硬姿勢を打ち出して、中国がキレて軍事行動に出てきても、安倍政権を応援しますか?「死人が出る戦争になっても知的財産権を米国のように主張しろ!」っと、そこまで言える覚悟がおアリなんですか?

そんな覚悟もない人に限って、自分では出来もしないことで人を侮辱したりする。それが私には滑稽に映ります。

>以前勲章いただいた方のパーティで、安倍夫人とお席が近かったので、名刺交換させていただいたのですが、見た時にはちょっと目が点になりました。携帯番号からメルアド、住所全て載せているので、あれじゃー森友関係だけじゃなくても、誰もが寄り添うようになるでしょうね。
一国の総理夫人としての自覚がなさ過ぎますよ。


安倍婦人が「誰もが寄り添うようになる人」だとは理解できたということでしょうか?おめでとう。
そういう隙だらけの人で、一国の総理夫人とは思えないほど「気さくな方」だということは、よく知れた話です。

だからこそ籠池氏も安易に「お友達感覚」になったのでしょうし、それゆえに「名誉校長」もう願いしてしまったのだろうし、昭恵夫人もそんなお人柄だから、つい気安く受けてしまった。ということでしょう。

しかし事実として昭恵夫人は、籠池氏の教育方針に感銘を受けて、関係省庁に「お問い合わせ」を入れてあげましたが、関係官庁からは「0回答」出会ったこともわかっていますし、昭恵夫人はその「0回答」を籠池氏にそのまま回答していますよね?

つまりこれはただの「陳情」に対して対応したでけで何の問題でもなく、籠池もそれ以上の強要も何もしていない。ただ総理不尽である明恵氏に「お問い合わせを頂いた」というだけの話です。

これ、あなた的にはなんという「罪」になるのでしょうか?

私にも、そして多くの国民にも、果ては検察さえも、「何罪」なのか検討も付きません。


よければ是非、教えてください。

>>[19]

私の情報源は、実体験とドキュメンタリーで成り立っています。
故石井議員の暗殺も事実。「政治と金」頼まれたからやったと犯人が自白したのもこの目で見ました。 全て事実に基づいての事柄なので、洗脳もへったくれもありません。むしろあなたの方が、何か偏った見方をしているのではないでしょうか。

同一視という意味も全く理解していないようですし、しっかり勉強して出直して下さいね。
なぜ日本と中国を同一視していると頓珍漢な表現されるのでしょうか。笑
日本は終戦後から今日まで強者であるアメリカに同一視していたのですよ。何から何まで欧米のものを真似するようになって
米軍の軍用品を模倣した日本製のものやライカそっくりの日本製のカメラやスイスの時計まであったようです。
広告にも西洋人とかハーフとかよく起用されているし、現に外国人を起用して飛躍的に売り上げが伸びた会社も沢山ありますよね。
かつてよくあったマネキンなんてどういうわけか西洋風なものばかり。欧米人の友人が驚いていましたよ。

それにアメリカにとって最大の輸出品はモノではなく、著作権です。
今後、アメリカ企業による著作権の民事起訴が急増することでしょう。
ですからFTAを結んだりしたら大変なことになるのに、あの安倍さんでは言いなりなので今後どうなるか非常に心配ですよ。
>つまりこれはただの「陳情」に対して対応したでけで何の問題でもなく、

問題大ありです。現に破格の金額でお譲りしたわけですし、利権政治そのものでしょう。
それに同じテーブルにいた名刺交換した人々が同じ感想を言い合っていましたが、
「居酒屋経営しているだけのことはあるな」と。  その通りだと思いました!


>>[21]

>私の情報源は、実体験とドキュメンタリーで成り立っています。
故石井議員の暗殺も事実。「政治と金」頼まれたからやったと犯人が自白したのもこの目で見ました。 全て事実に基づいての事柄なので、洗脳もへったくれもありません。むしろあなたの方が、何か偏った見方をしているのではないでしょうか。


へぇ。「どきゅめんたりー」ですか。(笑)
っで?あなたは何を実体験されたのですか?

私はあなたがご心配くださっている「中小企業のオヤジ」としての実体験や体感をお話しましたが、あなたは?




>同一視という意味も全く理解していないようですし、しっかり勉強して出直して下さいね。

〜どういつ‐し【同一視】 の解説 [名](スル)〜
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%A6%96/

1 本来、性質などの違うものを、同じものとみなすこと。「誤解して彼を不良仲間と同一視する」

2 精神分析の用語。区別のある自分と他人を混同すること。自分の好ましくない感情や性質を他人の性質にしてしまう投射(投影)と、他人の望ましい特徴や事柄を自分のものと思い込む投入とがある。防衛機制の一。同一化。


↑よく読んでくださいね?
「同一視」とは【本来性質の違うものを同じものとみなすこと。」です。

そしてあなたはこう言いました。↓
「>中国は、この何十年間、模倣文化の真っ只中にいます。かつて日本がそうであったように、優れたものの模倣を重ね、技術の腕を上げようとしています」と。

日本の「模倣」と中国の「模倣」を【同一視した発言】、してますよね?
性質が違うから日本の「模倣」はどこの国からも訴えられていませんよ?
中国の「模倣」は世界の多くから叱責されていますよ?

あなた日本語は、大丈夫ですか?
難しいなら言ってくださいね?
「同一視(ドウイツシ)」っと、カタカナをつけてあげますから。(笑)



>なぜ日本と中国を同一視していると頓珍漢な表現されるのでしょうか。笑


あなたが
>中国は、この何十年間、模倣文化の真っ只中にいます。
【【【かつて日本がそうであったように】】】<

などと、まるで中国が日本をナゾったかのように仰ったからですが?

なにか?




>日本は終戦後から今日まで強者であるアメリカに同一視していたのですよ。何から何まで欧米のものを真似するようになって


はぁ?
>日本は終戦後から今日まで強者であるアメリカに同一視していたのですよ。

????
意味がわかりませんが?

あのw 「同一視(どういつし)」とは、先にも貼りましたが、
「1 本来、性質などの違うものを、同じものとみなすこと。」
っという意味なんですけど?

日本は自国のことを「私はアメリカです!」っとでも行っていたんですか?(笑)

あなた、頭大丈夫?(笑)
日本語をやり直したほうが良いのはあなたのようですよ?^^


>米軍の軍用品を模倣した日本製のものやライカそっくりの日本製のカメラやスイスの時計まであったようです。広告にも西洋人とかハーフとかよく起用されているし、現に外国人を起用して飛躍的に売り上げが伸びた会社も沢山ありますよね。


あなたは何も知らないんですね。
軍用品と言うならば、例えば日本軍の軍服。
たしか日露戦争の時に着ていたものだったかと思いますが、米国の払い下げを仕立て直したものだったりするんですけど?w

カメラや時計もそうでしょうが、バイクなんかもそうですが、たしかhondaはBMWのバイクを模してホンダ車として売りましたが、本家であるBMWはその完成度の高いホンダのバイクを見て感心し、「これほど精度の高い物が作れるのなら」と、日本校区内での販売に限りはしましたが、模擬車を作ることを許可されたりしています。

ご存知ですか?そういうこと。

日本は中国のように、「部品の供給を受けて組み立てること」を依頼されている立場でその技術を盗んで模倣し、「オリジナルに取って代わって世界商戦に参画する」という非常識なことはしていません。


>かつてよくあったマネキンなんてどういうわけか西洋風なものばかり。欧米人の友人が驚いていましたよ。

そりゃそうでしょ。
着物を売るためのマネキンならいざしらず、洋服を売るためのマネキンなんだから「西洋人のスタイルに近いもの」の方が見栄えがよいでしょうよ?
典型的な日本人体型の胴長寸胴短足で安産型のお尻をした人形に洋服を着せても、ヘンテコリンなだけですからw


つづく
続きです。

>それにアメリカにとって最大の輸出品はモノではなく、著作権です。
今後、アメリカ企業による著作権の民事起訴が急増することでしょう。


それを何か日本が恐れなければならないのですか?


>ですからFTAを結んだりしたら大変なことになるのに、あの安倍さんでは言いなりなので今後どうなるか非常に心配ですよ。


多分そんな心配をしているのは、国民の0.02パーセントの情弱者だけだと思いますよ?(笑)

そもそもなんですが、人と人にしろ会社と会社にしろ国と国にしろ、かけ人というものがあるのです。

FTAで損をするならその代わりの見返りがあればそれで良いのです。
何でもかんでも「日本有利」ばかりの交渉なんて成立すると思う方がどうかしている。

世間知らずもほどほどにしたほうが良いかと思いますよ?
>>[22]

>問題大ありです。現に破格の金額でお譲りしたわけですし、利権政治そのものでしょう。


どんだけ情弱なんですか?
籠池氏が買おうとしたあの土地が「破格」???

あの土地の隣近所すべてが、籠池氏が買おうとしていた条件よりずっと破格で取引されていますが?

あなたそんなことも知らずに「モリカケxもりかけ」騒いでいたんですか?

あの土地に隣接する「給食センター」などは、販売後に地中からゴミが出てきて国が「瑕疵担保責任」を問われ、結局売値より高い賠償をさせられて大赤字になったのをご存知ないのですか?

それを受けてあの土地に隣接する大きな土地は、「瑕疵担保責任を問われないよう」市にほとんど全額分に相当する補助金までつけて、タダ同然で引き取らせているんですけど?ご存知ありませんか?


それに裏べて籠池氏に提示された金額は、逆に破格の「高値」なんですけど?
大丈夫ですか?


>それに同じテーブルにいた名刺交換した人々が同じ感想を言い合っていましたが、 「居酒屋経営しているだけのことはあるな」と。  その通りだと思いました!



〜類は友を呼ぶ〜
国語辞書(1)
類(るい)は友(とも)を呼(よ)ぶ

気の合った者や【似通った者】は自然に寄り集まる。類を以(もっ)て集まる。


趣味にしろ習い事にしろ知能レベルにしろ、ジャンルは問わず。ですね。


いや、誤字が多くて申し訳ありません。

まぁ「雰囲気」で察して読んでください。sry
>>[23]

同一視という用語をあなたは単に乱用しているだけでしょう。
私がお話しているのは、心理反応のひとつとしての同一視です。
自分を誰か他人である別人の立場において、その別人の立場から物事を眺め、同様の行動をすることを指すのですよ。
特に強者と弱者が存在する場合、弱者は強者と同一視する傾向にあるのです。弱者は弱い立場にあるために不安と危険を感じ、これに対処するために強者と同一視し、強者の立場から物事を眺め、強者のように考え、それによって自分の弱さを忘れ、不安と危険の意識を解消するようになるのです。
この現象を専門用語で「攻撃者との同一視」と表現されています。

揚げ足取りがお好きなようですが、事実はしっかり認識しないと、進歩ないですよ。
西洋風のマネキン人形に日本の着物も着せているのもご存知ないのでしょうか笑
大体、あなたのように現政権をネット内で支持する層の人々って、実際は日本人としての誇りもプライドもなくてご自分を卑下するのよね。
今どきナンセンスよ。もしくは本当にあなた自身がブースタイルなのかもしれませんけど。
昔は「世界中の人種の中で、ピグミー族とホッテントットを除けば、おそらく身体的な魅力といった点で最も劣っているのは日本人だろう」と
本まで書いた人(元外交官河原一郎さん)もいたり、三島由紀夫も絶賛した「家畜人ヤプー」とかもありましたね。
でも実際は、白人とも比べたことあるけど、肌の白さもほとんど変わらないし、カナダでも歩いているだけで「good looking!!!]と彼らは私達を賞賛すしてくるし、ナイスボディずっとキープしている日本人が大勢いますよ。


これまでアメリカとFTAを結んできた国がどれだけ不平等になっているのか、メリットよりもデメリットの方がはるかに大きいのです。
国民が内容をよく知らないまま、FTAを政府が推進してきた各国が、今になって慌てふためいても遅すぎるのですが、オーストラリアなんてかつては、日本と同様に国民全員が病気の時に薬を得られるよう薬価に上限を設けていたのに、この規制も締結後、すぐに撤廃させられていますよ。ラチェット規定とか他にもここには書き切れない程のデメリットの条項が組み込まれています。



祝賀パーティとか単独で出席されたことがないようなのですが、お席は、
主催者側がセッティングをします。
ですから、同じテーブルでお目にかかったことのない様々な職業の方達とたがいに名刺交換し合いながら、人脈を広げる良い機会ですよ。

>>[27]

>同一視という用語をあなたは単に乱用しているだけでしょう。
私がお話しているのは、心理反応のひとつとしての同一視です。


「同一視」という言葉を使ったのは【私】です。 あなたではありません。
頭大丈夫ですか?

その「使った側の私」が、「あなたが日本と中国を同一視したから」という理由を書き、さらにこの場合の「同一視とは?」を辞書まで牽いて
「本来、性質などの違うものを、同じものとみなすこと。」の方ですよ!っと御説明申し上げているのに、なぜあなたが勝手に私の発言の意図をすり替えるのですか?(笑)

しかもあなたは既に過去の事例を示し、「日本も模倣国家だった!」っと
さらに補強コメントをしておられますよね?(笑)
「時計や軍備なんかも西欧のものを模倣していたじゃないか!」っと。

つまりあなたは「日本も中国と同じようなものだ!」「パクリ国家だ!」っとおっしゃっていますよね? 違いますか?(笑)

つまりあなたは既に同一視という言葉の意味を
「本来、性質などの違うものを、同じものとみなすこと。」っという意味で捉えているからこそ、「日本も模倣国家だった!」っと、さらに補強コメントをしておられますよね?(笑)

どんだけ見苦しい言い訳ですか?(笑)


この話をどう読んだら、あなたの言う「心理反応のひとつとしての同一視」とやらになるのですかね?(笑)

話の流れを見れば小学生でも「同一視」とは「日本と中国を同じようなものと見ている、勘違いしている」という意味の指摘だとわかるレベルの話です。

見苦しい言い訳はあなたの知能レベルの低さを裏付けるだけ、人間性祈歪みを露呈するだけです。

お控えになられた方が賢明ですよ?



>自分を誰か他人である別人の立場において、その別人の立場から物事を眺め、同様の行動をすることを指すのですよ。


では説明してくださいね?
「弱い日本は強者であるアメリカと「同一視」したからアメリカや西欧の模倣をしたのですか?(笑)

そんな珍説は聞いたことがありませんし、私は単に「技術探求の好奇心」または「良いものは何でも取り入れていく日本人の性質」がそうさせただけだと思いますが?それが結果として「経済につながった」と、私は思いますけどね?


>特に強者と弱者が存在する場合、弱者は強者と同一視する傾向にあるのです。弱者は弱い立場にあるために不安と危険を感じ、これに対処するために強者と同一視し、強者の立場から物事を眺め、強者のように考え、それによって自分の弱さを忘れ、不安と危険の意識を解消するようになるのです。
この現象を専門用語で「攻撃者との同一視」と表現されています。<


無理にカウンセリングなんかで使われる専門用語まで持ち出しての、トンチンカンな詭弁の言い訳、ご苦労様です。(笑)
しかし間違いは間違い。自分の無知は認めないと、進歩できませんよ?
まずは己を知ることです。


>揚げ足取りがお好きなようですが、事実はしっかり認識しないと、進歩ないですよ。


そもそも「同一視」という文言を書いたコメントは、「揚げ足取り」ですか?(笑)
そう感じるのはあなたが「議論弱者」or「知能弱者」であるがゆえではありませんか?


>西洋風のマネキン人形に日本の着物も着せているのもご存知ないのでしょうか笑

私は近所のスーパーやデパートにあまり行きませんので。
着物は「きもの屋」に見に行きますし、そこでは柄がどのような配置に描かれているか?隅ずみまで見分できるように大きな鳥居形の着物掛けに掛けてあるものが一般的なんだと思っていましたが?(笑)


>大体、あなたのように現政権をネット内で支持する層の人々って、実際は日本人としての誇りもプライドもなくてご自分を卑下するのよね。

そうなんですか?(笑)


>今どきナンセンスよ。もしくは本当にあなた自身がブースタイルなのかもしれませんけど。


私自身は色々コンプレックスもあるのですが、なぜだかこれまで女性関係に不自由したことがありませんから、さほどでもないのかもしれませんね。^^

>昔は「世界中の人種の中で、ピグミー族とホッテントットを除けば、おそらく身体的な魅力といった点で最も劣っているのは日本人だろう」と
本まで書いた人(元外交官河原一郎さん)もいたり、三島由紀夫も絶賛した「家畜人ヤプー」とかもありましたね。
でも実際は、白人とも比べたことあるけど、肌の白さもほとんど変わらないし、カナダでも歩いているだけで「good looking!!!]と彼らは私達を賞賛すしてくるし、ナイスボディずっとキープしている日本人が大勢いますよ。


そうですか。良かったですね。(棒


>これまでアメリカとFTAを結んできた国がどれだけ不平等になっているのか、メリットよりもデメリットの方がはるかに大きいのです。
国民が内容をよく知らないまま、FTAを政府が推進してきた各国が、今になって慌てふためいても遅すぎるのですが、オーストラリアなんてかつては、日本と同様に国民全員が病気の時に薬を得られるよう薬価に上限を設けていたのに、この規制も締結後、すぐに撤廃させられていますよ。ラチェット規定とか他にもここには書き切れない程のデメリットの条項が組み込まれています。


あなたの見識とは、所詮その程度だということです。

TPPを組むならTPPでも得をしなければならない。
FTAをやるならそれも日本が得をしなければならない。
あれもこれも全て日本が有利にならなければならない。

それが出来ないのは政府が無能だからだ!!ですか?(笑)

どんだけ「駄々っ子」なんですか?日本はwww

あなたが政治に携わったら、瞬時に他国から嫌われて、相手にされなくなるでしょうね。(笑)


>祝賀パーティとか単独で出席されたことがないようなのですが、お席は、
主催者側がセッティングをします。


そうなんですか?(笑)
私、なにか祝賀パーティーなどのことについて、自身の過去などあなたにお話した覚えはありませんが?(笑)

そうやって根拠もないレッテル貼りをして、相手を卑下しなければ議論もできませんか?(笑)


それがあなた方の「程度」だということですね^^
ハサミ職人さんとそっくりです。^^
なるほど、あなた方は気が合うはずです。


>ですから、同じテーブルでお目にかかったことのない様々な職業の方達とたがいに名刺交換し合いながら、人脈を広げる良い機会ですよ。


同じテーブルになれば挨拶と交換とくらいはしますが、そのような程度の低い話をする方々とは、気づかれぬように一線を画しますね。私は。^^

そのような知能レベル弱者と人脈を広げても煩わしいだけですし、そもそも「類友」と思われたくないですから。^^
>>[27]

ひとつ言い忘れていました。

ジュエリーさんがもし、「きもの」のご購入をご検討なら、近くのスーパー併設の衣料品屋や、ショッピングセンターなどの安物は買わないほうがいいですよ?

ちゃんとした老舗のきもの屋、呉服屋で買うことをオススメしておきますね。^^  ものが全然違いますから。



見分け方は簡単です。
「きものをマネキンに着せているような店では買わないこと」

それだけ気をつければ、安物を掴まされることは随分減ると思いますよ?(笑)
>>[29]

よくご自分のコメント最初からご覧になって下さいね。言い訳がましいにもほどがあります。
アメリカに同一視ってどういう意味?と 頓珍漢な事をいっていたでしょう。笑
それに最初に勲章をいただいた方のパーティと説明しているでしょう。祝賀パーティの事ですよ。

答えは簡単、FTAをアメリカと締結しなければいいのですよ。ただ安倍さんだと本当に心の底から心配なんです。
アメリカが毎度交渉してくる内容は、日本人の生活に大きな影響を及ぼす医療の市場化等、農業以外の分野でも色々言ってきてるでしょう。アメリカがオーストラリアや韓国の次に狙っているのが日本なんですよ。
日本を狙う製薬会社や医療保険会社が続々出てくるでしょうね。


着物は、鈴乃屋の担当の方が、家にいくつか好みのものを見繕って持ってきて下さり、選んでいましたよ。
京都で掘り出し物があるとお知らせいただいて、一緒に京都旅行をかねて足を運んだりしていました。
毎年鈴乃屋さんからは、素敵な漆の器などをいただいております。購入しない時もあるのに恐縮しています。
踊りも幼稚園上がる前からやっていたので、着物のタンスが、うちには5台ございます。
麻布の香雅堂で調合していただいているお粉を子袋に入れて着物のタンスに一緒に入れています。
女優さんからの形見の着物もいくつかあるので、大切にしています。

まずは、日本の文化をしっかり身をもって学んでみてはいかがですか?
それが日本のこれからの繁栄にも役立つでしょうし、男性でしたら、大和楽はちょっと高音なので難しいですが、三味線や笛など、どうでしょうか。
>>[31]

>よくごじぶんのコメント最初からごらんになってくださいね。言い訳がましいにもほどがあります。


よく見る必要などありませんよ?
小学生でもわかる話です。笑

これが元の文です。↓

ジュエリー>
中国は、この何十年間、模倣文化の真っ只中にいます。かつて日本がそうであったように、優れたものの模倣を重ね、技術の腕を上げようとしていますが、ほとんどの国が、周知の通りなので、警戒しています。 


↑このコメントに対して私が↓

syannk>
日本がやってきたことと、中国がやっていることを同一視するとは驚きです。


これ、解説が必要ですか?笑

もはや小学生低学年の知能レベル、言語能力でも
「見ればわかる!」というレベルのお話ですが、
貴方には無理のようなので、一応解説しておきますね?

<解答>
貴方はコメントで、「中国はここ最近、模倣文化を続けてきたと言い、「かつては日本もそうであった」と書いていますよね?

つまりは今世界中から「技術をぬすんでいる!」として問題視されている中国の模倣と、世界中から「日本の技術力は素晴らしい!」と称賛されている日本の模倣を、同じもののように言っている。

つまり日本の模倣と中国の模倣を[同一視するとは驚きだ!]とコメントしたのです。

というか、みたまんま。そのままなんで、解説など小学生低学年相手にすら必要無い話なんですが?


これのどこに「アメリカ」がでてくるの?笑

どこにアメリカが絡んできて、どこに心理分析の専門用語での「同一視」が出てくるの?笑


「言い訳がましい」など通り越して、「ただのアホ」にしか思えませんが、オツムは大丈夫ですか?











>>[31]

返信がございませんが、どうかしましたか?

なにがしかコメント頂かないと、話を終了して良いのかコメントを待ったほうが良いのか悩んでしまいますが?

ただ一つ。ご忠告を。

もしかして「ハサミ職人も見ているはずなので、助けに来てくれるかも?」
などとお考えでしたら無駄だと思いますよ?(笑)

彼は稀代の「卑怯者」ですから。^^

管理者権限で私を自由自在に口封じすることができないこのようなところでは、怖がって私に近づくことはありませんから。

とりあえず、私についての虚偽構文書を作成して行使した件は、写真の様に証拠があるが
今も提出した告訴状とセットで有耶無耶にされたままだ

2015年飲み物に手を伸ばす不審者多数を見掛けて警察に相談、結局薬を盛られて
病院での検査で薬物が検出され、何度か診断書を貰う
2016年1月存在しない免許証を確認した統合失調症の警察に、私が診断書を貰って
相談した事が精神病だとして、虚偽公文書を作成されてもみ消しされる
無論、診断書があるので通報された側の医師は警察の主張を蹴る

その翌月、現実に生きる被害者である私が再度被害に遭う

これ罪状が思い、その他諸々も含めて、虚偽公文書を作成しているので
個人情報保護法に基づいて訂正のお願いもしたのだが

そもそも、例えば公立病院での医師の聞き間違い等は、医師がそう聞いたとカルテに
記載したので、それが事実か如何かは関係ないとか

この警察が作った虚偽公文書については、これは事件じゃないとか

五人ぐらいの警察官に取調室に押しかけられて、そんな話だ

駄目だぞ本当にこの国は
しかも、暫く以前から何処かにカメラ設置している気配があり
自宅内を盗撮されている気配がある

渋谷区とか赤坂の方の悪徳探偵とかかもしれないが、しつこく犯行を繰り返している

ピンホールカメラの類だとすると、隣室からの犯行となるが
ウォールスルーレーダーとかになると、近隣からの被害なので
それなりの機材を用意しないと分からない

マスゴミの盗聴犯罪が酷く、以前は隣室の名義者は実況中継して嫌がらせコメント
していた番組を制作している、大手のテレビ番組制作会社の社員名義でした。

マジで死ね
とりあえず何が気のせいで、何が実際の被害か不明瞭なので気を付けるしかない
相変わらず自演まがいの工作で口実作って盗聴犯罪しまくっている様子の警察とマスゴミ

調査会社などが使用する盗聴器の調査に使用する機材を購入したところ
盗聴器が発覚すると思ったようで、直後に夜中に来て壁際でカチャカチャ

インターホンに付いているカメラの記録を確認すると、バッチリその時間にやってくる
警察官が防犯カメラに写っておりましたよ

やれやれですわ

あの震災から10年、あの頃も警察に放火を放置するなどの件で苦情を入れていた記憶があるが
あれから10年間、ずっと犯罪を繰り返すマスゴミや警察や政財界芸能界の連中には

みんなが報酬を与え続けてきた

一方、当時からその犯罪を私費で追及してきた我々は、正しい行いをした罪で
犯人である警察マスゴミその他日本人から

処罰されてきました。

繰り返しますが、犯罪者から正しい行いをした罪で処罰されてきました。

米国も、よくこんなテロ国家の後押しをするものです。

うんざりしますよ本当に

この国で延々と犯罪を犯してきた警察官の姿を見て、またうんざりですわ
これが良識ある被害者を処罰し続ける日本人のお姿ですな

正しい行いをした罪で、延々と我々を処罰し続ける日本人の姿です。
【無能政府/自民党】ワクチン大規模接種、適当な番号+海外VPN+無制限で予約可能→竹中平蔵が経営顧問の『マーソ(株)』がシステム担当。防衛省「システム改修は困難」★9 [アリス★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621264704/
IT業界はかなりゼネコンっぽいので、そんな連中が多くてもしょうがないだろ

自衛隊のITシステムインフラになっている伊藤忠系の企業に行った際も
SEが自分たち監視して外部に情報漏洩し、悪徳探偵に監視させているらしく
怒っていたしね

実際、私も同じ目に遭ったが、悪徳探偵と思われる連中にはバンバン打ち合わせ内容を漏洩して
通勤途中に噂話させたりして嫌がらせする癖に、私には情報漏洩が云々と言う文書出してきて
署名させる。

犯罪は業務じゃないから、ハッキリ書くが、あいつ等最低ですし

その後仕事していて、今度はやはり日本の代表的なITセキュリティ関係の企業と
IBMとかクレスコとか言う企業と一緒に仕事していたら、職場で薬物盛られる被害に遭いました。

入れようとしているの目撃しているのに、告訴状握りつぶすんだよ警察は

それで2度薬物が検出されて告訴状出したら、更に方々のIT関係の企業で嫌がらせが激化して

何度か薬物被害が続き、更に4回病院で検出されています。

過去にはマスゴミの盗聴被害が酷くて調査したら隣室に貼りついていたし
転居したら、写真の通り住居侵入と器物損壊事件に立て続けに遭うし

本当に最低ですよ

これだけ器物損壊だのが数か月間の間に頻発して、告訴状受け取らないのが警察

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「良識ある」政治・政策検討会 更新情報

「良識ある」政治・政策検討会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング