ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゼロ戦(零式艦上戦闘機)コミュの週刊『零戦をつくる』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
買った方居ます?
CM見て骨組みの状態が妙にツボで書店で一巻を探し中をざっと見たら…。

買っちゃいました。(笑)毎週、少しずつ組むようですが楽しみもあり、様子アップしていこうかなと思います。

情報交換や雑談の場にもしてみたいです。

みなさん、お手柔らかに願います。

コメント(9)

私も定期購読で買ってます。まだ作っておらず積みプラ(?)状態ですが。

以前ここでトピ立てたんですが、書き込み全く無しだったので、あんまり売れてないのかな〜と思っておりました。
> ヒロシムシさん
早速の書き込みお疲れ様です。(笑)

近所の書店での話では毎週5〜6冊出てるらしいので買ってる方いらっしゃるようです。

自分のですが、プロペラブレードのバリ落としと磨いてます。磨きはペーパーで磨いた後、ピカールとかで磨くとよいとの事。
自分はタバコライオン使いました。(笑)
>猫野 文佐衛門さん、

自分の方は、プロペラブレードを磨こうと思ったら、実際はもっと薄いって事をどこかで聞きつけてしまい、
「むむう。これはきちんとしたヤスリを買って来なくては」
ってことでまた箱に戻しました。んで、今の所そのまんまです。

次々に届く零の箱。積み上がる黒い箱を前に、そろそろ真面目に作り始めねば、本当に積みプラになってしまう!!と焦ってます。

お互いがんばりましょう。
参考までに貼っておきます。
http://picasaweb.google.co.jp/yamanobe.twoface/200821#
http://picasaweb.google.co.jp/yamanobe.twoface
> ヒロシムシさん
プロペラブレードを削るのですか?チャレンジャーですね。(笑)
自分はバフあったのを思い出しまして、再度磨き直しです。堅バフにアオボウで磨くつもりです。フェルトバフのがいいかな〜。
磨いたらアップします。
進捗状況

ペラとスピナーにプライマー噴いて主桁に穴開けました。
リブに補強を付けた

付録のピンバイスとヤットコです。
あのプロペラブレードのパーツって断面がなんだか台形っぽい気がするんです。
流線型じゃなくて。鋳造品の宿命でしょうか。

だから回転時に風の当たる方の縁は丸っこく、後側の縁は刃物を研ぐみたいにして薄く削りました。さらに全体的にも薄くしました。やりすぎるとふちが欠けそうな気もします。プロペラ先端は面を滑らかにつなげるのにちょっと苦労しました。

でも、ホワイトメタルは柔らかいんで削りやすいですね。
320番くらいの紙ヤスリを割り箸くらいの当て木に巻いて、コツコツやれば時間はかかるけど結構カンタンです。そのあと。400、600、1000、1500、と紙ヤスリの番手を上げて磨いて行き、最後にコンパウンド。粗目、細目、極細で鏡面仕上げに。

プロペラ磨き職人で一日潰れました。次は・・・・・スピンナか。。。。。
> ヒロシムシさん
たし蟹、台形っぽいですね。やはり、削った方が見栄えがいいかも…。
高いキットですからね。
出来る限り手を入れてみたいです。
ペラの表面は色付けませんしね。
ペラ、やり直すかな
猫野 文佐衛門さん、

「ゼロ戦を作る」コミュができたみたいです。
皆さんに迷惑かけないように、自分らはそっちにに移動した方がイイかもしれませんね。
> ヒロシムシさん
そうしましょう!(笑)

では、近々閉鎖します。

あちらでもよろしくね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゼロ戦(零式艦上戦闘機) 更新情報

ゼロ戦(零式艦上戦闘機)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング