ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゼロ戦(零式艦上戦闘機)コミュの零式鑑上戦闘機の魅力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピ立てごめんなさい。

皆さんの零式鑑上戦闘機のここが好きだーを語って下さい。

戦史が大好きな俺を教育してくれー!

コメント(8)

空戦時の圧倒的な機動力
日本で最後に一矢報いた機体(8月18日のB32迎撃の話です。坂井三郎さんも参加してます。)
第二次世界大戦、さいごの空戦だったらしね。

僕は零戦が生んだエースパイロット達。
特にラバウル航空隊がすきですね。
アメリカのニミッツ提督は自分の親戚の部隊がラバウルを攻撃すると知ってその身を本気で心配したらしい。
なんといっても
ゼロ戦が培った技術が今も平和産業に生かされている点ではないでしょうか?
初めに申し上げますが、私は所謂ネット右翼とかその類いの者ではありません。むしろ、その真逆の立場にいる者です。
たまさか子供の頃から飛行機が好きで今も飛行機に関係した仕事をしているのですが、私が知る限り零戦ほど美しい飛行機は珍しいと思います。一度、そのフライトを生で見た者としては尚更忘れる事は出来ません。
更に、零戦には現在の社会に必要なエコの思想が到る所にちりばめられているのも魅力的ですね。車で言えばシビックやAE86・又は今流行りのCR-Zのような存在、ってか、そのルーツとも言える飛行機であるところが魅力的です。
私は戦史にも零戦のパイロットにも零戦の知識にも疎いのですが、あのフォルムに魅力を感じます。

どの角度から見ても綺麗だと思いますが、やはり正面から飛んで来る時の胴体の太さと翼の角度がとても美しくて好きです(昔、里返り飛行で見て感激しました)
個人的には音も一緒に飛行したP51より好きです。
零戦は日本の田園風景もよく似合いますね。

河口湖自動車博物館で見た、バラされたエンジンや機体の骨格などメカニカルな部分も無知ながら凄いと思います。

零戦の魅力とは、また、一言で言えるものかなあ。
乗ったことのある旧海軍パイロットの方達なら別だろうけど。
それは置いておいて。

零戦の魅力とは
すべて日本オリジナルであったということで十分魅力になるね。
栄エンジンはP&H社のコピーだなどと言うのではなく、日本製という意として。
攻撃し離脱する外国機の考えではない、巴戦と、空母艦載機として小型軽量高性能だったことは日本人として誇りに思えるし揺るがない。それが魅力。
戦前から戦時中に、頭上を通る日本軍機の編隊飛行団に手を振りたくなるのは、日本人であれば老若男女問わず出来たのがそれを物語る。

防弾、火器の装備等の兵器としての脆弱さを語らず、飛行機としての性能は他国でマネたくなるものであったこと自体がすごい。
それほど魅力的なわけだ。

この日本で実機の3/4位の縮尺で、大きさで表面積1/2の旧日本軍機を移動手段として自動車のようにた〜くさん作って、飛ばし、触り、所有しその魅力に触れようという事ができたら、皆本気で語るだろうし、日本は世界一の航空国になれる事だろう。
日本という国の組織を取り戻し、当たり前の国になるためのゆるぎない信念と、独立国としての気概を得るためにも、旧日本軍の機体に敬意を払い、その魅力と歴史に大いに触れ、「未来の日本」を構築するそのためにも、その入口になる事を期待を込めて「日本で復活」させることを「大和復活」と共に望む。
とにかく美しいhttp://www.youtube.com/watch?v=RjGXYxfGQiQ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゼロ戦(零式艦上戦闘機) 更新情報

ゼロ戦(零式艦上戦闘機)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング