ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超幅狭足☆Aワイズ以下☆コミュの【修理や、オプションでカバー編】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サンダルなどのストラップ詰めが可能な店舗、

インソール情報、、、

などなど、修理やオプションなどの情報です。

コメント(6)

靴のリペア
「靴専科」
http://www.kutsusenka.com/index.html

サンダルの甲の部分のツメなど、デザインによっては可能だそうです。
上の写真のサンダルの甲の部分をつめられないかという問いの
回答は以下

かかる金額はわかりませんが、修理加工で可能性があるなら嬉しいですねわーい(嬉しい顔)
-------
まずサークルの飾りのあるサンダルなのですが
1度ソールをはずし、ストラップを詰める形にて修理は可能でございます。

続きましてパイソンレザーのサンダルにつきましては、
まずバックル部分の穴の数・位置の調整により甲部分は調整可能でございます。
ボールガース部分についてはサークルの飾りつきサンダルと同様に
ソールを1度剥がし調整する事が可能です。

しかしどちらの靴も調整や加工を行うことによって
本来のサンダルのデザインが崩れてしまい、強度的に弱まることが予想されます。
ご了承下さい。

尚調整・加工を行う際は採寸等にお時間がかかる場合がございます。
インソリア という中敷を先日
新宿の東急ハンズで購入したのですがとても良い感じです。
http://www.styl-ism.com/?i=19

隙間を埋めるのではなく足先にかかる力を分散してくれるタイプの
ものですので、隙間が多いと難しいと思います。
楽天などで3つセット等も売っていました。
脱げ防止のストラップわーい(嬉しい顔)
http://item.rakuten.co.jp/sunstone-1/360069/

東急ハンズで “レースパイプ” という良い物見つけました。
靴ヒモの端がほつれないよう、また穴に通しやすいよう補強してあるアレです。
紐靴やスニーカーのヒモをギリギリ締め上げるので
やたらとヒモが余って見栄えが悪いし、運動中に踏んづけて解けたりして都合が悪いんですよね。
レースパイプはパイプを2cmくらい切って紐に通してドライヤーを当てて収縮させ
瞬間接着剤で固定すれば既製品のように端をきれいに始末できます。
おお!これ良いですね!探してこよう〜!!!わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超幅狭足☆Aワイズ以下☆ 更新情報

超幅狭足☆Aワイズ以下☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング