ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おはくまコミュのおはくまin本渡、宿泊のご提案です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはくまな皆さん、どもども!
毎年2月恒例の、おはくまin本渡を楽しみにしている方も多いと思います。
さて、今回(平成22年2月)は、前日からの宿泊をご提案したいと思います。
宿泊先は、只今検討中で〜す。
希望を募ってみたいと思いますので、宜しくお願いします(^^)y

コメント(24)

http://hp.amakusa-web.jp/a0646/Oshirase/Pub/Shosai.aspx?AUNo=5623&Pg=1&St=0&OsNo=8

↑小生の個人サイトの観光案内ページ。
天草宝島観光協会にもリンク張ってるのでご参考に☆
りんごさん、こんばんは!
お世話様です。
先日は色々とお世話になりありがとうございました!

今年2月は前乗りでおはくまin本渡に参加しました。
夜に行った居酒屋(?)が忘れられず、今回もこっそり前乗り込みしようかと思っていたところでした〜。

参加します。

http://hp.amakusa-web.jp/a0656/MyHp/Pub/Free.aspx?CNo=10

新たに開通した天草上島広域農道へのご案内です↑
毎日寒いですね〜。
次回のおはくまin本渡も、例年同様に良い天気だといいですね。

さてさて、宿泊の件です。
Metal Hermit さんを始め、みなさんからの情報を参考にさせて頂き、
宿泊先等をいろいろと検討中です。
予定としては、美味しい料理とお酒を楽しむことが出来る居酒屋で、本渡のおはくまメンバーさんとの交流を楽しんで、みなさんで車談議に花を咲かせて頂き、朝食付きのお手頃ホテルに宿泊としましょう〜的な方向になると思われます。

今のところ、宿泊からの参加予定者は、以下です(敬称略)。

• opencafe
• NCろー
• 花子(暫定)
• tifoshi
• りんご

まだまだ参加表明OKですよ〜。

補足:上手い日本酒(一升瓶×2)、ワインを持っていきます。皆さんで飲みましょうね。
キコリンと共に本渡へ出没するかもでーす車(セダン)

前のりいいですねーわーい(嬉しい顔)前向きに検討しますグッド(上向き矢印)
どもども〜!

なんとか前泊からの参加出来そうなんで、参加表明します。
宜しくです。
皆さん天草在住MHです。
今宵は松橋、日付が明日に変わる頃には熊本市内河原町界隈におります。
只今地元でおはくま広報活動中なので具体的なことは直接アクセス下さい☆
http://blogs.yahoo.co.jp/space_caldera

↑「Spaceかるでら」というカフェです。
おはくま会場から近く眺望、雰囲気ともにGood。
ランチに如何でしょうか?
店主お一人でまかなってらっしゃいますので、事前予約をお薦めします。
おはくまin本渡まで、あと1週間あまりとなりました。  
た•の•し•み ですね〜  

遅くなりましたが、宿泊先•食事の場所が決まりましたのでお知らせします。  

宿泊先:サンロードホテル  
0969 24 1100  
http://www.hotel-sunroad.com/  

食事処:よみや  
0969 23 7778  
http://choiguru.dtiblog.com/?mode=m&no=869  

"よみや"は、花子(暫定)さんオススメの居酒屋です。  
串やお刺身、美味しい料理&お酒が楽しめます  
そのお店から一番近い(と、思われる)ホテルにお泊りです。  
おはくま当日に郡市対抗の駅伝大会が予定されていることで、  
天草らしい宿泊先は予約がいっぱいでした  
一人あたり\5000くらいで、朝食は別になります。  

参加予定者(敬称略)  
•opencafe  
•NCろー  
•花子(暫定)  
•tifoshi  
•KICORI  
•afryo  
•ぐる  
•りんご  

まだまだ、参加受付中です。  
食事のみの参加も、歓迎ですよ。  
皆さんで楽しいひとときを過ごしましょうね 
食事会は小生も勿論参加させて頂きます☆

皆様どもども!
宿泊組の集合場所と時間の案です。

大まかなコースは以下の通り
三角西港集合→天慎2号橋店で昼食→道の駅リップルランド→河浦町→妙見浦→鬼海浦展望所→天草サンセットライン→本渡(宿泊地)
コースの詳細はYahooのみんなのルートにアップしてますので見て下さい。
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTY2Obpc7WOJPqBbaTlQ--/detail

12:00西港集合で大矢野の天慎2号橋店で昼食の予定を立てています。
http://r.tabelog.com/kumamoto/A4305/A430501/43003456/

天気がよければ夕日を見ながら天草サンセットラインを走れるかもです。
三角西港から上記のコースを辿って本渡入りした場合、距離は約130kmです。昼食と休憩を入れれば18:00過ぎ頃本渡到着かなと思っています。

こんな感じでいかがでしょうか??ご意見お待ちしています。
↑天草下島時計回りコースですね。
当日の天気予報は「曇/晴」、日没時刻は18:00直前くらい?
よって夕日が沈むのを見てから本渡に向かうと宿への到着は18:40前後かと思います。
お世話になります。

当日はギリギリまで仕事してから向いますので、よみやさんから参加します!
よろしくお願いします。
お天気は13日は晴れ間あり、14日は晩に雨との予報です。
今日愛車を洗車しました、当日の好天を祈ります

ホテルサンロードの場合、路地に面した駐車スペースは路肩との高低差があり車高の低いクルマではツライかも知れません。気になる方は事前に宿に確認して段差の無いスペースに停めれるよう段取りして下さい。
>MetalHermitさん
貴重な情報情報ありがとうございました。
ひとまずきょうの天気は大丈夫そうですね。
あとは明日の本番!本渡マジックを祈るのみです。

>φわかだんφさん
いつも差し入れありがとうございます。
いつか一緒に本渡行きたいですね!
おはくまin本渡楽しんできます!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1414229997&owner_id=2404394

ブログにあげました☆
いやいや、本当に楽しかったです!
心配だったお天気も、何とかもってくれて良かったですね。
三角西港からスタートした久しぶりのツーリング車(セダン)、火曜サスペンスに出てきそうな断崖絶壁を覗きつつ、海からの風(強風)は寒かったけど気持ち良かったです。
次回は、キレイな夕陽が見たいですね。

よみやさん、美味しかった〜ぁexclamation ×2ふわふわチーズとポテトのトマトあんかけ?も、お刺身もgood!串もみんな美味しくて、ついついお酒もすすんじゃいました。
(かなり、飲みました…とっくり(おちょこ付き)
ご紹介いただいた花子(暫定)さんに感謝です。
ぜひ、また行きたいと思います。

おはくまin本渡では、皆さんマイペースで楽しまれていました。
晴れていれば、まるで南国にいるような絵も撮れる場所ですが、残念ながら今年はお預けでした。

おはくまin本渡の後は、第二の本命?恒例となりました、よろずやさんの絶品お寿司を堪能!
本当に美味しくて、これは止められませんね!

お腹もハートも、いっぱいになり帰路につきました。

この場を借りて、
Metalhermitさん、沢山の情報を提供してくださってありがとうございました。
お世話になりました。
また、来年も宜しくお願いします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おはくま 更新情報

おはくまのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング