ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

拡張型心筋症患者同志の会コミュのベータブロッカーやACE、ARBの副作用は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とにかく薬を飲んでいる期間が長いので、副作用はかなり悩まされました。
耳鳴り、うつ状態、咳とくにディオパンとアーティストをのむと、テンション
が下がり仕事ができないので薬をかえてもらいました。
そんなにひどい状態でないので、アーティストは飲んでません。
ARBのブロプレス8とベータブロッカーのインデラル10ミリを半分にして朝飲んでます。

コメント(9)

あっこのパパさま
久々に書き込み参加させてください。
発病後5年7ケ月ほどです。副作用歴は・・・
当初ACE阻害薬(レニベース)で咳がひどく、ARB(ディオバン)に変更し、その後問題なしです。
アーチストスタート時(2.5)かなり気持ちが落ち込んだ感じになりましたが(そういう薬なんですよね?)、現在では朝20夜10でも全く普通です。そもそものボルテージが高すぎるみたいなのでちょうど均衡しているのかもしれません。
薬の内容が異なりますが、最近ワファリンをバイアスピリンに変更したら、鼻血が出やすくなり、痣も残りやすくなってます。少し胃酸が出過ぎになるような気もしてます。(納豆がOKになったのはうれしいのですが・・・)
他セララ、ラシックス、ザイロリックは特になにもなし。
逆にジゴハンは昨年中止しましたが中止による変化なしです。
アーチスト10mmです。
ディオバンを処方されたときにめまいがひどくて一週間で元のお薬に戻して貰いました。
アーチスト錠で、血糖値上がる副作用あります。
今さらなんですが、今日薬剤師さんと会話してて、あーあ。
ベータブロッカーは副作用が出るので大変ですね。今は完全に落ち着いていて、薬不要かも?
アーチスト5mgを飲み始めて1年と2ヶ月。不眠がひどくてメインテートに変更して3ヶ月。でも不眠が改善しません。そのうち慣れるのか?
>>[5]
私はアーチスト20mg、メインテート5mg1日飲んでます。薬飲んだ後は動きたくありません。最近薬が減って7錠飲んでます。私の場合は飲まざるを得ない状態です。
サダジさん
β遮断薬の副作用として、悪夢、不眠、抑うつが有名ですが(薬剤惹起性うつ病)、そのような事はありませんか?
>>[7]
寝つきは悪いですが眠れないことはありません。自分が追い込まれる夢はしょっちゅうです表情(青ざめ)あとテンションは下がりますね。
ザイロリックを服用していたとき
脱毛がひどかったです。 シャンプーを変えたのと服用を終了したのが一緒なのでなんとも言えないのですが

抗がん剤並みに抜けた日もありました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

拡張型心筋症患者同志の会 更新情報

拡張型心筋症患者同志の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。