ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小田急5000・5200形コミュの画像アップロード用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その名の通り写真等画像を貼り付けていただくトピックです。5000形――もしくは既に見れなくなった懐かしの4000形・2600形・…でも結構です――の自慢の一枚を是非こちらに。5200で緑色大目玉の原形スタイルを保っている5254F、5258Fは特にj(ry

コメント(33)

トピック始めておきながら手元に1枚も画像がなく(正確には「デジタル画像がなく」)、トップに飾れる画像がないので仕方なく今日撮影に出掛け、駅撮りながら後追い流しをさらりと決めてみましたが、トップに載せたら小さく縮小されすぎて流しが分からなーい!(爆)…ということでこちらに載せておきます(涙)。ついでにもう1枚も。
早速画像の方もアップロードいただきありがとうございます。他の皆様からも勿論投稿お待ちしておりますのでどんどんご活用下さい。
優れた写真(※)をアップしていただきますと、その写真がコミュのトップを飾る可能性も高いです。(トップ写真掲載が不都合でしたらその旨一言お書き添えいただいたほうがよいかと思います)

※…基準は私unatamadon85の独断と偏見です(笑)
今日改めて小田急乗車時にマーク入り5000形を撮影できたので投稿しておきます。(ちなみに片瀬江ノ島発9:00急行新宿行です)

それからコミュ画像をずっと変えていませんでしたが、画像ついでにスプライトさん投稿の画像に差し替えました。画像は随時募集しておりますのでどうぞふるって投稿下さい。
unatamadon85さんの画像綺麗に撮れてますね☆
5060Fはあと何年走るんでしょうかね・・・

ずっと前の写真ですけど、5056F+1252Fの連結部分の
画像を貼ってみますわーい(嬉しい顔)
すごい画像が小さくなってしまって
ゴメンなさいあせあせ(飛び散る汗)
>皆さん
写真の投稿どうもありがとうございます。珍しく急に活気付きましたが(笑)、確かに画像の差し替えは良いきっかけだったみたいなので今後も時折差し替えるように心がけたいと思います…でもできれば何もなくてもこれくらい賑やかだといいのですがあせあせ

>スプライトさん
写真の撮れる明るい時間帯に大目玉両方点灯の珍しさもさることながら、新宿付近ではだいぶ少なくなった6連単独運用で大目玉5200を捕えたのもなかなか貴重ですね。
また別トピですが車両動向についても情報をいただきありがとうございました。廃車を免れ生き延びる初期の5200は軒並み4連化されてしまいましたね。塗装に関しては現在ステンレス車だけでなく鋼製車も青色はシールを巻いていると友人から聞いたことがありまして、一見解体前にそのシールが剥がされたということなのかなと思ったのですが(VSEの増備・更新予定も今のところなさそうですですし…)、実際にデザイン等に関して試験が行われたのでしょうか。
久しぶりに写真を一枚
5056F
町田駅にて
新宿駅にて撮影した5000形です さて何処行きでしょうか?
私も昨日電車内から見てショックを受けて帰りました。
5055Fですか...ご苦労さん!
 部屋の掃除をしていましたら、古い写真が出てきました。
まだスカートがついていない頃の写真です。

 下北沢駅の新宿よりの小田原方面ホームの端で撮影した
記憶があります。

 どんどん廃車が進んでいるようですが、
模型化で屋根上(および妻面の)配管(特に5000型の4両の)
の撮影をしたいのですが、高架化が進み、運用も減っている現状、
どこか撮影に適した場所をご存じでないでしょうか?
ご存じでしたら教えて頂きたく、よろしくお願いします。
1月30日 新宿駅で撮影した5000形 5065F+5268Fのイベント列車 さようなら5000形 10両

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小田急5000・5200形 更新情報

小田急5000・5200形のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング