ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仲田まさえ(仲田正江)コミュの仲田幸子さんの「映画」と、まさえさんの「挿入歌」トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仲田まさえさんが、祖母の「仲田幸子さんのドキュメント映画の挿入歌を発売へ!! 」と言うビッグニュースうまい!は、2008年12月に、別のトピックに、以下のような内容で速報したとおりですね。

この仲田幸子さんと仲田幸子芸能館のカチンコ「ドキュメント映画」と、お孫さんの仲田まさえさんのるんるん「挿入歌」発売について、今後、みんなの様々な情報や感想を一ヵ所にまとめて掲載出来るように、この仲田幸子さんの「映画」と、まさえさんの「挿入歌」と言う専用のトピックを立ち上げておきますね。
   
この映画と挿入歌について、何か情報をお聴きになった方は、どんな小さなことでもかまいませんから、どうか遠慮なさらずに、お気楽にお気軽に、この仲田幸子さんの「映画」と、まさえさんの「挿入歌」トピにどんどん書き込んでくださいね〜exclamation ×2お願いしま〜すあっかんべー指でOK



        仲田幸子さんの映画の挿入歌発売へ!!

       作詞:仲田まさえ、作曲:前川テッチャンの新曲を仮撮り

     〜仲田幸子さんと仲田幸子芸能館のドキュメント映画の挿入歌〜


「仲田まさえ with 前川コウチャン・テッチャン」として3人一緒にライブ活動中である沖縄の歌姫・仲田まさえさんが、2008年12月11日付けのネットの自分のブログ「仲田まさえの日記&お知らせ」で、下記のように、来春には、おばあさまの仲田幸子さんと仲田幸子芸能館のドキュメント映画の挿入歌として発売される「新曲」の仮撮りの話を掲載しておりました。

今や、「仲田まさえ」コミュ、「前川浩之介」コミュ(前川コウチャン・テッチャン兄弟)、そして「沖縄☆仲田幸子芸能館【松山館】」コミュは、や三位一体となった兄弟姉妹コミュとなっております。

2009年春には、このドキュメント映画が上映され、まさえさんの「新曲」も発売され、「仲田幸子芸能館」がマスコミに取り上げられる機会が増えて、この3つのコミュの入会者が、う〜んと増えると予想しております。

「仲田まさえさんの日記&お知らせ」2008-12-11 14:44:08
           ↓
http://ameblo.jp/masacchi-nakada/

      お久しぶりです,ある映画の挿入歌の仮撮りです

はいたぁ〜い

皆様お久しぶりです。
今日は、久々のレコードディング、ある映画の挿入歌の仮撮りです、作詞を私
が担当、曲は前川のてっちゃんです 久しぶりのStudio、ドキドキ楽しいです。

(=⌒▽⌒=)

前川てっちゃんは、前川守賢(元ちゃんの甥っ子です)

仲田幸子芸能館 松山店にいまぁ〜す。私も もちろんいます。

電話は、098−863ー3954

お店で詳しくは、お話しましょうね!

まさえのコマーシャルでした。


  (注:ここに、写真が写っていますよ。ネットを見てくださいね〜)

えっ!だっ だれですか?太ったなんて ぷんぷん、

まさえ では有りませんよ てっちゃんですよ。

私は女の子ですよ(笑)!

最近お店に来られないから間違えるのですよ。

お待ちしていまーす。またお会いできる日を楽しみにしています!

コメント(53)


     ドキュメンタリー映画の題名は、『オバアは喜劇の女王』exclamation ×2

        出馬康成監督 〜2月末に0号試写を行う予定〜


3年の月日を掛けて、沖縄ドキュメンタリー映画をカチンコ撮影していた映画「マブイの旅」の監督である出馬康成(イズマヤスナリ)監督が、本日の1月30日付けのアメーバの自分のブログで、そのドキュメンタリー映画の題名が『オバアは喜劇の女王』と決まったことを書かれておられますよ〜

このドキュメンタリー映画は、いよいよ《2010年4月沖縄から順次全国公開予定》
と言われておりますが、本日のブログで、撮り上がった映画に細かな修正を加え、沖縄で、2月末に0号試写を行う予定であることも明らかにされましたよ〜

この仲田まさえさんのおばあさん(祖母)で、沖縄で知らない人がいないと言われるほど有名な沖縄の喜劇の女王・仲田幸子さんを3年余り追い続けたドキュメンタリー映画には、仲田まさえ(仲田正江)さん自身もたくさん映っている模様であり、この映画の上映が、本当に楽しみですね〜

       映画カチンコ『オバアは喜劇の女王』に、まさえさんの新曲exclamation & question


昨日の速報のように、4月から全国公開予定のドキュメンタリー映画『オバアは喜劇の女王』の監督である出馬康成(イズマヤスナリ)監督が、本日1月31日(日)に掲載された自分のブログでも、この映画に使う予定の音楽について、

『今回はもうべたべたの沖縄民謡と仲田まさえの時空を越えた天女の歌声をフィーチャリングしようと思う。
今までのレコーディングにない仲田まさえの歌声も聴けるかもしれない。』

と書かれておりますよ〜
乞う〜ご期待!!! ですね〜 揺れるハート

 
    チャペル 3月に沖縄の「桜坂劇場」で「オバアは喜劇の女王…仲田幸子」を上映exclamation ×2


本日2月17日のブログで、映画監督の出馬康成(イズマヤスナリ)監督が、3月20日(土)〜28日(日)に沖縄の宜野湾コンペンションセンターで開催される「沖縄国際映画祭」の関連イベントとして、沖縄の国際通りにある「桜坂劇場」において、出馬監督が足掛け3年に渡って追い続けて来られた喜劇の女王・仲田幸子さんのカチンコドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王…仲田幸子、沖縄芝居に生きる」が上映されることを明らかにされましたよ〜exclamation ×2

このドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王…仲田幸子、沖縄芝居に生きる」には、お孫さんでお芝居に、唄にと大活躍されております仲田まさえ(仲田正江)さん目がハートもたくさん映っている模様であり、さらに仲田まさえ(仲田正江)さんの時空を越えた天女の歌声るんるんがたくさんフィーチャリングされているとのことですから、この映画の上映が本当に楽しみですね〜 手(パー)

全国に先駆けて、この映画を見ることが出来る沖縄在住の人って、良いなぁ〜


 
      ハート達(複数ハート) 3月23日(火)、沖縄国際映画祭で「桜坂劇場」にて特別上映exclamation ×2

       映画カチンコ「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる」


出馬康成監督が、先ほどアメーバに掲載されてブログで、下記の通り、ドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる」(「第2回沖縄国際映画祭」特別上映作品)が、 3月23日(火)午後5時から、沖縄県那覇市「桜坂劇場」にて上映されることを発表されましたので、取り急ぎご報告させて頂きますね〜

この映画には、喜劇の女王・仲田幸子さんはもちろんのこと、お孫さんで歌手・女優の仲田まさえさんも出演されておりますよ〜

監督・撮影・編集/出馬康成
出演/仲田幸子揺れるハート 仲田まさえハート達(複数ハート) 仲田和子 仲田龍太郎 前川守賢 普久原明 瀬名波孝子 他
制作 「オバアは喜劇の女王制作委員会」
制作協力 CMC
 

   チャペル 今日、まさえさんが「オバアは喜劇の女王」のレコーディングexclamation ×2

連日にわたる出馬康成監督の「アメーバブログ」に掲載されました映画「オバアは喜劇の女王」の最新情報で〜す。
先ほど掲載されました出馬康成監督の「アメーバブログ」によりますと、

『喜劇の女王と呼ばれる仲田幸子の孫のまさえさんと
金城としさんの孫の平良大くんとで
今日は映画の中の音楽を録音する。』
との情報でしたよ〜exclamation ×2

皆さま。このドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる」をお楽しみにね〜 あっかんべー手(パー)

     レコーディング曲は『別れの煙』など計3曲exclamation ×2

今夜、少し前に、出馬康成監督が自分の「アメーバブログ」に、今日行われた映画「オバアは喜劇の女王」に使われるレコーディング曲の内容を。下記のように書かれましたよ!!

『「喜劇の女王」と「悲劇の女王」のそれぞれの孫が音楽をやってくれた。
「別れの煙」他2曲を平良大と仲田まさえで収録。』

これがYouTubeの動画に掲載されていた「沖縄民謡(動画) 別れの煙 / 西武門節」です。
http://www.youtube.com/watch?v=2Oi4cnavD2E

私は、この沖縄民謡の『別れの煙』は始めて聴きました。『西武門節』の方は、もちろん前から知っておりますが。。。

【注記 ペンギン 】
なお、私が、出馬康成監督の「アメーバブログ」に掲載されました仲田まさえさんに関しますニュースを皆さまにご紹介する際は、必ず出馬監督の「アメーバブログ」が出所であることを明記しておくと共に、出馬監督の「アメーバブログ」にもその情報周知のことをコメントしてお伝えしたり、監督に直接メッセでご連絡したりしており、出馬監督もその情報周知のことをご存じで了解されていると言うことを、無断転載ではないかと誤解されることが無いよう、ここで一応お断りしておきますね。

 「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」オールスタッフ・キャスト一覧揺れるハート

     〜 3月23日(月)、午後6:00〜「桜坂劇場」で映画の上映と舞台挨拶exclamation ×2 〜

出馬康成監督が、3月11日と12日付けの自分ブログで、映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」のオールスタッフ・キャスト一覧と、3月23日(月)の午後6:00から、那覇市の「桜坂劇場」で映画の上映と舞台挨拶があるとの、下記の内容の事実を掲載されました。

そこで、出馬監督には、いつものようにお断りを入れた上で、そのオールスタッフ・キャスト一覧を紹介させて頂きますね〜出演者などに、前川守賢さんやゴリ(ガレッジセール)など有名人も多く、きっと、読者の中には、顔見知りだったり名前はご存じだったりの方が沢山参加されていることと思いますね〜

沖縄国際映画祭特別上映作品
「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」

企画
出馬康成
渡口政旬(CMC)

プロデューサー
小畑真登
赤嶺秀喜(OTV)
渡口政旬(CMC)

宣伝
三輪由美子

制作・宣伝
五十嵐真帆

出演:
仲田幸子 揺れるハート
仲田龍太郎
仲田まさえ ハート達(複数ハート)
仲田和子
仲田明美 揺れるハート
仲田安江
瀬名波孝子
金城としこ
春洋一
仲尾伸
前川守賢 exclamation ×2
普久原明
糸数きよし
上間基
高宮城実人
比嘉清和
山川宗春
名嘉睦稔
ゴリ(ガレッジセール)exclamation ×2
大城光男
山本 勇
石川真生
与那覇晶子
仲本兼昌
我如古清慶

撮影協力
中村健勇(CMC)
植田 中
上江洲祐也(CMC)

編集協力
又吉安則(CMC)
金城華代(CMC)

ウチナー口・訳
山川宗春

音楽 
仲田まさえ 平良大 るんるん 
上島亜希子

エンディング音楽
「光の唄」仲田正江 るんるんムード

スチール写真提供
石川真生
比嘉勝

資料提供
沖縄テレビ放送株式会社
沖縄県公文書館

協力
仲田幸子芸能館
株式会社 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
那覇市民会館
首里劇場
?プロジェクト・コア
浅草沖縄県人会
サファイア玲子
村田克彦
NOBU
いちゃりBar
美味路
あかばな

配給
株式会社フラックス・トーン

製作協力
(有)シーエムシー

助成
文化芸術振興費補助金

監督・撮影・編集  
出馬康成 ワイングラス


    チャペル 「箆柄暦3月号」に、仲田まさえさんと「「オバアは喜劇の女王」が掲載exclamation ×2

沖縄物産のアンテナショップ「わしたショップ」や沖縄酒場などで毎月無料配布されて沖縄関連のライブ・コンサート情報が誌面いっぱいに載った沖縄イベントカレンダー「箆柄暦(ぴらつかこよみ)」の最新の3月号(3月の沖縄)を、是非どこかで入手され、ご覧になってくださいね〜!!沖縄国際映画祭開催記念号として、ガレッジセール&じゅんぼ(ZUKAN)が大きく表紙に写っているA4版のパンフレットですよ〜

「イベントカレンダー」の3月27日(土)のライブハウスステージ(周遊)のところには、「ライブハウス島唄」でライブ(開演15:00 チケット¥3500 チケットぴあPコード 346−237) を行う仲田まさえさん揺れるハートの名前が掲載されておりましたるんるん

また、右下の沖縄国際映画祭主な上映作品の紹介欄では、「沖縄国際特集」として出馬康成監督作品の「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」(出演:仲田幸子さん、出演兼主題歌・仲田まさえさん揺れるハートなど)と、ガレッジセールのゴリ監督作品の「南の島のフリムン」(出演:ゴリさん、出演兼主題歌・夏川りみさん、劇中歌・仲田まさえさん揺れるハートなど)の2作の映画の名前が掲載されております〜exclamation ×2

なお、映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」は、3月23日(月)の午後6:00から、那覇市の「桜坂劇場」で映画が上映され、舞台挨拶などがあるそうですよ〜exclamation ×2


    カチンコ3月23日(火)「桜坂劇場」の上映会に、仲田幸子・仲田まさえ・ゴリ登場exclamation ×2

第2回沖縄国際映画祭の一環として、映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」が、いよいよ週明けの「3月23日(月)の午後6:00〜」、那覇市の「桜坂劇場」で上映されます〜!!

この映画の出馬康成監督が、昨3月18日付けの自分のブログで、この23日(月)の「桜坂劇場」での上映に併せた「トークショー(舞台挨拶)」のメンバーを公表されました。

それによりますと、トークショーの出演者ハート達(複数ハート)は、何と仲田幸子さん(出演)・仲田まさえさん(出演)・ゴリさん(ガレッジセール)+出馬康成(監督)が登場すると言う豪華メンバーだそうですよ〜〜〜!!!

●第2回沖縄国際映画祭HP
http://www.oimf.jp/jp/schedule/23.php

        ◆お詫びと訂正◆

上のコメントで「3月23日(月)」と書いてしまいましたが、「火曜日」ですので、お詫びし3連休明けの「3月23日(火)」と訂正させて頂きます。

 

    チャペル 5月1日(土)「川崎はいさいフェスタ映画祭」で上映決定exclamation ×2
 
    カチンコ「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」

この映画の出馬康成(イズマヤスナリ)監督が、本日付けの自分ブログで、5月1日(土)午後9:00から、、映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」(監督・撮影・編集 出馬康成)が、川崎はいさいフェスタ2010映画祭」で上映されることが決定したことを発表されました〜〜exclamation ×2

それによりますと、
5月1日(土)会場・午後8:30 開演 午後9:00
CINEGRANDE

仲田幸子

自由席
前売 ¥1,000(tax in.)

一般発売日 3/27(土)

INFO:チッタ エンタテイメント 044-233-1934 (月ー金 10:00〜18:30)
とのことでした。

そこで、出馬監督に問い合わせたところ、この映画の「上映時間は90分」で、当日、出馬監督も会場にお見えになるそうですよ。

なお、音楽、映像、食、酒、伝統芸能.の大沖縄文化祭「はいさいFESTA 2010」は、川崎駅から徒歩5分、エンタテイメントの街「ラチッタデッラ」で開催の予定です。

●LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)、映画館 CINECITTA'(チネチッタ)の「アクセス及び地図」は、下記のアドレスで〜〜!!
http://lacittadella.co.jp/access/index.html

     (ご参考電球

この「川崎駅」は、「新宿駅」から約28分、「東京駅 」から約17分、「品川駅」から約10分、「横浜駅」から約8分と言う、大変交通の便の良い駅ですよ〜!!
  
      うまい!今日、3月23日(火)、「桜坂劇場」で上映会です チャペル

      仲田幸子さん・仲田まさえさん・ゴリさん、出馬監督が登場 exclamation ×2

今日3月23日(火)、映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」が、午後6:00から、那覇市の「桜坂劇場」で上映されますよ〜exclamation ×2

上映時間6時の一時間前の「午後5時」より桜坂劇場にて整理券を配布となっているそうですよ電球

劇場舞台挨拶には、仲田幸子さん、仲田まさえさん、ガレッジセールのゴリさんそして出馬監督が駆けつけてくれる予定です。

     「チケットぴあ」と「ローソンチケット」で、チケット発売中exclamation ×2

上の3月22日付けのコメント22で詳しくご紹介してあるように、5月1日(土)の夜、「川崎はいさいフェスタ映画祭」で、仲田まさえさんも出演され、主題歌など沢山の唄を唄っている映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」 が本土で初公開されますハート達(複数ハート)

5月1日(土)会場・午後8:30 開演 午後9:00
CINEGRANDE (シネグランデ)・巨大スクリーンのある座席数844席の大きな映画館。自由席
前売 ¥1,000(tax in.)
出馬康成(イズマヤスナリ)監督も来場予定。

この映画のチケットは、
現在「チケットぴあ」(Pコードは、P556−374)
「ローソンチケット」 (Lコードは、L78091)
で発売中ですから、このコード番号をメモの上、急ぎチケットを入手してくださいね〜exclamation ×2


   5月1日(土)「川崎はいさいフェスタ映画祭」まで、あと10日間 exclamation ×2
 
     カチンコ「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」

いよいよ、5月1日(土)「川崎はいさいフェスタ映画祭」でのドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の上映まで、あと10日間余りとなりましたね〜ハート達(複数ハート)

◆「はいさいFESTA 映画祭」での特別上映。
開催日時:
5月1日(土) (会場・午後8:30 開演・午後9:00)
上映時間90分

会場:
チネグランデ(「川崎駅」から徒歩5分)
●LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)、映画館 CINECITTA'(チネチッタ)の「アクセス及び地図」は、下記のアドレスで〜〜exclamation ×2
http://lacittadella.co.jp/access/index.html

入場料金:
前売り¥1,000 / 当日 ¥1,500
沖縄出身者 ¥1,000 ※当日のみ。要証明(証明できれば何でも可)
 
チケット発売:
※CINECITTA'チケット窓口・チネットでのお取扱はありません。
・チネチッタグッズ売場(2F)
・チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード:556-374)
・ローソンチケット:0570-084-0003(Lコード:78091)
・eplus http://eplus.jp

沖縄で笑いに命をかけた史上最強のオパア・仲田幸子の全貌!!

魂揺さぶる泣き笑いのドキュメンタリー登場。
   
     
        5月1日(土)「川崎はいさいフェスタ映画祭」まで、あと2日間 exclamation ×2

     「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」本土、初上映 チャペル



◆「はいさいFESTA 映画祭」での特別上映(概要)

開催日時:
5月1日(土) 
(開場・午後8:30分 開演・午後9:00分 終演予定・午後10:40分) 上映時間90分

会場:
CINEGRANDE (シネグランデ)(「川崎駅」から徒歩5分)・巨大スクリーンのある座席数844席の大きな映画館。
●「アクセス及び地図」は、下記のアドレスで〜〜!!
http://lacittadella.co.jp/access/index.html

入場料金:
前売り¥1,000 / 当日 ¥1,500
沖縄出身者 ¥1,000 ※当日のみ。要証明(証明できれば何でも可)
 
チケット発売:
※CINECITTA'チケット窓口・チネットでのお取扱はありません。
・チネチッタグッズ売場(2F)
・「チケットぴあ」(0570-02-9999:Pコードは、P556−374)
Pコード番号が判れば、オンライン予約(電子チケットぴあ)や、コンビニのファミリーマート、サークルKサンクスの店頭でも購入出来ます。
・「ローソンチケット」(0570-084-0003:Lコードは、L78091)
   
     
       チャペル いよいよ明日、5月1日(土)「川崎はいさいフェスタ映画祭」

      「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」本土、初上映exclamation ×2
オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の「特別上映」を見て来ましたよ〜!!を掲載いたしました チャペル
 
遅くなってしまいましたが、たった今、私の日記に、5月1日(土)の午後9:00かから「川崎はいさいフェスタ映画祭」において本土初公開の特別上演された、「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の「特別上映」を見て来ましたよ〜!!と言う「感想記」を掲載いたしましたよexclamation ×2 
 
まさえさんも、たくさん出演されておりましたね〜 v(^-^)v

お時間のある時に、ご一読頂けたらと思いますあっかんべー手(パー)

なお、何かコメント頂けましたなら、なお嬉しいですね〜

 
    「会話」などに、出来るだけ多くの「標準語」の字幕が付くことに〜exclamation ×2

先日、ミクシィ及びアメーバに、私の書いた映画「鑑賞記」である「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の「特別上映」を見て来ましたよ〜!!を全く同文で掲載しておきましたら、色々な方からこの映画への「感想」や出馬監督への「希望」について、コメントやメッセを頂くことが出来ました。

そこで、それら何人かの方から頂いた感想や希望のコメントを私がまとめて、「大阪でのこの映画の上映の実現」、本土でこの「映画」を老若男女の多くの方に見て頂きたいので、インタビューの「会話」に付いても出来るだけ多くの「標準語」の字幕を付けて頂きたいーーなど、出馬監督に対しお願いのメッセを出しておきました。

その結果、監督より皆さまの希望の趣旨を了解し、来るだけ多くの「標準語」の字幕を付ける作業をして今後の上映に努力したいとのご返事を頂きましたことを、ここにご報告しておきますね〜手(パー)

今秋以降に予定されてる映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の全国上映、新しい情報が入りましたらさっそくお伝えしますので、どうかご期待くださいね〜あっかんべー指でOK



      映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」のレビューハート達(複数ハート)

ネットに、はいさいFESTA2010の特別興行として5月1日川崎のCINECITTAで上映された映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の素晴らしいレビューが掲載されておりました〜exclamation ×2

是非、ご一読くださいね〜あっかんべー手(パー)
http://www.champroo.com/Review/review.html


  揺れるハート 沖縄喜劇の女王・仲田幸子、ゴリに熱烈ラブコール♪
         (2010年3月25日 東京ウォーカー)

仲田幸子さん、仲田まさえさん、ゴリさんの3人のそれぞれのコメントが出て来ますよ〜exclamation ×2一読を〜手(パー)
http://news.walkerplus.com/2010/0325/4/




    ナビゲーター仲田幸子ハート達(複数ハート)『琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。』DVD発売 exclamation ×2


100パーセント純県産品映画”として、沖縄在住の映像作家3名による個性的な短編作品で構成されたオムニバス映画。沖縄が舞台というだけでなく、スタッフ・キャスト、さらには企画・製作・配給までを沖縄人だけで手掛けた画期的な純粋琉球映画。沖縄で活躍する3人の映像作家がオキナワンスピリット溢れる短編を競作したオムニバス・チャンプルー・ムービー。沖縄喜劇の女王、仲田幸子さんがナビゲーターとしてスペシャル出演したうまい!映画『琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。』のDVDがこのほど発売されましたよ〜exclamation ×2

映画製作: 2007年
監督:當間早志
出演: 幸地尚子 / アルベルト揺れるハート / 新城愛理 / 神谷健太 / ジョニー宜野湾 / 吉田妙子 / カッチャン
発売日: 2010年5月21日 発売
価格: 3990円(税込)
発売元: オンリー・ハーツ
販売元: ビーエムドットスリー株式会社
収録時間: 89分
字幕: 日本語字幕

●映画「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」の公式HPですよ〜色々載っていて大変面白いですよ〜!! 是非、ご一聴を〜〜 あっかんべー指でOK
http://www.ryukyucowboy.com/

●映画「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」の予告編
ナビゲーターの仲田幸子さんが大活躍です〜〜笑いわーい(嬉しい顔)




 チャペル ネットの書籍・CD通販最大手のAmazon(アマゾン)で、この「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」のDVDは、新品定価: ¥ 3,990 のところを、新品¥ 3,044の凄い割引料金で購入(通常6日以内に発送・通常配送無料)することが出来ますよ〜exclamation ×2


   年内に、映画「オバアは喜劇の女王」が沖縄本島より順次、全国公開予定exclamation ×2

出馬康成(イズマヤスナリ)監督が3年間にわたって、劇団「でいご座」座長であり沖縄喜劇の女王と呼ばれるお祖母さんの仲田幸子(さちこ)さんを追いつづけ、このほど完成したドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」は、出馬監督からの情報によると、年内に、沖縄本島より順次全国公開の予定とのことで〜すぴかぴか(新しい)ハート達(複数ハート)

私も「特別上映会」で拝見したこのドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」には、孫娘のさくらんぼ仲田まさえさんもお芝居、唄声、ナレーションと非常にたくさんの出番があり、全国公開が大いに期待されますね〜!!


  
    出馬監督、先頭に立って「オバアは喜劇の女王」をマーケットに売りこむexclamation ×2

ドキュメンタリー映画 「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子、沖縄芝居に生きる〜 」の出馬(いずま)監督がアメーバに書かれているブログによると、昨10月25日(月)夜、小雨降る雨の東京六本木ヒルズで、「東京国際映画祭(TIFF)」の併設マーケットとして、一般の方の入場は出来ないコンテンツマーケット「TIFFCOM」が開催され、映画 「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子、沖縄芝居に生きる〜 」が上映されました!!

出馬監督は、そのコンテンツマーケットで、監督が先頭に立って沖縄のスタッフと共に「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子、沖縄芝居に生きる〜 」のドキュメンタリー映画を売りに売りに売りまくった(笑い)そうですよ〜exclamation ×2

>配給会社やプロデューサーなんてあてにしない。
ドキュメンタリーの精神とはその一言に尽きる。
監督が全て自ら動かないと何も始まらない。

との監督の言葉です〜!

そして、沖縄からの新しいスタッフと次回作の企画会議を開催されたとか。

「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子、沖縄芝居に生きる〜 」は、年内に沖縄本島より順次全国公開予定とのことですが、出来るだけ数多くの劇場で上映の機会が広がれば良いですね〜!!
出馬(いずま)監督がアメーバに本日書かれたブログによると、

>9月は、沖縄で撮った喜劇の女王のドキュメンタリー「オバアは喜劇の女王」の沖縄公開と、横浜での劇団「でいご座」を招いての上映イベント。

とのことです〜exclamation ×2

いよいよ9月には、ドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王」が、全国各地での公開に先駆けて、沖縄で公開されます〜!!どうか、期待して待っていてくださいね〜あっかんべー手(パー)
  

     チャペル 映画「オバアは喜劇の女王」が、いよいよ東京でも上映〜exclamation ×2


出馬康成(いずま やすなり)監督が、3年間にわたって、沖縄喜劇の女王と呼ばれる劇団「でいご座」座長である仲田まさえさんのお祖母さんの仲田幸子(さちこ)さんを追いつづけたドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」が、いよいよ2011年12月17日(土)より、本土上映の先頭を切って、東京でいよいよ上映されることが決定いたしました〜うまい!

しかも、その上映館が、JR有楽町駅の目の前と言う一等地のある「有楽町イトシア イトシアプラザ4F]にある「ヒューマントラストシネマ有楽町」にて上映されると言うのですから、凄いものです〜!!

この映画には、孫娘の仲田まさえさんもお芝居、ナレーション、主題歌と非常にたくさんの出番があり、昨年5月の「特別上映会」で上映された時より、よりテンポも良く見やすく再編集され、「ウチナーグチ(沖縄方言)」の会話には全編にわたって「標準語の字幕」が付けられるなど、本土の人でも十分理解出来るような工夫が随所になされております。

この名作映画、一人でも多くの方が鑑賞なさると共に、今後の全国公開が大いに期待されまるところですね〜!

東京都千代田 区有楽町2丁目7番1号 有楽町イトシア イトシアプラザ4F.
「ヒューマントラストシネマ有楽町」にて、12月17日(土)より上映開始〜!
http://www.ttcg.jp/human_yurakucho/

なお、上映スケジュールに関しは、下記の映画「オバアは喜劇の女王」公式サイトに、順次掲載されます。是非、覗いて見てくださいね〜exclamation
http://www.sachiko-movie.com/



   むかっ(怒り) 11月3日(木・祝)、「秘密のケンミンshow」に仲田幸子さん出演〜衝撃


11月3日(木・祝)の午後9:00〜から、日本テレビ系列の「秘密のケンミンshow」に、ドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の主人公で、仲田まさえさんのお祖母さんである沖縄喜劇の女王と呼ばれる劇団「でいご座」座長・仲田幸子(さちこ)さんが、出演されることになりました〜exclamation ×2

「沖縄県民の秘密」キスマークのコーナーで出演されますうまい!

「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW」は、日本テレビ系列で、毎週木曜日の午後9:00〜9:54に放送されている大変面白い番組ですよ〜!
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/next/index.html

.

    チャペル 12月17日(土)より、映画「オバアは喜劇の女王」が、有楽町で上映〜exclamation ×2


「笑い」でどん底の沖縄から這い上がってきた沖縄最強のオバア伝説!! 沖縄喜劇の女王と呼ばれる劇団「でいご座」座長である仲田まさえさんのお祖母さんの仲田幸子(さちこ)さんを、出馬康成(いずま やすなり)監督が、3年間にわたって追いつづけたドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」が、いよいよ2011年12月17日(土)より、本土上映の先頭を切って、東京・有楽町の「ヒューマントラストシネマ有楽町」で「2週間の限定上映」されます〜exclamation ×2

この上映館「ヒューマントラストシネマ有楽町」は、JR有楽町駅の目の前の徒歩30秒と言う交通の便の良い「有楽町イトシア イトシアプラザ4F]です〜!

この映画には、孫娘のさくらんぼ仲田まさえさんもお芝居、ナレーション、主題歌と非常にたくさんの出番があり、テンポも良く見やすく、「ウチナーグチ(沖縄方言)」の会話には全編にわたって「標準語の字幕」が付けられるなど、本土の人でも十分理解出来るような工夫が随所になされております。

【上映期間】12月17日(土)より、年末までの「2週間の限定上映」(朝の午前9時30分〜午前11:00の90分間)

【上映館】東京都千代田 区有楽町2丁目7番1号 有楽町イトシア イトシアプラザ4F
「ヒューマントラストシネマ有楽町」HP
http://www.ttcg.jp/human_yurakucho/

監督: 出馬康成
出演者:: 仲田幸子、仲田龍太郎、仲田まさえ、仲田和子、仲田明美、宮本亜門、ゴリ(ガレッジセール)

【入場料金】
一般 1,800円
大学・専門・高校生 1,500円 (学生の方は学生証・生徒手帳をご提示)
中学・小学生 1,000円
シニア(60歳以上) 1,000円 (要年齢証明)

【サービスデー割引き料金】
水曜サービスデ― 1,000円(毎週水曜日)
映画の日 1,000円( 毎月1日)

*銀座わしたショップのわした島の住民登録証(登録無料)をご提示で入場料金が1,100円
?わした島の住民登録証(わしたショップのポイントカード)の提示で、『オバアは喜劇の女王』ご鑑賞料金が¥1,100!
?わしたショップ銀座店にて『オバアは喜劇の女王』の映画半券をご提示いただきますと粗品をプレゼント!

なお、この映画「オバアは喜劇の女王」の詳細は、下記の公式サイトを是非、覗いて見てくださいね〜!
http://www.sachiko-movie.com/

先ほど、映画「オバアは喜劇の女王」が、12月17日(土)より有楽町で上映〜!!と言う、ビッグニュースの詳細な「日記」を掲載しましたので、ご覧になって頂けると嬉しいですね〜exclamation ×2
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1804562265&owner_id=7129416

     チャペル 本土の方にも、是非鑑賞をお薦めしたい“傑作映画”


注目のドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」は、JR有楽町駅の目の前の徒歩30秒と言う大変交通の便の良い映画館「ヒューマントラストシネマ有楽町」(有楽町イトシア イトシアプラザ4F)で、12月17日(土)〜30日(金)の朝の午前9時30分〜午前11:00の1回(90分間)の2週間の「期間限定」で上映が始まりましたが、私は、初日に「なる」昨日17日(土)の朝、有楽町の「ヒューマントラストシネマ有楽町」に足をはこんで、映画「オバアは喜劇の女王」を拝見させて頂いて来ました。

4Fにある映画館「ヒューマントラストシネマ有楽町」のチケット売り場の脇のイスには、
朝から、出馬(いずま)康成監督自身が座っておられ、さっそくご挨拶させて頂きましたが、入り口の方に目をやって、初日の入場者の入り具合を心配そうに見守っておられましたよ〜笑い

「ヒューマントラストシネマ有楽町」は、新しく出来た映画館であり、60席くらいの本当にこじんまりした映画館内で見易く小綺麗でした。

私は、この映画「オバアは喜劇の女王」を、2010年5月の川崎での「特別鑑賞会」で1回、2011年9月の横浜での横浜での「沖縄喜劇の女王・仲田幸子横浜公演と映画上映会」の時に1日で2度見ておりますので、今回でもう鑑賞は4回目になりましたが、こじんまりした映画館内ですので、オバアたち「でいご座」の役者が「芝居」の時にしゃべるウチナーグチ(沖縄方言)の台詞などに付いている標準語の「字幕」も、隅々までハッキリ見えましたよ。

映画「オバアは喜劇の女王」自体の感想は、お世辞抜きに、大変良く出来た“傑作映画”でしたね〜!!

全体の映画の筋も、テンポ良い流れとなっていて、話されている内容も「字幕」が豊富なために良く判るし、無駄なカットが一つも無いと感じられた大変素晴らしい出来〜!!

大笑いの「芝居」の場面、76年間の仲田幸子さんの大変な苦労の有った人生、沖縄の歌姫・仲田まさえさんの「意味深な」モノローグ・・・・とにかく、面白くて、大変に興味深い映画でした。

2010年5月の川崎の「特別鑑賞会」での「オバアは喜劇の女王」の最初の作品では、当時は、一応誉めておきましたが(笑い)、ハッキリ言って、様々な出来事(秘話のデータ)が詰め込み過ぎていて、やや冗長なところや、標準語の「字幕」も少なかったために、本土の人間にとっては判りにくかった点があったりと言う欠点も感じられました。

しかし、今回の大幅に再編集し、大変細やかに隅々まで目を配ってある完成版では、本土の人間にとっても非常に分かり易く面白くてためになり、沖縄好きの方はもちろんのこと、普通の本土の方にも、是非鑑賞をお薦めしたい“傑作映画”だと思いましたね。

100%の完璧な作品を目指して、この1年半かけての様々な改善の努力、さすが出馬監督、やるものですね〜〜!(笑いわーい(嬉しい顔)指でOK

私の日記に、傑作映画「オバアは喜劇の女王」鑑賞報告記を掲載いたしました〜exclamation ×2
大変に面白い良い映画でしたよ〜exclamation
ご一読頂きますと、嬉しいですね〜あっかんべー手(パー)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1805659408&owner_id=7129416

   チャペル モーニングショーは明日22日(木)まで〜exclamation23日からはレイトショーexclamation ×2

出馬監督のアメーバのブログに、12月21日(水)深夜遅く掲載された東京・有楽町での映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子、沖縄芝居に生きる」の「上映時間」の変更と言う、重要情報に関するお知らせを転載しての速報です〜exclamation ×2

   (出馬監督のアメーバのブログ情報の転載)

有楽町駅前イトシアプラザ4階

ヒューマントラストシネマ有楽町の上映公開情報

朝 9時30分〜11時のモーニングショーは12/22(木)まで。

12/23(金)〜12/30(金)の一週間は

夜 9時20分からのレイトショーになります。
    
     仲田まさえ出演「マブイの旅」DVD再発売〜exclamation ×2熊本で「オバアは喜劇の女王」上映〜exclamation ×2

映画監督の出馬康成(いずまやすなり)監督が、3年間にわたって、仲田まさえさんのお祖母さんである劇団「でいご座」座長で沖縄喜劇の女王・仲田幸子(さちこ)さんを追いつづけた傑作ドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」が、沖縄、東京での上映に引き続いて、5月13日(日)に、「熊本市現代美術館 アートフロント」において上映されることが判明いたしました。

これは、先ほど、出馬監督がアメーバに掲載したブログで明らかにされたものです。

【上映日】5月13日(日)
【上映時間】
★第1回上映:3時30分〜(終映5:00)

☆5時15分 監督・撮影 出馬康成 舞台挨拶

★第2回上映:5時30分〜(終映7:00)

【上映会場】熊本市現代美術館 アートフロント(アクセスは、下記のアドレス参照)
http://www.camk.or.jp/information/access/index.html
【入場料金】当日1500円

この傑作ドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」では、孫娘の沖縄の歌姫・仲田まさえさん自身も出演され、ナレーターもやり、さらに【挿入歌】『おばぁ』、【エンディング音楽】『光の唄』など数曲を唄っておりますよ。

この映画、一人でも多くの方が鑑賞なさると共に、今後の全国公開が大いに期待されまるところですね〜あっかんべー手(パー)

以下、ドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王 〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」の基本データです。

【沖縄国際映画祭特別上映作品】
【製作国】2010年(2011年・一部再編集)
【上映時間】1時間30分
【監督・撮影・編集】出馬康成
【出演】 仲田幸子・仲田まさえ・仲田龍太郎・ 仲田和子・仲田明美・春洋一・前川守賢 ・普久原明・宮本亜門 ・ゴリ(ガレッジセール)他
【ナレーション】仲田まさえ
【ウチナー口・訳】山川宗春(本土の人にも判り易いように、詳しい字幕が付い
ています)
【音楽】仲田まさえ 平良大 上島亜希子
【挿入歌】『おばぁ』仲田正江(仲田まさえ) 、その他
【エンディング音楽】 『光の唄』仲田正江(仲田まさえ)

なお、出馬監督のブログでは、2003年の出馬監督の作品で、仲田まさえさんが始めて映画に出演された山田辰夫主演作品の映画「マブイの旅」のリニューアルDVDも再発売予定となったことも明らかにされましたよ〜!

仲田まさえさんの歌唱された、あるいは出演された様々なCD・DVD作品の中で、私が唯一持っていなかったのがこの映画「マブイの旅」のDVDです。再発売が期待されますね〜exclamation ×2
初めまして!
諸星弾と申します。
初書き込みさせて頂きます。

【映画】南の島のフリムンの挿入歌、仲田まさえさんが歌う「太陽と涼風」という曲を探しています。
ネットで検索したのですが、見つかりません。
ご存知の方おられますか?
諸星弾さん。はじめまして〜!

コミュへの入会、及び早速の書き込み、本当にありがとうございましたあっかんべー手(パー)

私は、カチンコ映画はもちろん見ておりますが、実は、私自身はまだ買って無くてあせあせ近く購入する予定なんですが、映画「南の島のフリムン」のDVDが昨年発売されましたので、そのDVD「南の島のフリムン」の中に「太陽と涼風」が収録されているはずですよ。

「太陽と涼風」は、残念がく〜(落胆した顔)ながら、未だCD化はされておりません。
マンダラコイルさん
情報ありがとうございます!
そうなんですかぁ(´・ω・`)
南の島のフリムンで聞いて一目惚れしてしまったんですよねぇ。
早くCD化してくれることを願います(´・ω・`)

     7月1日(日)、福岡で映画「オバアは喜劇の女王」の上映会を開催〜exclamation ×2

来たる7月1日(日)に、福岡県博多にある「福岡アジア美術館」で、沖縄では知らない人がいない沖縄喜劇の女王・仲田幸子の日常生活と半生を追い、沖縄の歌姫・揺れるハート仲田まさえさんも沢山出演されて主題歌を唄っているドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる」の上映会が、1日・3回も開催されることになりました〜!!

【開催日】2012年7月1日(日)
?11:00〜12:30
?13:00〜14:30
?15:00〜16:30

【会 場】「福岡アジア美術館」8Fあじびホール
福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8F 
TEL: 092-263-1100 
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/home

【入場料】前売り1200円 当日1500円

【主 催】出馬康成(いずま やすなり)プロダクション
【問い合わせ先】電話:090−4378−5996(宮テラス)
mail: izmayasu@aol.com

「福岡アジア美術館」は、下記の通り、交通の便の良いところです。是非、大勢の方が、この滅多に見られない素晴らしい映画をご鑑賞くださいね〜あっかんべー手(パー)

■市営地下鉄「中洲川端駅」下車、6番出口より徒歩すぐ
■「JR博多駅」から3分
■「西鉄福岡(天神))駅」から1分

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仲田まさえ(仲田正江) 更新情報

仲田まさえ(仲田正江)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング