沖縄の歌姫・仲田まさえ(仲田正江)さん、そして、まさえさんが属している祖母の沖縄の喜劇の女王・仲田幸子さんの「でいご座」や仲田幸子芸能館「松山館」に興味のある方の為のコミュニティです。
まさえさんの好きな曲や活動等、色々語り合いたいですね。
トピック作成、コメントの書き込みは、ご自由にどうぞ〜
★「はじめまして〜♪」のご挨拶や自己紹介のトピで〜す。
新しく入会された方でも前からのコミュメンバーの方でも、是非、自己紹介を〜
(*^-^*) “(^3^)♪ なんでも、お気楽にどうぞ〜
http://
〜 天才的な歌唱力を持つ沖縄の歌姫・仲田まさえ 〜
沖縄の歌姫・仲田正江(なかだまさえ)さん……… 沖縄喜劇の女王で、沖縄で知らない人の無い言われる祖母の仲田幸子(さちこ)さん、2代目の母・明美さんと言う沖縄の芸能一家・仲田一家の孫娘です。
仲田まさえさん、美人であり、綺麗に澄んだ声で素直に明るく唄いながらも、聴いている者の心の中にしっとりと暖かな情感が染みこんで来るような、聴いた人皆なが絶賛するその天性の素晴らしい歌唱力と可愛らしい透き通った唄声は、沖縄の沢山の女性シンガーの中でも、天才・夏川りみさんに匹敵するような飛び抜けたものを持っております
この仲田まさえさんは、沖縄の芸能一家・仲田一家で育ちながらも、20歳の頃までは、沖縄県外で平凡なOLさんになるのを夢見ていた普通の女の子であり、唄や楽器、踊りなども特に習っていなかったと言われています。
それがよんどころない事情でお母さんに頼まれて芝居を手伝ったのが切っ掛けで、その天才的音楽の才能が目覚めて、一から三線(さんしん)、三板(さんば)、太鼓など楽器を学び、踊りを学んで芸能活動を始めることになり、今や、幸子さんの「でいご座」に所属して、3代目の大人気の看板女優兼歌手として大活躍中です。
まさえさんは、最近は、那覇市松山に出来た祖母の経営する仲田幸子芸能館「松山館」の方で、祖母・仲田幸子さんや母、沖縄の他の有名な芸能一家の一員である前川哲男さん(テッチャン・長男)などと、毎夜深夜3:00まで唄って踊っている、素直で明るい性格の頑張り屋さんです。
これまでに、「でいぐぅ」と「KAJIN 〜歌人〜」と言う2枚のオリジナルアルバム、『千夜千夢/光の詩』と『かなさん』と言う2枚のシングルの合計4枚のどれも素晴らしい出来のCDを発売しているこの仲田まさえさんの飛び抜けた歌唱力を持つ素晴らしい唄声
や、その素敵な人柄、三線・太鼓・三板(さんば)などの楽器の卓越した演奏技術、素晴らしい踊りやお芝居を愛する人たち……
たまに、関東・九州を中心に本土の沖縄料理店でも唄ってくれる、このまさえさんの唄や踊りに魅せられたと言う人たち……
祖母の仲田幸子さん、母・明美さん、そしてまさえさんの「でいご座」が好きな人たち……
仲田幸子芸能館「松山店」で素敵な唄や踊りを楽しみながら泡盛やオリオンビ−ルを飲むのが大好きな人たち……
このコミュは、こうした仲田まさえさんに関する情報交換や、まさえさんをめぐる楽しいおしゃべりを行おうと言うコミュです。
このコミュでは、トピック作成、コメントの書き込みは、お気軽にご自由にどうぞ〜 (*^ー^)ノ
このコミュは、沖縄好きや、仲田まさえさんファミリーに少しでも興味を持たれた方なら、誰でも入れますよ〜
お気軽に、たくさんの方のコミュ参加をお待ちしておりますね〜
《 関連キーワード 》
仲田幸子(祖母)・仲田明美(母)・仲田幸子芸能館 「松山館」・仲田幸子芸能館・でいご座 ・でいぐう・歌人・千夜千夢 ・かなさん・沖縄島唄 ・知名定男 ・日出克(ヒデカツ)・前川守賢・前川哲男(テッチャン)・前川浩之介 (コウチャン)・平良大(タイラダイ)・ネーネーズ・出馬康成(イズマヤスナリ)監督・映画「マブイの旅」・ドキュメンタリー映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」
★仲田まさえ(正江)さんの『プロフィール-あのひと検索SPYSEE〔スパイシー〕』です
http://
★祖母の仲田幸子(さちこ)さんの『プロフィール-あのひと検索SPYSEE〔スパイシー〕』です
http://
●YouTubeの動画から、映画「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜」主題歌となっている仲田まさえさんの幻想的で先進的な曲調の異色作『光の詩(うた)』です
仲田まさえさんの唄声の最大の特徴は、ニューミュージック調の曲調を唄う時は、柔らかな“揺らぎ”を感じさせるしっとりした言葉使いで夏川りみさんを彷彿させるように爽やかで綺麗な唄い方をします。
http://
●YouTubeの動画から、仲田まさえさんの唄う『涙そうそう』です。本当に、素敵な唄声ですね〜
(2010年10月10日(日)・横浜「青葉台東急スクエア」第2ステージ)
http://
●YouTubeの動画から、仲田まさえ&平良大『豊年音頭〜チョンチョンキジムナー』です (2010年10月10日(日)・横浜「青葉台東急スクエア」第1ステージ)
http://
●YouTubeの動画から、仲田まさえさんと前川浩之介 (コウチャン)君の三線による沖縄民謡『打ち明き小』の素敵な唄声です。まさえさんの三板(さんば)の腕前にもご注目くださいね〜
仲田まさえさんが島唄=民謡を唄う時は、可愛い高音で本格的な沖縄島唄調の唄声となりますよ〜
http://
【アメーバの方の姉妹グルっぽで〜す】
仲田まさえ(仲田正江)グルっぽ
http://
【ミクシィの関連の姉妹コミュで〜す】
沖縄☆仲田幸子芸能館【松山館】コミュ
http://
前川浩之介コミュ
http://