ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の眼を覗き隊!コミュの令和元年の台風を予測する!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月10日、今年の台風の傾向を個人予測しました。
注意!(あくまでも個人的な見解です)

過去50年間における1月から5月までの台風の発生状況や、気圧配置、気温傾向のパターンの類似した年を独自の判断で5件ピックUPし、その年における台風の傾向を平均化して各エリアの通貨個数を弾き出しました。

*7月から8月は太平洋高の発達が悪く、特に梅雨が長引く可能性が高いとみました。
全国的に冷夏長雨の傾向が著しく、台風は例年よりかなり南を通過するようです?。
*9月には太平洋高がやや発達してくる見込みで、台風のコースは例年に近いコースを通過する可能性がありますが、かつての王道だった九州北部から日本海を北上するものは無いと予測しました。
*10月は近年の傾向に準じ、太平洋高が非常に強く、猛暑日を観測するところも有るかもしれません!。台風は例年よりかなり北上する可能性があると観ており、特に東日本に接近するものがありそうです??。


コメント(3)

今年も変なコースとか長寿台風があるのかな〜…嫌だなぁ(´д`|||)
>>[1]  長寿台風や猛烈に発達する可能性はウェザーニューズでも発表されてます。ただし、近年の傾向として台風の速度が極端に遅くなっている事が指摘されており、この事はかつての王道(九州を縦断し日本海に入るパターン)を進むモノが減って、逆送迷走モタつき台風が増えた事の裏付けにもなってます。
>>[2] やはりそうですか…ありがとうございましたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の眼を覗き隊! 更新情報

台風の眼を覗き隊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。