ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア写真百科事典コミュの世界遺産“タスマニア原生地域”(TAS州)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ティラノサウルスさんからアドバイスいただいたので、タスマニア原生地域のトピック立てさせていただきます。

タスマニア原生地域(複合遺産・1982年登録)

 タスマニア原生地域はタスマニアデビルの分布域として有名です。
タスマニアデビルはかつて家畜や家禽を襲う害獣とされ駆除されましたが、現在では保護されています。
 ほかにもウォンバットやカモノハシなど、多種多様なオーストラリア区独特の生物種、この島の固有種が生息することでも知られています。

 海岸の地形は氷河によって削られた1万5000年前の玄武岩があり壮大な光景を醸し出しています。

 また文化的遺産として、アボリジニのステンシル技法で書かれた壁画や、石器などが見つかっており、考古学的に非常に貴重な場所でもあります。

コメント(11)

レイクセントクレア国立公園の写真〜。
お〜〜早速、ありがとうございます。
何しろ、わたくしはオーストラリア大陸は隅から隅まで走り回りましたが、残念な事にタスマニアへは海を越えてないのですよ。

 タスマニア原生地域(複合遺産・1982年登録)だと、かなり樹木などQLDなんかと違うと思います。楽しみにしていま〜するんるん
>>ティラノサウルスさん
タスマニアの冷帯雨林は面白いですよー!!一度行ったら嵌ります。レイクセントクレア国立公園以外にも、クレイドルマウンテンとゴードンリバーにも行ったことがありますので、追々そっちの写真もアップさせていただきますね。
去年、ストローンに行くときに立ち寄ったときのレイクセントクレア(Mt.オリュンポス)です。
去年の冬、世界遺産の一部であるゴードンリバーのクルーズに行ってきました。
あいにくの天気でしたが、大自然は満喫。
1枚目・地上の森、水面の森。
2枚目・黄緑色の樹は、タスマニアにしか生えないヒューオンパイン。約400歳の若木(普通に1000年以上生きるらしいです)。
3枚目・紅茶色の水。上流に生えている「ボタングラス」から流れ出てきたタンニンの色。
久々に投稿させていただきます(・ω・)♪
今年の夏、タスマニア原生地域の一部である「クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園」の、オーバーランド・トラックを歩いてきました。
そのときの写真です。
ビェ〜*FUSA* さん、クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園の夏でもこんなに雪があるのですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア写真百科事典 更新情報

オーストラリア写真百科事典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。