ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法律家ってコミュのいろいろna! 法律家

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
税理士が法律家であることは、誰も否定しないんじゃないかな?
でも、公認会計士となると、疑問ですか?
では大学で法制史を教えている教授は?

このトピックでは、「法律家」の定義について議論を深めます。
このコミュニティーは参加資格を制限する予定はありませんので、不毛な議論ですから悪しからず。

「法曹三者と隣接業種」とどこかに書き込んでくれたのは、「ねずみ姫」さんだったと思うけど、いつの間にかコミュニティからいなくなっちゃいましたねー。
どうしたんだろ?

コメント(21)

「イソ弁」って何?
って聞かれることがあります。さて、なんでしょ?

「ノキ弁」という新種も出来たようです。

辞書にのってるのかな本
まず、不動産鑑定士が法律家かどうか、ですが?

どなたか不動産鑑定士の業務について詳しい方は、いらっしゃいませんかひよこ
いつぞや、鑑定士は法律家ではないという話を聞いたことがあります。
すみません。理由等はわからないのですが。

調査士は法律家だと僕は思います。
不動産鑑定士は、不動産の価値を鑑定する資格だと思う。
土地についての様々な建築制限などを調べないと、土地の評価はできないはずだけれど、法律家とは何か違うような気がしますね、私も。
土地家屋調査士も、調査に際してメジャーを持ち歩いているはずなので測量士と紛らわしいけれども、仕事の成果は不動産登記簿の表示を法務局に申請するから、法律家の一種ではないでしょうか?

「法律家」を一番広く考えたら「法律資格者と法学部卒業生」と、私は言っていました。
1法律資格者はどこまでが法律資格なのか自分的に曖昧なので、みんなでいろいろな資格について考えてみましょう。
2法学部卒業生を法律家と強引に主張していたのですが、ロースクールが出来たので、すこし不安になってきています。やはり無理があるかな?
アメリカのロースクールを卒業して、資格試験に合格できない間はやっぱり法律家ではないという感覚なのかな?

行政書士の世界に「特認制度」というのがあるらしい。
行政官の経験年数によって行政書士の資格がもらえる制度の事かな?
税理士の世界では、非常に重大な問題になっているようです。
弁護士の世界でも、似たような弁護法5条の2が新設されました。
行政機関の年功序列人件費削減と、人材の活用には、良い制度かも電球

ロースクールの卒業人数が減らなければ、縦割りの資格制度がないアメリカ型の法律資格世界になる日も近いのではないでしょうか。
資格取得のマニアにとっては、資格の数が減ってしまうので辛いかも知れませんね。
DAIさんの悩みの種の業際問題は一挙に解決衝撃

ウチで修習した若者が、「修習修了試験に合格しました。これで晴れて弁護士です。」と挨拶しに来たので、今日はここまでにします。

行政書士試験が極めて難関になったそうですね。
私の若いころには、法学部の2年生であれば合格できるようにいわれていました。

私が留学していたときには、法学部で行政書士に合格したけれど就職して企業は件でアメリカのロースクールに留学している人とお知り合いになりました。彼に言わせると、日本の司法試験はあまりにもリスキーだったそうです。
英語ができて行政書士の資格があれば、いわゆる渉外弁護士の職域で十分です。
そういったことを、LEC(大手の資格予備校)の本に書いたことがあります。

日本のロースクールに進学してもまだまだリスキーです。

ただ、もうしばらくすると行政書士にもロースクール卒業を受験資格にしたり、ロースクール卒業で自動的に行政書士資格を付与したり、そういう改革がおこるような気がします。

法律資格をさらに縦割り細分化して、行政官の天下りの代替にするという方向もありえますけれど。世界の動向には逆行するのではなかろうか? 最近、世界の法律家制度について目が向いていないので、10年前の動向ですけれど冷や汗
えーと、私が留学していたのは20年前で、
私が若いころというのは、もっと前の漠然とした期間のことです。
あらあら、「起業派遣」の変換ミスがありました。
それから、その起業派遣の人が金融大再編で銀行を辞めたいというときに、「LECにも書いたけど・・・」というお話をしました。
彼は、結局、外資系に行きました。彼は大学1年生で、行政書士合格していたので、リスキーと見たのでしょう。堅実な人です。
mixi行政書士会というコミュで、
行政書士を「法律家」と呼ぶことについて、
アンケート期間が終了しました。
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=26351637&comm_id=9270

結論的には、
どちらかと言えば賛成までの肯定は、58%
どちらかと言えば違和感がある派は、20%
に終わったようです。

アンケートは特に行政書士資格者のみを対象としたものではありませんが、どうでしょう天秤座
行政書士さんで、「行政庁許認可代理の職業として研鑽すべきだ。」という考えをお持ちの方々は、「違和感」派に回っているのかも知れません。
改正行政書士法の成立、おめでとうございますリボン
先日の7月18日ブログ(http://qcbengositecho.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_f1fc.html)で法律扶助の国家予算の比較をご紹介しました。最も国民一人あたりの法律扶助国家予算が高額だったイギリスの弁護士「業界」にとって、法律扶助がどのように位置づけられているのだろう、との疑問がわいていました。


ふと開いた業界誌によると、

クリップ(イギリス)弁護士業界全体でみると、2003年/04会計年度における弁護士業界全体の売上高は180億ポンド超であり、そのうち法律扶助による売上高は約20億ポンドとなっている。法律事務所の数でみると、約4,100のソリシタ事務所が法律扶助事件を取り扱っており、バリスタの場合はその大半が法律扶助事件を収入の柱にしていると言われている。クリップ(「イギリス法律扶助制度改革をめぐる対立」、三枝麻由美 自由と正義Vol.59 p130〜131)

バリスタというのが法廷で活躍する資格なので、日本の弁護士のイメージに近いのです。ソリシタは、法廷外で活躍したり、またバリスタを補助する資格です。日本では司法書士や行政書士に似た資格です。たとえば金融専門弁護士など高額所得者は、ソリシタ資格のようです。日本人ビジネスパーソンがイギリス弁護士といえば、だいたいソリシタのことです。
何年間か行政書士をしていた方が、法科大学院を経て、弁護士として日記を書いていらっしゃいます。
弁護士と比べて、「行政書士は幸せ産業」とのこと。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=974150813&owner_id=11065950
ご一読ください。

部下が持っていたら、一目を置く資格ランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=689296&media_id=45

一位にランキングしたのは司法試験の資格とのこと。
司法試験での資格というと、弁護士ですよね。裁判官も検察官も、官職があるまま部下に出来るのは、裁判官検察官の他には法務大臣しかいないでしょうから。

弁護士は役に立ちそう、という期待が大きいのかな?
身近な存在になったということかな?
クリップ英米の司法では、Forensic という公認会計士(英国の場合は勅許会計士)の専門業務があり、その内容は経済事件一般における犯罪学的見地からの財務分析にほかならない。日本の法律家は財務諸表の分析能力がないに等しいが、・・・・・・クリップ
http://qcbengositecho.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/forensic-a8b5.html
『法廷会計学 vs 粉飾決算』
著者:細野祐二 p3〜4
マイミクであるla dolce vitaさんの日記http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http%3A%2F%2Fwww.ladolcevita.jp%2Fblog%2Fglobal%2F2009%2F02%2Fpost-140.php&owner_id=1031414で、こんな面白い人のインタビューを知りました。

クリップ日本の中学卒業 --> NZのマオリ族の高校入学 --> 南ア共和国の高校卒 --> モスクワ国立大学入学 --> モンゴル国立大学入学 --> 英国リーズ大学卒 --> 英国オックスフォードロースクール卒(奨学金) --> ベルギー・ルーベン大学院卒(奨学金) --> 国際弁護士クリップ
http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2009/02/post-140.php


【MANABI.st:川井 拓良 英語仕事人に聞く】
http://manabi.st/n/kawai.php
政策秘書にどうやったらなれるの?

という弁護士の質問から、弁護士会が説明会を開くことにした。
そしたら、参加希望が殺到しているというニュースがありましたね。

それについて
http://qcbengositecho.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/asahicom---8cd9.html

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法律家って 更新情報

法律家ってのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング