ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

赤ちゃんの救急箱コミュの[相談・1歳8か月]ワガママは環境のせいなのでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせて頂きます。

現在1歳8か月の一人っ子の娘がいます。
私は未婚のシングルで実家暮らしをしています。
父、母、弟、私、娘という環境です。

本題ですが、娘は少し心配になるほどのワガママです。
自我といえばそうなのかもしれませんが、3人の子供を育てた両親にも「病院に行った方がいいんじゃないか?」と心配されるほどです。
具体的な例としては、テーブルの上に乗るので最初は「痛い痛いするから乗っちゃいけないよ」という感じで穏やかに注意をします。
もちろんそれで聞くわけもなく、意地になって昇ります。
何度か注意を繰り返したり、気をそらす事をするのですが効果なく、終いにはテーブルの上の物を怒り狂って落としたり握りつぶして反発してきます。
時に、爪を立て顔を引っ掻いてきたり、つねってきたり髪を引っ張ったりと暴力的になってしまいます。(娘が)
食事中も気に入らないとお皿ごとひっくり返し当たり散らします。

外出先でも、買い物などでは眠い時以外一切乗らず、気に入らないとアニメに出てくるようにその場に寝転がり、泣きわめきます。。
これらはほんの一部の例にすぎませんが、一日の中でのほとんどがこの状態です。

母には私の愛情不足が原因じゃないかとも言われています。
環境的に、私は娘を叱り泣くと母や父の元に行き助けを求め、そこで抱き上げてやさしい言葉をかけてしまうのが原因じゃないかと思ったりもしています。
シングルであるこの環境が娘にとって良い影響がないのかもしれないと何度も自分を責めてしまっていて、育児に自信が無くなってしまいました。
イライラしちゃいけない。と思うもののあまりの状況につい強く怒ってしまう事も多々あります。

たんに自我の芽生えで仕方のない事なのでしょうか?
それとも、何か精神的な部分やその他の病気の可能性もあるのでしょうか?

ちなみに、1歳半の街の検診の際に相談したのですが3月にあるそういったコミュニケーションがうまくとれない子などが集まり、カウンセラーの先生がいらっしゃる会に参加するように言われました。
まだ先の事で今すごく悩んでいます。

よろしければアドバイスや体験談などお聞かせください。

長文、乱文失礼いたしました。

コメント(35)

うちの子供達もそんな感じデス。

わがままです。

けど、うえの子供は
三歳半過ぎた頃から
話しも耳傾けてくれて
意思の疎通が出来始めて来たからか
理解し始めて来てなんとか
暴れたり
イライラしたとき物投げたり
出先で地面にねっころがりすねたり
が減ってきました。

毎日イケないことはイケないで叱るけど。
日中、音楽聞かせたり
絵本読んであげたり
同年代の子供と関わりを持たせたり
と工夫しています。

下の子供も
凄くわがままだけど、
イケない事はイケない!
でひっぱたきます。
これから落ち着く
年齢までもう少しカナとも思います。

トピ主さんのお子さんも
年齢と共に落ち着くとよいですね。
参考になるかは、わかりませんが私の友達は1歳9ヶ月の男の子、7ヶ月の女の子がいます。日中はママと子供2人。上の子は下の子のめんどうをみたり、ママの駄目と言う事はふて腐れる程度で違う物に興味がいきます。
一方、主さんと同じシングルママで実家住まいの友達は1歳9ヶ月の女の子がいますが、気に食わない事があれば叫び噛み付きます…周りに大人しかいなく常にチヤホヤされ何でも許しすぎてしまった。とママは言ってました考えてる顔
個々の性格もありますが出来るだけ同じ年の子供と遊ばせてみてはいかがですか?
こんばんは、1歳9か月の一人っ子の息子がいる母です。
フルタイムの共働きなので、保育園にいかせてます。

状況、悩みがあまりにすごくよく似ていて・・びっくりしました。

年末年始でさらに甘えたになったようで
同時にイヤイヤが増してきて かなりのパワーUP。

今朝も家をでて保育所あずけて。。までがとにかく大変で
会社についたとたんに疲れがどっとおしよせてしまいました。

ちらっと保育園お迎え時に担任の先生と話をしましたが
その子にもよるようですが
この2歳児前後はこういったことが多かれ少なかれ皆あるのが
普通なようです。
魔の2歳児、とよくいうでしょう。
多分、自我の芽生え、意志がはっきりしてきたのも理由の1つだし
でも、まだ言葉や表現の仕方が未熟で大人にうまく伝えられず
もどかしくてイライラ、っていうのも原因なんだろうなって思います。

おとなしいお子さんをみると羨ましくなることもありますが
それだけ感情が豊かなんだと思うようにしようとおもっています。

長い目で様子を見ながらちょっとずつお互いにがんばっていきませんか!?
解決になってなくてごめんなさい。
コメントありがとうございます。

ち〜やんさん>うちでもあまりにひどいと手で悪さをしている時には手、足で悪さをするときには足を軽くではありますが叩きます。
本当に年齢と共に落ち着くといいですよね;;

ayanoさん>たしかに周りに大人しかいなく、甘やかしている状況なのかもしれません。。誰かしらが相手をしていますし・・。
同世代の子供を接する際も、物をとってしまったり、暴力的な部分での不安があり、あまり接点を作らないようにしているのが逆効果なのかもしれないですね。。とても参考になりました。ありがとうございます^^

ゆみちん&カズきちさん>魔の2歳児・・・本当に「魔」です;
多かれ少なかれこういった事があるのですか・・。
お互い多かれの部類なんでしょうね;;
もう少し穏やかな気持ちで見守ってあげるべきなんですね><
みーみさん>ご忠告ありがとうございます。
一度コミュニティールールには目を通しておりましたが、娘の行動が精神疾患などの一種なのではないか・・という事もありこちらにトピを立てさせて頂きました。
両親に病院に連れていいった方がいいのでは?という発言を受け、ネットなどでも調べた末での事でした。
また、検診の際にもカウンセラーへの診察を進められた事も記載したので独断でトピ立てを行いました。
説明不足で申し訳ありませんでした。
確かにこの時期、意思ははっきりしてるけど、言葉がついていかないですものね(^^;

だから、表現が泣くやら騒ぐになるんだよねぇ。

娘さんは 泣き叫んだり、机の上に乗ることで、何を求めているんでしょう?

子供の行動には 何か意味がある!!


幼い子の場合、ほとんどが「親の関心を引く」であったりします。


「ママはこうしたら注目してくれる!」
子供はスグに学びますからねぇ。

ん〜、私なら

机の上に乗る。
「んなん、したらママは○○が怪我するのが、心配なんだけど」と、ママの気持ちを伝え、なにげに机の上から抱いて降ろし、
「机の上から降りてくれたね。ママは安心だわ。ありがとう」と嬉しいというママメッセージ。

買い物でも
「欲しい〜」とグズられたら、「○○は〜が欲しいん矢ねぇ。今日はお金ないしダメよ」なんて子供のキモチ&理由付きで伝えて、無視もしくは、強制ダッコで何もなかったかのように退散。

その場を離れてから、「○○が〜買われへんの、わかってくれて、ママは助かったよ。嬉しかった。ありがとう。ママのお話聞いてくれた方が、ママの買い物のお手伝いになるんだよ。」

って感じで。


ポイントは
メッセージは「ママはこう考えてる」とIメッセージで伝えて、命令はしてません。
ダメなものはダメ!と、毅然とした態度。騒ぐのがひどくなってから応じると「ココまで騒げば自分の要求は通る」と学習させてるようなものですもの。

最後に大切なのは「ありがとう、嬉しい、助かった」の多用。もちろん、自然に机の上に上らずに遊んでる時やおとなしく買い物に着いてきてる時にこそ、使いまくり!


我が家では こんな感じで乗り越えました。

言葉が増えて、自分の意思が言葉で相手に伝えれることを学べば、かなり楽になりますよ(^-^)

こんばんは
うちも1歳8ヶ月の娘がいます
この正月位からかなり変わりました
今までは私の言ってることを聞いててくれたんですが
ここ最近自我が芽生えてきたか
わがまま振りをはっきしています
魔の2歳児にちかずいているからなのか
この先が不安ですがこの子の性格と思ってます
でも、たまに不安になると市の相談センターに行ったり電話したりして
参考になるところは試してみています

いろんなところや相談センターみたいな所に行くと自分の「安心」が得られるし
参考にもなるし行って損はないと思います

決して愛情不足ではないよ
胸張って自信もってね
初めまして。
私も1歳8カ月の女の子のママです。

私の娘は、最近自我は出て来ましたが、カンシャクを起こしたり、
暴力的になることは少ないのですが…

ウチもテーブルに登ろうとします。
何かが楽しいんでしょうね。
でも、ご飯を食べるところに登っちゃダメだと、登るたびに言い聞かせています。
ただ、登って何がしたかったのかを察してあげて、例えば「ライトが綺麗
だから見たかったんだね」などと、一度は気持ちを受け止めるようにしています。
そして「ダメ」を強調しないで「ママは悲しいなぁ」と、私の気持ちを
伝えるようにしています。
なるべく「ダメ」と言わなくてもいいように部屋の中を工夫したりもしています。

あと、最近ですが、テーブルの上よりも魅力的な場所を作ってみました。
大きなダンボールにドアと窓を作ってあげて、小さなおうちを作ったんです。
これが物凄い気に入って、しょっちゅう入ったりしています。
今日は2歳のお友達も来たんですが、二人とも夢中で遊んでいました。
これならダンボールだけなので、お金もかからないしオススメですよ。

まだ言葉が上手く話せないから、気持ちを伝えられなくて、カンシャクを
起こしたり、泣いたり、暴力的に訴えてみたりしているんだと思います。
育児サークルや友達の子などを見ても、性格も色々で、やっぱりすぐに
怒る子も居たりします。

何かを訴えたくてアピールしているのでしょうから、その「何か」を
ママがわかってあげられると良いのでしょうが…

娘さんは保育園などに通われていますか?
もしそうなら、もしかしたら大好きなママと一緒に居られる貴重な時間に
もっと優しくされたい、甘えたい、と思っているのかもしれません。

例えばママがテーブルに登るのを叱らないで、おじいちゃん、おばあちゃんに
憎まれ役をかってもらってみてはいかがですか? 
優しい言葉をかけるから、ワガママになるのではないと思うんです。
子供には気持ちの逃げ場があるといいと思うんです。それをママの役目に
してみてはどうかな、と… よしよし、と慰めて、気持ちをわかって
くれるのは大好きなママ、という感じにしてみたら如何でしょう?

私も仕事が忙しい時にはイライラしてしまうこともあります。
そういう時は、何かで見たんですが「大人の都合で怒ってないか」という
言葉を思い出すようにしています。なるべく子供の目線で、怒らずに
誉めることで導くようにできれば…と思っています。

食事も、長い時間イスに座ってなんかいられません。
だって、まだ1歳8カ月です。じーっとしている方がおかしいです。
それこそ、あんまり大人しかったら「病気かな?」と疑います。
だから、ある程度テーブルでご飯が食べられたら誉めてあげて、
もうイスから降りたい、と言えば下ろしてしまいます。
そして遊んでいる横から、オニギリなんかを口に放り込んでやります。

いずれ言葉で意思疎通ができて、お行儀良く食べられる時期は来ると
思います。今はまだ、食事は楽しいね、おいしいね、という雰囲気を
一番に考えています。UKさんのところは、どうなのかは分かりませんが、
お皿をひっくり返すというのは、何かが気に入らないんですよね。

UKさんの所には、育児相談なんかはありませんか?
カウンセラーとかではなくて、助産師さんや保育士さん、保健士さん
なんかが行っているようなものです。
UKさんの、お気持ちお察しします。
頑張ってるのにツライ…、その気持ちを吐き出せる相手が居たら、
少しラクになるかもしれません。育児相談なんかで気持ちを聞いて
もらいながら、よその子はどうか、とか、どうしたらいいか、
アドバイスをもらってみるのも良いかと思います。

育児に自信がなくなる事は、誰しもあると思います。
むしろ、自信満々で育児している人なんているのかな?という感じです。
良く言う事ですが、子供が1歳ならママ歴も1歳。
子供と一緒に成長するつもりで、迷ったり、悩んだりしながらゆっくり
進んで行けばいいと思います。
だって、ちゃんと1歳8カ月まで元気に育っているんですもの。

魔の二歳児といいますが、それほどコミュニケーションが取り辛い時期
なのかな〜、とも思っています。
頑張りすぎず、ほどほどに頑張りましょう。

私も新米ママで大した経験もないので、あまりお役に立てないかも
しれませんが参考まで…
一歳9か月の娘を持つママですわーい(嬉しい顔) うちも毎日毎日が戦争ですぴかぴか(新しい)

周りの同じ位の月齢の子供を持つママもみんなかなりストレスたまってるみたいふらふらふらふらふらふら

でも子供ってワガママで当たり前だと思いますわーい(嬉しい顔)度合いに差があるにしても。


子育てハッピーアドバイスって本は読みましたか?オススメですよぴかぴか(新しい)


暴れて仕方ないときは背中から抱きしめて深呼吸してママの心臓の音を感じさせる。

離れて見守る。

クラシックをかける。

電話育児相談にかけてみる。

とにかくいろいろ試してみましょうわーい(嬉しい顔)

とにかくストレス発散発散わーい(嬉しい顔)

あなたは素晴らしいママですよわーい(嬉しい顔)

育児って本当に大変ですもんね。じっくりパソコンに向き合う時間もなかったでしょうに。トピックは別にここでいいと思いますよ。このコミュニティーは育児に奮闘してるママに大らかであって欲しいと願います(笑)
こんにちは。
私の友達の子どもがADHD(俗にいう多動)です。
その子は他に慢性の病気があって通院していて、いろんなカウンセリング?とかの中で「多動かもしれない」と言われたのが3〜4歳くらいだったと思います。
2歳は本当に魔の2歳で、どの子も一番大変な時でしょうし、何かの病気や障害があったとしても診断はできないんじゃないかなぁ?と思います。
せめて3歳過ぎて、幼稚園などの集団生活に入ってから、その様子でも心配なら専門家の方などに相談すればいいんじゃないかなぁと思います。

でも、その子も多動が分かるまでは、自分の躾が悪いのか?etc・・・とスゴク悩んでいました。
今でも(多動という事を)知らない人からは「どんな躾をしているの?」と言う目で見られて辛いと言っていました。

なんだか関係ない感じになってしまってスミマセン。
みなさん、とてもいいアドバイス書いてくれているので、そんな感じで接して
もぉ少し様子を見てもいいんじゃないかと思います☆
子どもを怒ってはいませんか。怒ると叱るのは違いますよ。子どもを叱る言葉を出す前に深呼吸して何故するのか何か楽しんでやっているのか。表情を見てあげては、その上で叱る言葉を出して、
kazumiさんのコメント拝見して、心が温まり、涙がポロッと出ましたほっとした顔こんなお母さんになりたいなっと思いましたグッド(上向き矢印)
私は2歳と1歳、3月にはもう一人可愛い我が子に会える予定ですぴかぴか(新しい)自分のイライラやストレスのために子供達の本来の成長をワガママの様にとってしまって、怒鳴っている事が多いなぁ…と泣き顔
反省しています…
子育て2年目子供と共に成長していきたいと思いますぴかぴか(新しい)ありがとうございましたexclamation ×2
1歳10ヶ月の息子。今かなり悪ガキです。
やっちゃだめ、というと、満面の笑みで余計にイタズラ。物を投げたから、手をパチンと叩き、投げちゃダメexclamation & questionと叱ってもニコニコしたまま、更に投げますあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに外でも、抱っこを嫌がり地面にベタっと張り付きます。
でも、そういう時期なのだと、多少諦めて、叱って、泣いたりしたら抱き締めてあげたりしてますウッシッシ
出来ることが増えて、大人も構ってくれるし、いい悪いの判断なんて出来なくて当たり前ですもんね。
ママが、肩の力を抜いて接してあげてみてくださいわーい(嬉しい顔)
いつも叱っていたら、子供も、負の感情しか抱かなくなってしまいます涙
どうぞ、心穏やかに育児なさってくださいねクローバー
あの…気になったのですが
>椅子に座ってじーっとしている方がおかしい

>大人しい方が病気を疑います



このコメントを見てウチの子病気なのかなと心配になりました(;_;)



1歳7ヶ月の娘ですが
食事中椅子に立ったりしません。
じーっと座ってます。
ご飯をひっくり返した事もありません…
テーブルの上にも立ちません。
私を引っ掻いたり叩いたりもしません。
カンシャクもないです。
一歳半検診では何も言われませんでした。
でもどこかに相談しに行った方がいいんでしょうか?
どんな病気が考えられるんでしょうか?(;_;)
4歳 2歳 7ヶ月の三姉妹の母です。

1歳8ヵ月くらいはうちの子もテーブルにのぼったりしてました。高いとこにのぼりたかった頃みたいで…
でも何度も注意してやめさせようとしましたが気付いたら最近はのぼってません…そんな二女は今2歳2ヵ月です。
ただ、気になったのですが、テーブルにのぼっちゃいけないのは危ないからって教えてるんですか?
その家の躾の教え方は違うのでなんとも言えませんが、食べ物、飲み物置いたりするとこだから、のぼっちゃいけない!ってうちは教えてますよ。 ただ危ないからダメ!って教えてるなら大人が見てる時は遊ばせたら?
病院はまだ行かなくていいと思う。

ほかの方も書いてらっしゃいますが、お母さんと向き合う時間がもっとほしいのかも。
日中公園などで自由に遊ばせてみてはいかがでしょう?
滑り台やジャングルジムなど高いところはありますよ。

あと、おじいちゃんおばあちゃんが甘やかすから・・・みたいな事書かれていましたが大人がみんなで子供に対して厳しくしてしまったら子供の逃げる道がないですよね?
お母さんが怒って、おじいちゃんたちのところに逃げる・・・子供にはそれでいいみたいですよ。
UKさんがシングルマザーだからって一人で頑張ることないです。
両親そろってたって躾のできてない子はいるし、
1歳8ヶ月じゃ挨拶できれば十分ですよ〜
うちだって両親そろってるけど、ほかの子に比べたらかなりおてんばで激しかったですよ。
そんな長女は現在4歳3ヶ月になりました。だいぶお姉ちゃんになっていろいろ私の代わりにお手伝いしてくれますよ。
子供同士で遊ばせるのはいいことだと思います。
おもちゃ取られて泣いたって、転んですりむいちゃったって、それは遊びの一環だと思って見守ってみてはいかがでしょう?
UKさんはママ友作って遊ばせている間にいろんな情報交換とかしてみたら
子供だけに目がいかずにちょっとしたストレス発散になるかも。

自分の子だけがなぜ・・・・って自分を責めちゃいけませんよ。
そのストレスが全部子供にいって悪循環になっちゃうし。

「魔の2歳児」ってよく聞くじゃない?
これって2歳になってからじゃなくて2歳ちょっと前からこの現象ありますよ。
この時期いろんな事吸収して驚くほど成長するからいろんな事試してみたいんでしょうね。
私たちの親世代の言うことは半分聞いて半分聞き流すくらいの方がいいですよ〜

長文失礼いたしました。

>ピィちゃんさん

>>椅子に座ってじーっとしている方がおかしい

>>大人しい方が病気を疑います



>このコメントを見てウチの子病気なのかなと心配になりました(;_;)


おとなしくて「おかしい」とか「病気」ってことはないと思いますよ。
こどもは元気がいいイメージだからじゃないですか?

うちはおてんばだったから、病院とかでもお母さんの隣におとなしく座ってる子がとてもうらやましかったけど、病気だと思って見たことはないですよ。

ま、その辺は心配しなくていいんじゃないですか?
育った環境によっても違うし。
ぴぃちゃんさんへハート

みんな一緒じゃなく それぞれ性格は違っていいんですよハート うちは 超おっとり系なんですけど それもうちの娘の長所だと思ってますわーい(嬉しい顔)

しかも いつ性格がおてんばに変わるか分からないしお互い 子供の成長を楽しんで見ていきましょうハートハートハート
きのこんさん
チョコレートさん
ありがとうございますm(__)m



私は母親がいなくて父親が仕事しているので
親と会う機会もそんなになくて旦那の親は近くに住んでないので年に2、3回しか会いません。
ママ友達も少ないし旦那は朝早く帰りが遅くて休みの日以外は娘に会えません。毎日娘と二人きりでそういう環境が影響しているのかな…
子育て支援センターはこの季節あまり利用したくなくて最近行ってませんし…



周りの子に比べたら娘は大人しいなーとは思っていたので心配になってしまいましたが
お二人のコメント読んで安心しました!
ありがとうございますm(__)m
初めましてわーい(嬉しい顔)
1歳1ヶ月の娘のママですわーい(嬉しい顔)
娘も怒るとひっかいたり前は鼻をかまれました><
私もシングルマザーです。実家では住んでませんがやっぱり自分が甘えれる、なんでも聞いてくれる人とか分かってるみたいでおばーちゃんとかくるとめっちゃわがままですよ><
私はテーブルとかご飯であそんだりしたらきつめに叱ります。あまりにも聞かないときはおしりや手をパチンと大きな声言って叩いたフリみたいにします(軽く叩く)。そうすると、怒られたってことが分かってるのでやろうとはしませんが時間がたてばまたしますが大きな声で「ダメよ」って言ったらやめたりもしますよ。

おじいちゃんやおばーちゃんはどうしても甘えさすからママはしっかり注意じゃなくて叱ってあげた方がいいのではないでしょうか?
もちろんちゃんと出来た事やうまく出来た時には抱きしめてあげて思いっきりほめてあげて遊ぶ時は思いっきり遊んであげるなどして叱るときもしっかりダメな事はダメとしかってあげたらいいと思います。

まだまだ、言葉の理解やダメな事とか分からない時期かもしれませんが今から聞かなくても言っていたらたぶん頭には入ってると思うので理解できるようになったらやらなくなるかもですよ^^

私もまだまだ新米ママなので子供と一緒にママとして成長していきたいです。

4歳の男の子、もうすぐ1歳の女の子のママです♪

1歳8ヶ月ですよ〜! なんでもかんでも一回で言う事聞くわけがない(笑)
私も息子がそのくらいの時、すごく悩みました・・・

そして幼稚園に入りやっとこ協調性が出てきました♪そして、なんであの時、1歳の子にあんなに怒ったり悩んだりしたんだろうとふと、振り返ることもあります。

年少さん見ていてもみんな個性があって、それぞれママは悩み自分の子しか見えてません(私も含め・・・)

文面だけで気になったことがあります。

ひょっとして、家族みんなが娘ちゃんに対して“シングルマザーの子だから可哀想・・” “周りとちょっと違って変わった子”

という目で接していませんか?

実体験からいいますと、ちょっと女の子の方がませているというか敏感かもしれません。

我が家はパパはいても仕事が忙しくて、あまり子供と向き合う機会がなく、ほとんど私が1人で鬼婆してますよ(笑)


あともう一つ、ダダこねたら、最初きつく叱ってからあとでやっぱりいいよ♪って妥協しちゃうときないですか?
もし、していたらどんな子でも混乱してしまいます・・・

テーブル乗ってしまったらまず、抱き上げて降ろす。
お友達のおもちゃを取りあげたら、手を握って目をじっくり見て諭す
そして、ママがまずお友達に『ごめんね♪』と謝り、見本を見せる

興奮したらまず抱きしめてあげて下さい・・

そして自分を責めないで!
甘やかすのが愛情でないですよ!!

しつけの面では親とよく話し合うべきです。
母親が叱っているときは口を出さないとか・・・
おじいちゃん、おばあちゃんは娘にはなんでも本音で言ってくるので、時にはありがたく、時にはうざったくなるものです。

UKさんの悩みはみんな少なからずもってます!
とにかく自信をもってハート達(複数ハート)

育児は焦らず、急がずゆっくりと♪
体力、気力勝負です。

疲れたと感じたときは、ママ友達と語り合うのがいちばんですよ♪



初めまして。1歳9ヶ月男の子ママです。

>環境的に、私は娘を叱り泣くと母や父の元に行き助けを求め、そこで抱き上げてやさしい言葉をかけてしまうのが原因じゃないかと思ったりもしています。

私はこれもあると思いますよ〜。
もちろん全員が叱ってばかりでは逃げ道がなくなり子供もツライでしょうが、どうしても『これだけは!!』というしつけの事は、大人が統一してあげないと反対に子供も混乱すると思います。
(例えば人を叩くのだけは絶対にさせたくない。とか)

年に数回しか会わないじじばばならまだしも、毎日一緒にいる場合は一緒にしつけをするべきだと私は思っています。
こっちはいいのにこっちはダメでは子供が混乱するし、すぐ甘い所へ逃げれば言う事聞いてもらえる。というような考えにならないかな〜と。
2歳近くにもなればいろいろワル知恵もついてきますしね・・・
(うちも泣きマネとかしますし)

まぁうちもテーブルに登るともちろん叱るんですが、隣に住むじじばばは叱らずにそのまま遊ばせているんです。
だからママパパにはダメ。と言われるのに、じじばばはOK。というこの環境がイヤなんです。

最後は私事になってきてしまいましたが・・・
お互いこの自我の強〜いツライ時期を乗り越えましょう!!
はじめましてわーい(嬉しい顔)1歳10ヶ月の男の子のママしてます。

うちはシングルマザーではありませんが、うちの子も全く同じ様な感じですよあせあせ
今二人目妊娠中なので、初めは寂しさから態度が悪くなったのかな?なんて考えていたんですが…。別に関係なかったみたいですがまん顔
気に入らないとどこであろうとひっくり返るし、泣くわ喚くわ…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
外出先ではほんと恥ずかしいですよ。
うちも旦那はどっかおかしいんじゃないか?って心配してます。私も一時期心配なときがありましたが、これがこの子の自我の芽生えなんだろう…と思って耐えてます。
それにそろそろ二歳exclamation ×2
二歳は“魔の二歳”って言いますよね。もうそれに突入したんだと思ってこの時期を乗り切るしかないかな?と思っています。
ママ友に聞いてもどこも似たり寄ったりの経験してる人いっぱいいましたよわーい(嬉しい顔)
そのうち、会話が出来るようになってもっと大きくなったら変わりますってexclamation大丈夫ですよ電球
>ひまりさん

ありがとうございます。
私も、私の母を理想の母親として、日々そうなれるように
がんばっているところです。
私の母は、決して怒ったり、叱ったり、しない人でした。
いつも優しくて、たくさんの愛情で私を育ててくれました。
自分が子育てしてみて、誉めながら子育てするのって難しい…
私の母は凄いなぁ、と感じています。
素敵なママになれるよう、一緒に頑張りましょう。

>ピィちゃんさん

私のちょっと大げさな物言いが誤解を招きましたね。
本当にごめんなさい。

もちろん、お食事中も、ちゃんといい子で食べられる子や、
テーブルにだって登らない子もいると思います。
階段を落ちても、何度も1人で元気に上り下りする子が居たり、
一段ずつ慎重にしか登らない子が居たり。

子供は本当に個性がそれぞれですよね。
大人のように、無理に他人にあわせたりしていないですから。

じーっとしている、というのは、何にも興味を示さず、遊びもせず、
本当に動かない子、という意味で使いました。

お食事中に元気すぎる子たちの世話は本当に大変で、遊びでもご飯を
ひっくり返したりしますし、フォークを投げちゃったりもします。
そういうことが毎日続くと、ママは物凄く疲れるしウンザリするんです。
そういう方に、大人しいくらいが心配だから、と伝えたつもりでした。
決して、大人しい子がおかしいと言っているわけではないんです。
ご心配しないで下さいませ。
副管理人です。

トピ作成時は【トピック作成時の注意事項】をお読みいただきますようお願い致します。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23010705&comm_id=276730

細かいようですが、赤ちゃんの病気や怪我以外の話題は雑談部屋をご活用下さいますようお願いいたします。

私も上記12のkazumiさんのコメントを読ませていただいて、
とても心がほっこり温まりました。私もこんな素敵なママになりたいなあ
と思います。ありがとうございます。
UKさんにもトピだてしていただいて感謝です。
こんなに沢山の反響があるのもすごい、みんな同じような悩みとか
かかえてる時期があるんですね。
子育てハッピーアドバイス、私も昔すすめられて1冊買ったはず。
あらためて読み直してみます!
一緒にがんばりすぎずに、ボチボチがんばりましょうね!!
皆様へ
時間があまりなく一人一人の方々にお返事できなくてすみません。
皆様のお話を聞いて少し気が楽になりました^^
子育てハッピーアドバイスも購入し、早速読んでみました。
大変ためになり、心を入れ替えて穏やかになれたように感じます。
これからまだまだいろいろ大変なことがあるかと思いますが、同じ悩みを持つママたちが沢山いらっしゃるという事もわかり心強いです。
また、一部の方々にトピ立てについて御不快な思いをさせてしまったことをお詫び致します。
私自身、こういった暴れる、わがままなどを精神疾患などの病気の一種の場合もあるのではないか・・・という不安もありこちらで相談させて頂きました。
同じく、「うちの子はどこか悪いんじゃないか?」とこのような状況で心配な方が何人もいるという事も沢山の方々のコメントで感じました。
ですが、あくまでも主に熱、怪我など表に出る症状での疾患でしかこちらではお話ができないようで少し残念です。(雑談トピを除いて)
自閉症など、低年齢の子供には判断しにくいといわれる疾患も多々存在し、それらの疾患はどうしても実際には相談しにくい内容なのではないでしょうか。。
なのでmixiなどで相談できるというのは同じように心の病なのか?と不安になる私のような人間にはとても心強く思っています。
このたびは私の独断でこちらへのトピ立てを行ってしまいましたので削除させていただきます。
コメントをくださった皆様、申し訳ありませんでした。

こんばんは。副管理人です。


トピ主さまには削除はお待ち頂きたい旨、お伝えしました。


雑談部屋へ誘導希望される方、このトピが必要とされる方。それぞれ何人かの方から直接メッセ頂きました。

もちろん私も何度もこのトピ内容は読みなおし考えました。


再度見なおして考えをまとめてから管理人とも相談してみたいと思います。


ただしばらく時間がとれない状況になりますこと御了承下さいませ。



混乱させてしまい申し訳ありませんが…
今後ともみなさまのお役に立てるコミュであるお手伝いが出来るよう頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

赤ちゃんの救急箱 更新情報

赤ちゃんの救急箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。