ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★より正しい健康情報の読み方コミュのインフルエンザ時計  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42079594&comm_id=275786

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2003年から現在まで、患者数267名、死亡者161名となっているが、極めて限られたヒトしか感染していないことを物語っている。卵や鶏肉で感染が起きるとしたら、途方もない数になっている筈である。ところが、報道では「死亡者数が161名に達した」とだけ書かれるので、誤解が生じてしまう。インフルエンザの流行がどの程度のものなのかを理解していないと、4年間で161名(40名/年)を多いと感じてしまう。1918年のスペイン風邪による死亡者数2000万人以上は別格として、現在の日本で年間700名余がインフルエンザで死亡しており、癌や糖尿病等の基礎疾患のある方がインフルエンザに罹って死期を早めた数を加えると約1万名に及ぶ(これらは統計上の死因としては基礎疾患で死亡したことになる)ことを知っている方は少ない。現時点で怖いのは、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)ではなく、従来の香港カゼ(H3N2)やソ連カゼ(H1N1)である。

WHOが新型インフルエンザの世界流行に関する警報段階として示した表を、世界終末時計を模して「インフルエンザ時計」にしてみた。先ほど挙げたH9N2〜H10N7などは「人への感染リスクが高い」第2段階にあるが、H5N1は「新型ウイルスが人に感染するようになった」が「人―人感染がないかまたは極めてまれ」である第3段階とされ、「世界流行への警戒体制期」に入ったとしている。この時計は、先の図に示したこの100年間の新型ウイルス出現から考えると一回り約20年であるが、ソ連カゼが登場した1977年から既に30年経っており、やや遅れ気味(?)なのである。


インフルエンザ情報サービス「世界流行年表」
http://influenza.elan.ne.jp/basic/history_ctable.php
インフルエンザ時計
鹿児島大学教授 岡本嘉六
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Moromoro/Flu.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★より正しい健康情報の読み方 更新情報

★より正しい健康情報の読み方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。