ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♦自分の心身知ってます?コミュの「隠れ狭心症」を見抜け!  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69741387&comm_id=275770

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
患者の1割に“意外”な症状 関西医大調査で判明2012.5.24 22:19 [westライフ] 

脚のだるさや倦怠(けんたい)感など一見狭心症とは関係ないと思われる“意外”な症状が、狭心症患者の約1割でみられることが、関西医科大の岩坂壽二(としじ)教授(循環器内科)らのチームによる研究で分かった。数分間にわたって突発的に起こるのが特徴で、チームは「隠れ狭心症を示すデータ。狭心症の早期発見や治療につなげてほしい」としている。 狭心症は、動脈硬化などによって心臓の冠動脈が狭くなり、心筋が血液不足になる病気で、進行すると心筋梗塞となる。狭心症ではこれまで、数分間にわたる胸の痛みなどが典型的な症状とされてきた。一方で隠れ狭心症の症状としては、血行不良を原因とする左の肩こりが知られていた。 今回、関西医大付属の滝井病院(大阪府守口市)と枚方病院(同枚方市)が、共同で調査。平成23年3月末までの2年間で、狭心症の治療を受けた572人を対象に、治療前後に症状がどう変わったかをアンケートした。 その結果、全体の11%にあたる61人が、動悸(どうき)や息切れ、胸の痛みといった典型的な症状はみられなかったものの▽脚のだるさ(24人)▽倦怠感(21人)▽めまい(19人)▽腕のだるさ(11人)−など、一見狭心症とは関係のなさそうな症状があったと答えた(複数回答可)。また、歯の痛みを訴えた人もいた。 これらの症状を訴えた患者のうち、50人は狭心症の治療で症状が治まった。さらに、典型的な症状があった477人の中でも、7割にあたる340人に同様の症状があったという。 チームによると、血流量の低下がだるさなどの症状を誘発すると考えられている。症状が数分から10分で治まるのが特徴で、長時間続く場合は別の病気が疑われるとしている。

sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120524/wlf12052422250020-n1.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♦自分の心身知ってます? 更新情報

♦自分の心身知ってます?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング